goo blog サービス終了のお知らせ 

而今

「我ここに於いて切なり」
今この時を懸命に生きる。生き方上手になりたい・・・

いいお天気・・・

2006-02-21 | 日々のなかで・・・
ひさびさの 快晴 で~す(*^_^*)

        

雪解けもずんずんと進んで
雪捨て場となってしまった公園ですが・・・
桜の木の根っこのまわりから
黒い土が見えだして・・・
草も見えだして
雪の下ではしっかりと春が待っていたんだね・・・

でもね・・・遊歩道に積まれた雪はまだまだ

         

この雪がぜ~~~んぶ解けて桜の花でいっぱ~~~いになるんだよね!!
春ってすごい!!
自然ってすごい!!
四季のある暮らしって・・・いいなぁ~!

あと少し・・もう少し・・・
花がいっぺんに咲く春をゆっくりとまちま~す(^_^)v

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛のゆくえ (>_<)

2006-02-20 | 日々のなかで・・・
バレンタインディーのチョコのその後 は \(`o'") コラーッ なのです!!

              

そうなんです!!
わたしの”愛”は今年も置き去りにされてしまいました!!

今に始まったことではありませんが・・・
毎年毎年・・・わたしの”愛”は冷蔵庫の奥深くに押し込められて
忘れられて・・・凍る寸前でおります・・・
わたしの”愛”が思い出してもらえるのはTVで”バレンタインデー”が騒がれ始める頃・・・
”えぇ~と わたしはねぇ~ 今年は・・・”と暗に催促をしだす旦那様
いつも当然のことのようにもらえることを前提に話だしますが・・・
”あのぉ~ 去年のチョコが冷蔵庫に入っているのですが・・・”
と言われて・・・わたしの”愛”は一時ひのめを見るのです・・・
”娘っこは去年のチョコを包み直してあげたら~!どうせわかんないんだから~”と
そうだよね!!うん!そうしようっと・・・とは思ったけれど(^^;)
やっぱ・・・買いましたよ!!今年もね旦那様!!
わたし以外に唯一いただいたのが職場の女性が親睦会で買って職場の男性全員にばらまいたチョコ・・・
それを美味しそうにほおばって・・・
なのに・・・なのに・・・わたしのあげたチョコは(^^;)
旦那様の小さなおめめでも目のはじっこに入るように
いつもいつも旦那様の座る席の近くに置いておりますのに・・・(T_T)

そうなのですね!!今年もそうなのですね・・・
では・・・わたしからの名言を・・・

いつまでもあると思うな・・・妻の”愛”

あなたの妻のあなたへの”愛”は どこかにと・・・そして
とするかもよ 

※旦那様にあげたチョコのその後を知りたがっておりましたあなた!!
 来年からは誰かの嫁様を見習って
 ”あんた嫌いだから あげない!!”・・・としようかな・(*^_^*)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このバナナは・・・

2006-02-19 | つくっちゃいました お料理です
”捨てていいのかなぁ~”と旦那様の声が・・・
”捨てないでぇ~”????????いいえ・・・バナナのことです(^^;)

バナナは黒くなって柔らかくなったころが香りがとってもよくなって、簡単につぶれて・・・ケーキにはピッタリ!!
バナナケーキはね・・
バナナの繊維がケーキの材料と混ざると紫色の繊維になって・・
ちょっと大人のケーキみたい(^o^)
それに・・・
今回はホットケーキミックスを使って初めて作ってみようと思ってたのです!!
だから だから・・・捨てないでぇ~(笑)
えぇ~と本によると”簡単でおいしい”と書いてあったから・・・
で!!作ってみました・・・
うん!!”簡単でおいしかった”です

一度にこんなに食べられてしまった・・・(*^_^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんと・・・

2006-02-18 | 癒しです・・映画
今日も映画に プロミス なんぞを・・・

          

だってね・・・旦那様が”映画にでも 行きませんか?”と言うモンだから・・・
これと言って断る理由もないし・・・
でもね・・・わたしはあんまりこのての映画はね・・・
それにお昼を食べてからの映画はね・・・だって眠ってしまうかもしれないもの

細かいことを詮索しなければ楽しいおとぎばなしでした!!
とてつもない早さで走ったり飛んだり・・・CGを駆使してまるで目が回るようで・・・
5人の出演者が主人公でそれぞれの立場やものの見方で進めていく物語はとてつもない悪者がいなくなって・・・分かりやすかったかも
ワガママな女神さま・・・勝手に”プロミセス”を決めたりして
もし 決まっていて変えられないとしたらナイショにすればいいのに

