goo blog サービス終了のお知らせ 

而今

「我ここに於いて切なり」
今この時を懸命に生きる。生き方上手になりたい・・・

あのね

2018-06-15 | つくっちゃいました お料理です
   

父の日に合わせて送ろうと思っていた・・・
気持ちはよくわかる。とってもよくわかるよ。
でもね でもね
送らないでいるうちに賞味期限がとってもとっても近くなって
若くはない二人暮らしではその日までは食べきれないぞ!
というものがありましたよ。
旅のお土産は早めに送ってくだされや。

旅先でも気にかけてくれてお土産をかってきてくれて

  ありがとう 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニバラ

2018-06-15 | ちっちゃな庭から・・・
”わたし・・・ミニバラが好きなのよ。”
と ミニバラの苗を探していたら
”えっ・・・大輪のバラが好きだと思っていた”
”えっ・・・わたしってそんなイメージなのかなぁ~”
って ちょっとびっくりでした。

わが家のちっちゃな庭では今ミニバラが盛りと咲いております。



世界で一番小さいバラの花”ミサキ”
と言われたのはずいぶん前だったような・・・
今年も小さくて可憐な花を咲かせております。





去年の秋に我が家に仲間入りです。



思いだせないくらい前からあって
わが家のシンボルとなっております。(*^-^*)



咲いている花の色が数回変わるバラです。



ノイバラとわたしがものこころついてから
ばぁちゃんの庭にいつも咲いていた赤いバラです。
挿し木をして我が家のバラになってもらいました。



今年こそは鉢変えをしなければと思うのですが、
鉢を割らなければ取り出せないくらいになりました。

もう少しミニバラが楽しめそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしい季節

2018-06-14 | ちっちゃな庭から・・・
きょうも少し肌寒い。
カモミールがきょうも咲いております。



カモミールの花を朝摘んで陰干しするのが日課になっており
毎朝 香りに癒されております。(*^-^*)



ジューンベリーの実が色ついてきました。



ブルーベリーの実がみのってきました。
どうか・・・鳥に食べられませんように・・・



ローズマリーの枝が伸びてきました。
数回冬を越したローズマリーが今回は越せなかったので、
木立性のローズマリーでないほうがいいのでは・・・
と アドバイスをいただいたのでアドバイスに従って
買い求めたローズマリーです。
枝をどんどん伸ばしてほしいなぁ~・・・。




鹿の子だっけかな?

咲き終わって花の後かたずけも楽しみながらさせていただいております。
花が次から次に咲いてうれしい季節です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さっさと・・・

2018-06-11 | デザートとパンとmamanの会
きょうは昼から小雨になりました。
早めに終わったパン教室のお陰でぬれずに帰宅できました。
先生の都合で早めに終われせるためにあらかじめ先生が作っていてくれたので
わたしたちが手をかけたのはパンの成型と発酵と焼きくらいかな・・・(;^_^

カレンズの焼きドーナツ

  

油で揚げていないとはいえカロリーは半端ないです。

ラ・ムーナ

  

こちらも・・・
ふわふわして美味しいけれど・・・美味しいものは・・・


クルミのクッキー

  

サクサクしてふんわりしております。
といことは・・・

手間がかからず早く作れるということで
先生が選んだメニューでしたので、いつにもまして高カロリーとなりましたが
一度に全部食べるわけでもないし・・・
と パン教室のメンバーは相変わらずです。(*^-^*)

食べた分だけ動きましょう!ね。



   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干しぶどうで

2018-06-11 | つくっちゃいました 保存食です。
ヨーグルトには干しぶどうが欠かせないお奉行さまです。
冷凍庫に入れてあった干しブドウはしっかりとカチコチになっております。
お奉行さまでしたら、手で優しくもみほぐすのでしょうが
わたしは・・・

  

すりごきで ゴンゴン!とほぐします。(*^-^*)

   なお奉行さまです。
ラム酒に漬けてあげるのがわたしの愛情です。

  

明日の朝はおいしいヨーグルトがたべれましてよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿島祭り

2018-06-10 | 日々のなかで・・・
曇空で洗濯物が風になびている一日となりました。
そんなきょうは・・・
こどもの健やかな成長を願う鹿島祭りが行われました。

  

