風の数え方

私の身の回りのちょっとした出来事

伊豆高原と河津桜(2)

2010年02月24日 | 静岡
          (2月24日の河津桜)

伊豆高原のペンションでの一夜が明けました。
部屋にある露天風呂に入ると、柔らかい朝日と鳥の声に包まれ、なんとも幸せな気分。
朝食は私の大好きなメニュー。
手作りのフランスパンがおいしくて、おかわり。
お天気はいいし、一層 気分が高まります。



伊豆高原から南へ、1時間ほど車を走らせ、河津桜まつり会場へ。
水曜日、平日にもかかわらず、人、人、人の波。
でも、それもうなづけます。
桜も菜の花もほんとにきれい!



河津川の土手沿いからもいい眺めです。



桜を楽しんだあとは、城ヶ崎海岸へ。
サスペンスドラマで犯人が追い詰められるここの吊り橋へ、一度行ってみたかったのです。
伊豆海洋公園の駐車場から約1キロ、ハイキングコースを歩きました。



おお、絶景です!
覗き込むとちょっと怖いけど……。
海がきれい!



久しぶりの犬連れの旅は、一足早い春を満喫できた旅でもありました。



伊豆高原と河津桜(1)

2010年02月23日 | 静岡
          (2月24日の河津桜)

夫の勤務が、たまたま三日間休みがとれるシフトとなり、犬を連れて一泊二日で伊豆東海岸へ出かけました。
清水からは駿河湾フェリーが出ていますが、三島から熱函道路を経て熱海、伊東へと回りました。
東部方面へ近づくにつれ、あちこちで梅や早咲きの桜の並木が見られました。

宿泊は、伊豆高原の犬と一緒に泊まれる「プチホテル マイカ」です。
着いてすぐ、犬をドッグランに放したら、喜んでよく走りました。


(90坪の広々としたドッグラン)

メゾネットタイプの部屋がとてもきれいです。
アメニティグッズが充実しているし、階段の上下には転倒防止用のドアが取り付けられているなど、細かいところまで配慮されています。



夕飯がまたとっても豪勢で大満足!


(伊豆の海の幸に舌鼓!)



(渡り蟹のパスタもステーキもおいしくって!)



(伊豆産のキーウィを含む三種類のデザート、色彩もきれい!)


寝室から月を眺めながら、伊豆高原の夜は静かに更けていきました。
明日はもう少し南下して、河津桜まつりへ!



またまた芋切り干し

2010年02月21日 | 食べもの帳
週間天気予報では、ここ数日間はお天気が安定していそうです。
そこで昨日また、芋切り干し作りに取り掛かりました。



写真(↑)左側に並ぶ、少し色の濃いのは、人参芋です。
その名のとおり、色も味も人参のような感じです。




今日、味見したらおいしくなっていたので、
三日目の明日は食べごろになりそうです。



巴川河畔の枝垂れ梅

2010年02月20日 | 静岡


このところ、お天気が優れなかったことと寒さで、
巴川沿いの枝垂れ梅の開花が足踏み状態だったようです。



今日は風もなく穏やかな晴天。
川沿いには梅の香が漂っていました。



雨の日の新聞

2010年02月12日 | 清水ともゑ帳
雨の日、新聞が濡れないよう、袋に入って届きます。
この袋、とっても重宝します。



あるとき、友人とのおしゃべりの中で、新聞を取り出したあと、
この袋を何に使うかということが話題になりました。

私の利用法は、野菜の保存袋です。
キャベツや白菜などを新聞紙に包み、この袋に入れて保存します。
本当のところはわかりませんが、四隅に空いている穴が、
ほどよく湿度を保ってくれるように思います。

S子さんは、伸縮性を利用して袋をグーンと伸ばし、
物を束ねるときにビニール紐のように使うと話していました。

また、Y子さんは、生ゴミを入れるのに利用しているそうです。
ただ、その場合、穴の部分をキュッと縛っておかないと水分が漏れてしまうから気をつけて、とのことでした。

なるほど~、いろんな使い方あるんだ、と参考になり、
他の利用法を考えるのも楽しくなりました。


完成形?