おかげさまで居眠りすることもなく見てきました・・・
旦那様の感想?・・・無言でした

そうそう・・・わたしは無歓を演じたニコラス・ツェーがよかったな


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三日間だけの・・・

2006-02-17 | 癒しです・・映画
今日も含めて三日間だけの上映なのです・・・
そこで今日しか行けな~~~い!!と カーテンコール を観てきました

         

映画の幕間(まくあい)芸人がいたなんて驚きです
幕間(まくあい)に芸がみられることも・・・
わたしは 見たことがないなぁ~
安川修平を通して映画の衰退や家族、在日、素人芸、娘を捨てた父親と父親に捨てられた娘・・・などなど思えば思うほど奥の深い映画でした
でもね・・・在日の問題はわたしの生まれ育った所とではだいぶ温度差があるかもしれないな・・・わたしはそのようなことも知らずに育って来ましたから・・・
娘のみさとが施設に入ったことも・・・修平が済州島に住むいとこを頼って行ったきりになったことも・・・何十年間も親子として会わなかったことも・・・関係しているのかも知れない
扉の向こうに父親がいるのに・・・やっとそこまできたのに・・・会えないみさとの気持ちがかたくなまでのみさとの気持ちが手に取るようにわかって・・・
修平に会いに済州島まで行ったみさとが修平を見つけて修平も”みさと”と声にならない声でみさとをよんで・・・笑顔の涙の再会にはわたしもついあったか~い涙を流してしまいました・・・
藤井さんや井上さん良かったなぁ~
藤村さんがもっとよかった・・・

”3丁目の夕日”もそうだったけれど・・・みんな一生懸命に生きていた!!それも駆け足で生きていたような・・・
懐かしくもあり哀しくもありそれでいてあったかい映画でした

30年代の映画が当然のことながらあちこちに・・・
映画の内容はわからないのですが・・・主題歌を聞くとつい口ずさんでいたりして・・
特に映画の最後の方に流れた♪いつでも夢を~が今でも頭の中を駆けめぐっております・・・やっぱり映画館で売っていたあのCD買ってきたほうがよかったのかもしれないな・・・明日にでも買いに行こうかな?






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これはね・・・

2006-02-16 | ちいちゃな家族たちです
ふうちゃんにキャベツのはっぱをあげたばかりに・・・

        

先日ふうちゃんにあげた”キャベツのはっぱ”をふうちゃんが鳥かごから落としてしまって・・・それをヘン君が拾って食べてしまったの(^^;)
そんなことをすっかり忘れていたのはわたし・・・
でも・・・しっかり美味しかった?事を覚えていたのはヘン君!!

ふうちゃんの鳥かごを掃除した時に”キャベツのはっぱ”をふうちゃんにあげてしまった
ヘン君が鳥かごから離れず・・・鼻で押し始めたので鳥かごを台から下ろして・・・
それでもくれそうにもないので・・最後の手段にでました(-_-)
とうとう・・・”伏せ”をしだしました
餌をもらうときにそうしているので・・・(^^;)
それでもくれそうにないので・・・ふうちゃんに吠えております!!
そこで・・・
ふうちゃんは”ヘンリ へんり”とへん君を叱っております!!

そんなこんなで・・・
やかまし~~~~い数分間が続きました(=^^=) ニョホホホ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ・・・2たつめ

2006-02-15 | 青春のうたとあれこれバトン
青春のうた ベストコレクションを買いました

             

だって・・・懐かしかったもの
自分の子ども時代の話や故郷の話それに、子どもの幼かった頃の話はするけれど・・・
わたしにも青春時代があったなんて・・・すっかり忘れていた(^^;)
幼なじみや学生時代の友人とあったならどめどなく話して、泉が湧き出るように思い出も湧き出てくるだろうけれど・・・
すっかりと今現在の友人や知り合いが多くなった今では懐かしさも半分かな?

