
<あらすじ>
2009年3月28日。マークス海運に勤務するリチャード・フィリップス(トム・ハンクス)は、マークス・アラバマ号の船長としてオマーンからケニアへ援助物資を運搬するため、妻アンドレア(キャサリン・キーナー)や2人の子どもたちとともに暮らす米国バーモント州の自宅を出発。到着したオマーンのサラーサ港では、ベテラン船長らしく手際よく出航準備を進めてゆく。乗組員は20名。マークス・アラバマ号は予定通りケニアのモンバサ港へ向けて出航するが、海賊の活動が激化する航路上で、2隻のモーターボートの追跡に気付いたフィリップスは警戒を指示。ドバイの英国海運オペレーションとの交信を傍受した海賊も、一度は引き返した。翌4月7日。再び追跡を始めた海賊がハシゴを使ってアラバマ号へ侵入。
ドキドキというより息をもつかせない映画でした。
これが実際に起こったとは・・・
一番に思ったことは、これが日本人だったらきっと助けてはもらえないなぁ~
と 思ってしまいました。
海賊になるより生きる道がないとは
奪った身代金はどこかに吸い取られて武器となり、権力闘争に使われ
彼らの為に使われることなどなく・・・今も続いている。
トム・ハンクスもさることながら海賊役の4人はすごい!とにかくすごい!
引きこまれます。
アメリカ軍も相変わらずすごい・・・
情などなく仕事を遂行します。
映画を見おわった後は ほっとすることもなくずぅ~んとして映画館をでました。