goo blog サービス終了のお知らせ 

ドリーム 2(セカンド)

長坂徳久が語る夢教育(ときどき日常)

Facebook

2015年03月14日 01時04分58秒 | 教育・指導法
写真やムービーをアップしやすいので、Facebookの「橋本西 少林寺拳法」をご覧ください。

Facebookをやっていない方でも見ることができます。

少林寺拳法 長坂 橋本西

などで検索してみてください。

写真やムービーがアップできるブログへの引っ越しを考えています。

iPhoneから送信

セブン

2015年02月18日 04時28分50秒 | 教育・指導法
「売る力」
~心をつかむ仕事術~

鈴木敏文著


文春新書


長坂
セブンイレブンジャパン設立者。
いい本に出会った。
「お客様のため」ではなく、「お客様の立場で」。似ているようで大きく違う。
一番心を捉えたのが、
「いまの時代、少しずつ変わるのは変わっていないのと同じです。」
という一文。
まさに、変化に対応できたものだけが生き残る時代。

☆☆☆☆☆ 5つ星

iPhoneから送信

目的はなんだ?!

2015年02月15日 04時40分57秒 | 教育・指導法
橋本西では、

「基本のき」

という練習があります。

基本の前のさらに基礎的なこと。

代表例が、

「メディシン」

内容は割愛しますが、いつもは3往復などと指示します。


しかし、どうしても、

3往復

やることが目的になり、中身への集中が薄まります。


回数よりも時間のほうがいいとかいつも考えています。

そこで、今日は、メディシンも時間にしてみました。

「1分間やります。」

と。

すると、集中が全く変わってよくなりました。
全員が集中しているのが感じられます。


次に、時間にしても、

「その時間をこなせばいい。


となる可能性もあります。

しかし、それは「意識」の問題であり、いい続けるしかないと思っています。