歌って不思議ですね・・・
曲を少し聴いただけで・・・あの頃がよみがえってきます!!
まるであの頃にもどったように・・・
わけもなくただ笑い転げていたこと、映画を観て涙を流したこと、部活をさぼって海を見にいったこと、そしてその海をみながら将来のことを語り合ったこと、もらったラブレターをみんなで回し読みをしたこと・・・
友の顔や景色・・・話したことまでも思い出せるなんて・・・
う~~~~んなつかしいな!!しっかりと青春をしていたんだよね!!
でもね・・・今回のこのなかの曲の中にはね・・・
失恋をしたときに何故かかかっていた曲が入っていて・・・
悲しかった思い出も思い出してしまった(-_-)

時は やさしいね・・・
そんな思い出も懐かしい桜色のオブラートに包んで同じ”あの頃の箱”に収まっているもの・・・

次からは送られて来るのを待ちま~す!!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さてさて・・今日は・・・

2006-02-14 | 日々のなかで・・・
今年も バレンタインディ がやってきました

         

そこで今年は旦那様に缶入りこんなチョコを買いました(*^_^*)
ストレス社会で戦うあなたに。 と書かれております
義理チョコもだんだんと減ってきて・・・
最後の頼みは”愛する妻”だけとなってきたようで・・・(-_-)
もちろんわたしの好きな”ラミーチョコ”と一緒にね!!

”今日はバレンタインディ!わたしはチョコよりもクッキーがいいな”
と暗に催促しているし・・・
でも・・・聞き流してチョコを買ったわたしです(^_-)
くれるかどうかで妻の愛情を計ろうとしているし・・・
ならば・・・チョコで満足出来る愛情ならばなんと簡単(^_^)v
きっと・・・
職場より家庭でず~~~んと感じるであろうストレスを少しでも和らげてあげようと思いまして
(なんと いい妻なんでしょ

これで・・・一年間の愛情は保証されたかな?旦那様
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日だけれど・・・

2006-02-13 | 癒しです・・映画
映画の無料券があったので 燃ゆるとき を観てきました

           

即席めんを主力商品として、アメリカ大陸にも拠点を置く食品会社・東輝水産は、安価な新商品を売り出すアジア各国の企業に押され気味で、工場再建が不可欠となっていた。社長と現地法人の社長の命で単身渡米した資材担当・川森は、さっそく再建に着手する。まずは現地従業員の一時的なレイオフ。そして大幅なコストカット。さらにアメリカ人の嗜好に合う、新たな安くておいしいカップ麺の開発。古株社員と対立しながらも再建は進められ、新発売されたカップめんの評判は上々、すべては順調だと思われたが…。

これがあらすじなのですが・・・
人知れず流す男のうれし涙って・・・いいもんですね!!
(中井さんがアメリカへ向かう飛行機の中で奥様からのおにぎりと共に添えられた手紙をみて・・・ウルウルとしてくるところが特に・・)
あんなにたくさんのカップラーメンをみていたら・・・しばらくはカップラーメンはいいなぁと思ったり(ほとんど食べないのだけれど)・・・でも”レモン&チキン味”なるものを食べてみたいなどど思ったり・・・

実在の会社をモデルにしたというこの映画は会社の成長、その過程で個々のサラリーマン、そして家族はどうあるべきなのか・・・
仕組まれたセクハラや会社の買収ユニオンなどなど・・・

NHKの”プロジェクトX”に感激していたわたしにとっては充分に楽しませてくれました!!

珍しく続けてもう一本の映画を見れたのですが・・・今日はなぜかしらその気になれずランチを食べて帰ってきました
でもね・・・
映画券を提示したら”ミニソフト”がデザ~トがついてきたので(^_^)v
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うひょっひょっ (^o^)

2006-02-12 | 日々のなかで・・・
ん? なんでこんなものが・・・・

           

我が家にあるのでしょうか?
それに”じゃりんこちえ”のキーホルダーまで・・・

      

実はこの”お好み焼き”のセットに”なにわソース”が入っておりまして(ペットボトル容器入りでしたの)・・・そんなことをすっかり忘れておりましたわたしは・・・伊丹空港でバックの中身を調べられることになりまして(^^;)・・・まぁ なんなく事なきを得てあっさり通されることとなりましたが・・・ちょっとドキドキ(-_-)
そんなことを思い出しながら・・・
作った”おこのみ焼き”でしたがやっぱり・・・
大阪のあそこのあのお店で食べたのが一番おいしい!!


たこ焼きもおいしかったけれど・・・食べ損なった”ふぐ”が食べたい!!
今度行ったらば絶対に食べるぞ!!その為にはまた行かねば・・・
神戸や京都・・・奈良にも行きたいなぁ・・と言うことで・・・
今度はゆっくりとあちこちと行きたい街なのです!!
ちょっと立ち寄っただけなのが心残りで~~~す

今度はいついけるのかなぁ~  
正しいお好み焼きの食べ方も習ったことですので・・・
忘れないうちに・・・でも・・・

でまた大阪を飛び越えてかの街へいくのかもしれないしなぁ・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする