風の数え方

私の身の回りのちょっとした出来事

今日モ富士山

2011年05月31日 | 静岡
          (6:59amの富士山)

今日も富士山の姿がくっきり。



梅雨の貴重な晴れ間。



気持ちよく走れそうな日です。

雨上がりの富士山

2011年05月30日 | 静岡
          (8:59amの富士山)

台風2号が温帯低気圧となって過ぎ、午前9時ごろから空が明るくなりました。

青空がのぞき、富士山も姿を現しました。



昼過ぎからまた厚い雲がかかりはじめましたが、



いつもより遅い時間に干した洗濯物が思いのほかよく乾き、
ちょっとうれしくなりました。

三保散歩

2011年05月24日 | 三保

朝方降っていた雨が上がったので、午後は犬を連れて三保海岸へ散歩に出かけました。



風が強くて波も高いけれど、その波の向こうには伊豆半島が見えます。



高校球児が海岸をジョギング中です。
夏の大会に向けて一層がんばっているようす。



三保からの富士山はあいにく雲の中でしたが、家に戻ってきたら見えました。



明日も晴れそうかな。


「おすすめの逸品」

2011年05月23日 | 食べもの帳
パッケージに「おすすめの逸品」と書かれた「豆大福風パン」



いま とても気に入ってます。
もちもちのパン生地には、赤えんどう豆が入っていて、ほんとうに豆大福風。



そして、中にはつぶあんとホイップクリームがたっぷり。
赤えんどう豆のほんのりとした塩味が、あんとクリームの甘さとのバランスをとっている感じです。
お豆の食感もいいです。



今月中旬ごろに見つけて、一度食べたらまたすぐに食べたくなりました。
お店によって価格は違いますが、98円から115円くらいのお値段です。
お手ごろ値段でおいしくても、コレステロール値が高い私は食べ過ぎに気をつけなければなりませんが、
”すすめられちゃう逸品”です。

富士と港の見える公園

2011年05月22日 | 静岡

富士市の岩本山公園を巡ったあと、さらに東へ向かい、
JR吉原駅近くの「富士と港の見える公園」へ行きました。

田子の浦港です。
富士山がくっきり見えるシーズンで天気が良ければ、この方向に富士山が見えるのかもしれません。
公園内には東海道見附宿跡もあります。



らせん状の階段をのぼり、展望台へも上がってみました。
ここから見る夕日もきれいだそうですが、あいにく雲が厚くかかり始めてきました。



展望台の隣には仏舎利塔が建っています。



こちらの公園も、雪をいただいた富士山が見える時期にまた来てみたいところです。
地図を眺めていたら、いくつか気になる公園がありました。
また公園めぐりに出かけてみようっと。

岩本山公園

2011年05月21日 | 静岡
          (富士市 岩本山公園の芝生広場)

以前から行ってみたかった富士市の岩本山公園へ出かけました。
駐車場からすぐのところにバラ園が。



たくさんの種類のバラがきれいに咲いています。





木蔭の道を歩いていきました。
夏日であることを忘れるくらい涼しくて気持ちいいです。



青梅がいっぱい生っています。
この公園はカメラマンが多く訪れる場所でもあるそうで、
富士山と梅園、富士山と桜の写真はよく紹介されています。



標高193メートルの岩本山、公園内のレストラン近くから富士市街を望めました。
富士山がきれいに見える時期にまた来てみたいです。



このあと、もう一つ別の公園にも足を延ばしました。

清水駅江尻口

2011年05月19日 | 静岡
          〈清水駅江尻口(西口)〉

清水駅江尻口(西口)の再開発工事が進んでいます。
6月1日からはバス乗り場が移動するそうです。



地下1階、地上25階建てになる再開発ビル、今のこの高さで何階くらいなのかなぁ。



西友の7階から眺めてみました。



完成予定は来年10月だそうです。

水張田

2011年05月18日 | 静岡
          (藤枝市某所の田)

久しぶりに仕事で藤枝へ行きました。
この前来たときは、葉牡丹が植えられていた花壇。
いまは色とりどりの花々がきれい!



ここへ来るとどうしても気になるのが田んぼ。
初めてこの場所へ来たとき、黄金色の稲田を赤く縁取るように彼岸花が畦に咲いていて、
金色と朱色の見事なコントラストにすっかり目を奪われました。
それからというもの、田に水が入るこの時期から稲刈りまでを見るのが楽しみになりました。



まだ水を張っていない田もあれば、一面 水張田(みはりだ)になったところもあり、



すでに田植えが終わっている田もありました。
次に来るとき、このあたりは美しい青田に変わっているかもしれません。

アウトレットのわけ

2011年05月16日 | 清水ともゑ帳
いつもはあまり行ったことがないスーパーへ寄ったら、売り場の片隅に「アウトレットコーナー」というのがありました。
食品から雑貨までいろいろ山積みになり、掘り出し物を見つけられそうでした。
そこで気になったのが讃岐うどん。
夫も私も麺類が大好き。
買っちゃいました。



すだちも だしも おしょう油も入っています。
これはうれしい!



