goo blog サービス終了のお知らせ 

而今

「我ここに於いて切なり」
今この時を懸命に生きる。生き方上手になりたい・・・

なんてステキな人なんでしょう・・・

2011-08-27 | あの人そのひと・・・
待ちに待ったそしてとてもお会いしたかった”工藤直子さんの講演会” が行われました。

昨日は、東京でのゲリラ豪雨によって秋田への到着が危ぶまれました。
ずいぶん飛行機の到着が遅れましたが、無事に到着となり、きょうの講演会をむかえました。

      とってもいいお天気です。
      気温もどんどんあがりました。

      

会場入り口にはポスターが貼られ・・・
会場内には野の花がいっぱいです。



     小柄ですが、背中がしゃきっとしていて笑顔が絶えない工藤直子さんです。

     

本を読み聞かせするときは・・・
自分が書いたような気になって読むこと。そして、自分が好きな本を読むこと。
子どもの年齢にあわせて、自分がこんな年齢だったらこんな本が好きだなぁ~・・・
という本を読むことです。
何かを感じて欲しいとか、答えを要求するようなものは読まないことです。
子どもはそんな本は興味がないのです。
・・・わたしが常日ごろ思っていたことが話されました。
うれしくてうれしくて・・・拍手をしたいくらいでした。(*^^*)
工藤直子さんが話される言葉は、飴玉がとろけるように(これは工藤直子さんが言っておりました。)
ゆっくりとじわぁ~と聞いている人に、笑顔と笑い声をもたらしました。
そして 会場にいる人全部に魔法でもかけたかのように、虜にしてしまいました。
自分を慰めたり励ましたりする言葉をいくつも持っているとか・・・
たとえば・・・落ち込んでダメな時に・・・
”いいもん!地球がわたしをだっこしているもん”
”心配するな!俺が支えてあげている”と地球が応えてくれるとか・・・
わたしには妄想癖があるようで(虫になったり、風になったりして、なりきっちゃうようです。)
”気持ち 悪い!”といわれたりしております。と話したら
隣にいた友人が”あなたみたいだね”とそっと耳打ちしたので
”気持ち悪い?”と聞いたら”いいえ・・・”と笑い合いました。(*´▽`*)
なによりうれしかったのが、わたしの大好きな詩”あいたくて”が出来るまでと
そして読んだ人の”あいたくて”になっていることも話してくださいました。
まるでこのブログを読んでくれていたかのように・・・
自分の気持ちにピッタリするところがあったら、わたしの代わりに工藤直子が書いたのよ!と思えばいいとも(=^^=)
”のはらうた”は分解したり、積み重ねたりして自分の”のはらうた”にしてほしい・・・とも話しておられました。
あっという間の二時間でした。その二時間の間立ったままでお話をされておりました。
わたしも70代になったら、あんなふうにシャキとして元気で笑顔が似合って行動的でいたいと思わせる方でした。
三日坊主も10回続けたらひと月になる!(笑) なんて前向きなんでしょう・・・

リュックをさっと背負って
さっさと歩いて・・・
見送りのわたしたちに大きく手を振って・・・
車の中からもいつまでも手を振ってくれて・・・
爽やかさとあたたかさを残して
行かれました。



工藤直子さんの帰りを待っていたであろう、自宅の木々や虫や花はなんと言って向かえてくれたんだろう・・・
”ずいぶんと遅い帰りだな。明日も出かけるんだろう。カレーでも食べて早く休みな。”
”ゆっくりと休めるように、歌でもうたってあげるわ”
”きょう咲いたのよ。明日の朝会いにきてね・・・” とでも言っているのかな?うふふっ(*゜v゜*)

 ”きょう 来れなったお友達のためにブログに先生のことを載せてもいいですか?”
  ”いいですよ”と言ってくれたので、載せることができました。
  工藤直子さんに会ってほしかったなぁ~・・・きっと大ファンになったと思うと、とってもザンネン!
  きっと また会える機会があると思うから、今度は一緒に聞きに行こうね・・・(^_-)☆
  言葉がうまく出てこず、感じたことの一部も伝えられずに・・・ゴメン です。(記憶力が落ちたなぁ~)
 
   



コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お知らせです。 | トップ | たまご・・・みたい・・・ »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます!! (パタパタママ)
2011-08-27 23:20:12
fuuちゃん、ウルル~ンとしてます。
あなたの文章で、今日その場に行けなかったワタシも工藤直子さんにお逢いして、その人柄に触れた気分に成っています。
前からファンだったけれど、大ファンに成っちゃいました・・・工藤先生もfuuちゃんも♪
返信する
とってもザンネンでした・・・ (☆パタパタママさんへ)
2011-08-28 21:40:32
お会いして欲しかったです。
ステキな人は・・・
すてきに年を重ねておられますね。
また 見習いたい人が増えました。(*^^*)

ブログに載せないでください・・・
とおっしゃる人もいる中で、
工藤直子さんはいいですよ!と即答してくださいました。
うれしかったです (*^^*)

わたしは今もこれからもずぅ~と
パタパタママさんを 見習いまぁ~す!(=^0^=)v
返信する
Unknown (sunnmi)
2011-08-28 22:15:32
こんばんは!
娘が自分の子供の通う学校で読み聞かせを行っています。
本を選ぶコツを娘に伝えますね~。
自分が好きな本を数冊読んでいると話していましたが、それでいいんだよ~と娘に伝えますね~。
あ~やっぱり私も行きたかったです~。
返信する
ほほぉ・・・ (しんちゃん)
2011-08-29 07:07:06
 「ピンポン」の作者松本大洋のお母さんなんだね。これにはびっくり!

返信する
Unknown (ライチ!)
2011-08-29 14:23:47
風のように颯爽としてらっして、
とても素敵な女性ですね。
講演、聴きに行きたかったなあ。
返信する
こんばんわ・・・ (☆sunnmiさんへ)
2011-08-29 21:24:22
sunnmiさんにも聞いてほしかったなぁ~(*^^*)
娘さんも読み聞かせで、迷うことがあるかもしれません。
その時に、それでいいんだよ!と
背中を押してくれるくれる言葉になるといいですね。

今度は是非・・・ご一緒に・・・
返信する
あら・・・ (☆しんちゃんへ)
2011-08-29 21:29:14
早速調べてくれたようで・・・

そうなのですよ。意外でしょ!
わたしは、どんな作品を書く人かまでは・・・
知らないのです。(^▽^;)
でも 工藤直子さんをみていたら
そんなにびっくりはしないような・・・(*^^*)
返信する
もしかしたら・・・ (☆らいちゃんへ)
2011-08-29 21:36:53
今のらいちゃんに一番聞いてほしかったような・・・
穏やかなで人をひきつける話し方は、
工藤直子さんの人柄そのものでした。
ゆっくりと心にしみいる講演会でした。

今度は是非 いっしょに・・・(*^^*)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

あの人そのひと・・・」カテゴリの最新記事