2010年02月11日 | 食べもの帳
火曜日、天気予報に反して、いいお天気となったので、
もう一日、お芋を干しました。

蒸かしたものより甘味が増し、ほど良い柔らかさが残っています。
市販のもののように粉は吹いていませんが、私の好きな食感になったので、
わが家の芋切り干し(干し芋)は、これで完成形とします。




おいしい年輪

2010年02月10日 | 食べもの帳
静岡パルコがオープンして3年ほど経つと思うのですが、
昨日、初めてお店に入りました。
パルコの前はたびたび通っていたのですが……。

目当ては、地下にある「治一郎」のバウムクーヘンです。
ずっ~っと気になっていたのです。

箱から取り出すと、卵の香りがし、期待が高まりました。
やさしく手にしないと、形がくずれてしまいそうにふわっとしています。



ああ、おいしい!
外側のお砂糖…「グレース」っていうのを初めて知りました…それが、ほどよい甘さ。
しっとりした食感もいいです。
芯に巻かれたままの長いバウムクーヘンに、そのままかじりついてみたいです。



三日目です。

2010年02月08日 | 食べもの帳
今日で三日目の芋切り干し(干し芋)です。



水分が抜けて、どれも一回りほど小さくなりました。



表面が白っぽくなり、芋切り干しらしくなってきました。



今日の富士山。…と芋切り干し

2010年02月07日 | 静岡
          (三保海岸からの富士山 15:29pm)

よく晴れた今日は、昨日仕込みをしたお芋を干すのにもいい日和です。
ワンコは日向ぼっこのふりをして、ひそかに芋切り干しを狙っている様子。
犬ならずとも、私もつまみ食いをしたくなり……。



ついに手を出しちゃいました。
ああ、おいしい!
甘味が増しています~!
これぞ、太陽と風の恵み。


午後は犬を連れて三保海岸で散歩。
伊豆半島もくっきりと見えました。




チャレンジ! 芋切り干し

2010年02月06日 | 食べもの帳
芋切り干し(干し芋)が無性に食べたくなったある日、
「芋切り干し、食べたいなぁ」と、つぶやくともなく口にしました。
それを聞いていた夫は、「自分で作れる」と言ったのですが、なんだか難しそう。

店頭に並んでいるのを見ると、中国産はお手ごろ価格だけど、国内産はいいお値段。
どうしようかなと思っていたら、翌日、思いがけず芋切り干しをいただきました。
なんてタイミングのいいこと。
しかもそのお宅の畑で採れたお芋の自家製。

作り方を聞いたら、面倒くさがり屋の私でもできそう。
お芋を蒸かして、熱いうちに皮を剥き、切って、3日間ほど干す。
「作ってみるんだったら、サツマイモもあげるよ」
と、紫芋、人参芋、金時芋の3種類をいただきました。



皮が白っぽいのが紫芋。
鮮やかなきれいな色です。
今日はまず紫芋だけで作ってみます。



表面を洗い、皮付きのまま、蒸し器へ入れます。
少し柔らかめのほうがいいとのことで、30分蒸しました。



熱いうちに皮を剥き、切ります。
私は、「歩く鍋つかみ」と言われるほど、素手で熱いものを触るのは平気ですが、
これはさすがに熱くて濡れ布巾を使いました。
平切りと角切りの両方にしてみました。



ザルに並べ、天日干し。
カビが出ないように、晴天が3日ほど続くときを選んで、取り掛かるといいそうです。
また、夜は屋内に入れたほうがいいとのことです。



3日後が楽しみです。



薄皮のニューフェイス

2010年02月03日 | 食べもの帳
私の大好物、薄皮シリーズ。
昨日、新しい仲間を見つけました。

「薄皮練乳ミルク&つぶあんぱん」です。



春色のパッケージです。
おいしくて2個続けて食べちゃいました。

次は、「マーガリン&つぶあんぱん」が出るといいな。