まずはぶっかけでいきました。



すっごくおいしい!


数日後、また買いに行きましたが、売り切れてしまったのかこのうどんはありませんでした。
賞味期限まではまだひと月以上あったのに、パッケージもきれいなのに、
なぜこれがアウトレットだったのか理由はわからないままです。

今日の富士山

2011年05月15日 | 静岡
          (8:40amの富士山)

このところ霞んでいてあまりよく見えなかった富士山。
今日も多少霞の中にありますが、裾野までの姿を眺められました。



先日、清水では34度という真夏日の日もあり、
富士山の雪もだいぶ少なくなりました。

キューちゃん

2011年05月14日 | 食べもの帳
このところ夏野菜がお手ごろ価格なので、
先日、キュウリの徳用袋を買ってきて、キューちゃん漬けを作りました。
去年はたしか高値がずっと続いて、キューちゃん漬けもしば漬けも作りませんでした。
なので2年ぶりです。
加熱時間2分というのがポイントということしか記憶になくて、
以前の自分のブログの記事を見ながら、うろ覚えのレシピをおさらい。

***********************************************************************

【材料】
 キュウリ(2本)、生姜(ひとかけ)、鷹の爪(少々)

【作り方】

1.沸騰したお湯に、キュウリ2本を入れ、2分経ったら火を止める。

2.鍋のふたをしないで、そのまま冷ます。

3.湯を入れ替え、もう一度、(1)と(2)をする。

4.湯が冷めたら、キュウリを3~5ミリほどに輪切りし、水分をしぼる。
  きつくしぼるとキュウリがつぶれて、食感が悪くなるので、ていねいにしぼる。

5.生姜(ひとかけ)をせん切りにする。

6.調味液 (しょう油:大さじ4杯、みりん:大さじ2杯、酢:大さじ2杯) を鍋に入れ、煮立たせる。
  煮立ったら、キュウリ、生姜、鷹の爪を入れ、2分加熱して火を止める。

7.1日置いて、味がなじんだらでき上がり。

***********************************************************************

なんとかそれらしくできました。



青い実

2011年05月10日 | 清水ともゑ帳
わが家のベランダの小さな庭で見つけました。



ワンコ……の、もう少し手前に、



これです。



リュウノヒゲ(竜の髭)に青い実がついていました。
表面はツルッとした光沢で、自然の色とは思えないような青さです。

うちではリュウノヒゲと言っていましたが、それは別名で、ジャノヒゲ(蛇の髭)が正しいようです。
モサモサとしたこの植物をじっくり見たことがなかったので、私はこれまで気づきませんでした。
夫に言ったら、もうずっと前から実が成っていたらしいです。

……ということは、花はもっと前に咲いたのかしら。
ネットで調べてみたところ、花は7月から8月にかけて咲くそうです。
この夏はちょっと意識して観察してみようと思います。

「江」の薄皮シリーズ

2011年05月09日 | 食べもの帳
大好物の薄皮シリーズのパンに、「江」のミルククリームパンという新しい仲間が増えていました。
なぜ、江姫とミルククリームなのかというわけは、パッケージに次のように記されていました。
「うす皮の中に、江の二度目の嫁ぎ先となる豊臣秀勝が岐阜(飛騨地方)の城主であったことにちなんで、
飛騨高原牛乳入りのクリームをぎっしり詰めました」…と。



昨年は、「龍馬伝」の酒種風味こしあんぱんがありました。
こちらは、龍馬ゆかりの地、京都伏見の酒蔵「月桂冠」の酒粕が使われていました。



薄皮シリーズのファンの私にとっては、こういったコラボのパンはうれしいです。
来年の大河ドラマは平清盛だそうですが、どんな薄皮パンが出るのか楽しみです。

アボカドの天ぷら

2011年05月07日 | 食べもの帳
献立に困ったとき夫に、
「何か食べたいものある?」
と聞いても、
「なんでもいいよ」
としか返ってきません。

そんな夫が珍しく自分から、
「アボカドの天ぷらを作って」
とリクエストしてきました。

私はアボカドというとサラダやディップなど生で食べられるものしか作ったことがありません。
ネットで検索してみると、天ぷらにするのには、あまり熟してしていない、少し固いくらいの実がいいとありました。
なるほど、加熱するのにはそういうのがいいんだ と納得。

むきエビやいただきものの新玉ねぎと一緒にかき揚げを作りました。



具がバラバラになってしまったのもあるけれど、おいしくできました。

2年9ヵ月目のせいくらべ

2011年05月05日 | アボカド
果肉を食べ終わったあとのアボカドを種から育てて2年9ヵ月が経とうとしています。
毎月 丈を計っていますが、今月は……、



左(茶色の鉢)は 191センチ、右(白い鉢)は 193センチです。
先月と比べると、左側は7センチ伸びました。
これまでずっと右側の白い鉢に生長の遅れをとってきた茶色の鉢ですが、やっと追いつきそうです。
右側は先月とまったく丈は変わらないものの、天井と平行するように枝が水平に伸びています。
地植えではないので実は生らないかもしれないけれど、これからどんな生長をしていくのか楽しみです。