町内を練り歩いて神社に向かいます。
ずいぶんと前から夕方に町内会館に集まった子ども会のお父さんたちと
昔むかし子ども会のお父さんだったおじさまたちが今年も頑張りました。
今年は・・・ツムツム

  

毎年 いろいろとよく作るなぁ~。
先週は朝早くから船に飾る竹を採りに、昨日も朝早くから菖蒲を採りに行き、
本日飾り付けが終わって無事船は完成です。
お疲れさまでした。

今夜は菖蒲をいただいたので・・・菖蒲風呂に入って・・・温まります。
一年間 健康でいられますように・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しだけ・・・

2018-06-09 | つくっちゃいました お料理です
きょうは少しだけ  なのです。

 

いつものカレー粉をちょっとだけリッチに・・・
二人だけだし・・・毎日食べるものではないし・・・カレー粉にこだわりはないし
ってことでいつもは買わないお値段がちょっとだけお高いカレー粉を購入しました。
これもいいね (*^-^*)
お奉行さまの好きな辛みがあるカレーです。
たまには いいね。(*^-^*)

でも いつもの食べなれた中辛のカレー粉も買っておきましょう。

カレーはボケにいいらしい って聞いたような・・・
毎日でもたべたほうがいいのかなぁ~ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう

2018-06-08 | 日々のなかで・・・


真っ赤なバラ マリアカラスが咲きました。

  
あぁ とうとう・・・わたしも・・・
きのうは美容院の予約日なので時間通りに美容院へ。
いつのも美容師さんが”予約は明日なのですが・・・”  
手帳には明日の欄に書かれていたのに家のカレンダーにはきのうの欄に書いていた 
でもね なぜに仕事のある日に予定を入れたのか・・・曜日を間違えた・・・きっとそうだ 
”ちょっと待ってもらってもいいですか?”
いそがしい美容師さんをもっと忙しくさせてしまいましたが
無事 髪を切ってもらうことができました。
今度は間違えないようにしっかりと確認してきました。

わたしも・・・とうとう・・・落ち込んだりしたのですが・・・
きょうは立ち直っております。でも 反省はしなくちゃ!

もうすっかり花の名前は忘れてしまいましたが

  

   

今年も忘れずに芽をだして咲いてくれました。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴシゴシ スルスル・・・

2018-06-06 | ちっちゃな庭から・・・
    

ヤマボウシが満開になりました。

   

ゆりが咲きました。


きのうは思い立ったので・・・
台所のグリルをゴシゴシ。毎回マメに洗っているといいのだけれど
まぁ 今回はいいか・・・が積み重なってしまい、
さすがにきょうは洗いましょ!ということになり
セスキを振りかけてスルスルと洗いきれいになりました。
もっと早くにしたら良かった・・・いつも思います。(;^_^
ついでに台所にあるゴミ箱も洗ってから、
消臭剤をゴミ箱の蓋にピタと貼っりました。
ゴミを入れるのがもったいないなぁ~ 

つゆ草が咲きだしました。

  

  

さつきも咲いて

  

  

  

ちいちゃな庭にでるのが楽しみな毎日です。(*^-^*)

  

  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すだれ

2018-06-04 | つくっちゃいました お料理です
きょうもいいお天気です。
夏の日差しが強くなってきました。
西日がかかる玄関に日差しよけのすだれをかける
季節になりました。

   

今年も脚立にのってお奉行さまが取り付けてくれました。
ここの他にもあちらとこちらにもすだれをかけて・・・
これで今年も快適に過ごせそうです。(*^-^*)

ばぁちゃんの着物をほどいたので、
洋服を作ろうかとミシンをカタカタ・・・
糸調子が悪い。ばぁちゃんが買ってくれた古い古いミシン。
新しいのを買ったほうがいいんでない?
という声を聴かなかったことにして、
ミシンへの思い入れだけで修理に出したものでした。
ジグザク縫いもボタンホール縫いもできず、直線縫いだけですが
その直線縫いもできなくなってきました。
ずぅ~と糸調節をあぁでもないこうでもなぁいと頑張ったのですが・・・

やめた!

きょうはやめた。

せっかく作る気やる気がわいてきたので
この作る気やる気が失せてしまわないうちにミシンの調子がよくなりますように・・・
もし よくならなかったら 新しいミシンかなぁ~ 

そんなこんながあった日の夕食は

  

フキとミズを煮た季節限定です。

夕方のなると竿灯のお囃子が聞こえてくるようになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする