あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

ふくろう

2006-03-20 23:56:41 | ひとりごと
ふくろうは、首がよく回るので、見通しが利き、商売繁盛に
不苦老」「不苦労」「福籠」「福朗」など、様々な縁起の良い当て字が使われている。
また、ふくろうは、夜行性で夜眠らないため「守り神」として
寝室やリビング、子供部屋などに飾られる事が多く
ギリシャ神話では「知恵の神」「森の哲学者」とされ、
知識や学問の象徴とされ夜を徹しての勉学の守り神とも言われている。



玄関先に置いておけば、福を呼び込むとされ
我が家でも、福を呼び込むために玄関先に置いてある。

大きさはたかだか10センチ程のふくろうの置物なのだが
いつも行くとあるスーパーの店頭で、障害者達の作業所で作られ販売されていたものだ。

障害者を助けようなどと大義名分があったのではない
そのふくろうの、何気ない可愛さに惹かれて思わず買い求めた。

この他に、小物入れだとかアクセサリークッキーや野菜など、
また、パンなども作り、各病院などで曜日を決めて販売もしたりする。
ばぁ~ちゃんが入院していた時も病院で何度か買ったが
先入観に関係なく美味しいものだった…。
障害者と父兄、指導者が一緒になって販売している。

私の高校時代の友人の息子さんも障害者の一人だ。

たまにスーパーで、買い物をしているのに出くわす。
もちろん息子さんも一緒の時がある。
でも彼女は恥じない、息子と楽しげに話しをしながら買い物をする。

彼女は言う、障害者は何も出来ないのではなく
ただ、他の人より少しだけ不自由なだけなのだと。
精神に障害があれば、他の人よりコミュニケーションを取るのが苦手なだけ
そう思えるまでにはどれだけ悩み苦しんできた事だろうか…。
彼女の強さを見る思いだった。

今日買い物へ行って彼女と出会ったので
あの時に買ったふくろうを思い出し記事にしてみた。


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネズミ惨殺事件 犯人は誰?

2006-03-19 23:34:41 | ペット
朝起きてビックリ!!
ばぁちゃんのベッドの下に、何やら黒い物体が!
いったい何なのだろうと近づいてみると…。


お見苦しい写真かとは思いますが、ネズミの上半身!! 

うぉ~~!! そんなもの家の中に持ってきちゃダメ!っと。
それでも証拠写真を撮るのは忘れない。
しっかりとネズミにじゃれるコビスケを押えつけてだ。

しかもデカイ!! どのくらいかと言うと、ゴールデンハムスターくらい…。


猫とは、何千年前かアフリカ ヤマネコ(Felis silvestris libyca)が
現在家庭で飼われているイエネコ(Felis catus)の祖先なったと言われている。

日本にやってきたのは、奈良時代に仏教の教典を乗せた中国の船に
ネズミが教典をかじるのを防ぐために
教典と共に猫が乗せられて来たと伝えられている。

その後、穀物をネズミの害から守る番猫として人々に飼われてきた。

だからネズミを捕るのは悪い事ではないのだが、我が家に猫に限ってと思ってしまう。
じゃ~ ネズミは捕らないほうが良いのか言われれば、捕ってくれた方が良いに決まってる。

確かにポチコは以前からネズミを捕るのは上手な猫で
私と一緒に畑にいて、よく野ネズミを追い掛け回していた。
ネズミだけではなく雀や、小さな蛇を捕まえて家の中でじゃれていた事もあった。

どうして捕った獲物を家に中に持ち込むのだろう。
お母さん! オレ、ネズミ捕ったよー♪』とか思ってるのだろうか?

だけどポチコは、昨夜は一晩、一緒に寝ていたようだったが…。
さすれば、生後約半年のコビスケか?



かなり一癖も二癖もあるようなこやつ等、果たしてどっちが犯人なのだろう?

まぁ どっちにしても一蓮托生!
当分の間 舐められたくはないし、抱き上げたくもないなぁ…(~_~;)
つい二匹の口元を見てしまう。

とりあえず、惨殺死体は塵取りですくい上げ川に流した。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東山ダム探索

2006-03-18 23:55:41 | プチドライブ・地域の事
ばぁ~ちゃんがショートスティへ行った日は、必ずにプチドライブの日を入れることにした。

前に新潟の蘭展に行ってから、もう二週間が経ってしまった…。
月日の流れるのは早いもので三月に入って二十日も過ぎてしまった。
こうして三月も何事もなく、すぐに終わってしまうに違いない。

今朝は天気が良くて、ばぁ~ちゃんのシーツやら毛布などを洗い
自分たちの布団を干したりしていたら出かけるのが遅くなってしまった。

遠くは無理なので、我が家から車で二十分余り、東山ダムへ行く事にした。

市内を抜けて温泉街である東山温泉を通り抜けると
目の前に大きなダムが両手を広げるように見える。



 

しばらく山間の曲りくねった道路を走ると、一台の車が道端に停まっていた。
近づいてみると湧き水を汲んでいた。
この水は美味しいんですか? そう尋ねると
「あっちこっちに天然水はあっけど、ここのは美味い水でわざわざ汲みさ来んだ。」
ジープに孫と連れ合いを乗せたお爺さんは
嬉しそうに持って来た2二リットルのペットボトル十数本に水を汲んでいた。

     
私も一口飲んでみたが、冷たくて何とも言えない…水が柔らかい感じがした。


お礼を言いそこを立ち去りしばらく行くと、左手に東山美術館の看板が目に入る。
ここまで来たのだから立ち寄ってみようと矢印方面に車を入れた。

 
かなり大きな寺だった。。。
残念ながら美術館の方は四月一日からの開館で今日は見ることが出来なかった。 

 


   
そこではペットの供養もしていた。
【白い道】この言葉がものすごく気に入ってしまった!



入り口には水子を供養する小さなお地蔵様が雪に埋もれていて
小さな水子地蔵様が頭しか見えない…。

親切な住職さんと奥さんがいて、
私が水子地蔵が雪に埋もれて寒そうですね…と言ったら
雪が守ってくださっているのですよ…と話してくれた。
そして、春になれば暖かい日差しが守ってくれるとの事。妙に感心してしまった…なるほど!

暖かくなったら、また来る旨を言って、お寺を後にし元来た道へと帰っていく。
帰りはゆっくりと道端でふきのとう取りをしている人を見かけ
取れますか? と聞いたら、今年はまだ早いようだと。
それでも袋にかなりの量のふきのとうを誇らしげに見せてくれた。


【虚空蔵尊】この洞窟の中には虚空蔵菩薩の小祠が安置されている。

   

お寺の先には小滝・男滝・女滝とあるようで、すべての滝を、東山八滝巡りと言うそうだ。
次回はお寺から先の続きを行ってみようと思う。


今日は短い時間ではあったが、プチドライブを充分に堪能でき
大小さまざまな滝を眺め、源流の荒れ狂うような飛沫の川の写真も撮り
人は生きていくうえで、水と共に生活をしてきた。
水に生まれ水に帰る…水とは切っても切れない人々の暮らしに
川の流れは人の生活に潤いをもたらす…のみならず心にも潤いをもたらしたようだ。

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

pochiko2号

2006-03-17 23:53:55 | 日々雑事

pochiko2号なのに壁紙はコビスケ?

いっこんまさんが、娘さんとパソコンを買いに行った記事を読んで
私もつい何ヶ月前かを思い出してしまった。

以前にパソコンが壊れた記事を投稿したが
実は、あの時のパソコンはすでに買い換えてしまった。
今使っているのは、パソコン名pochiko2号になる。

と言うのは、あの時に故障してしまったのは
どうやらマザーボードがダメになってしまったらしく
マザーボードを交換するとなると、恐ろしく金額がかさむ。
しかも半年前にハードディスクを交換したばかりなのに…。

pochiko1号はデザインは薄いタイプでデザインは良いが
出てくる熱を処理仕切れないところがあり
それでハードディスクやマザーボードを壊してしまったようだ。

ハードディスクとマザーボードの交換なんて言ったら
残っているのは本体ケースのみのような状態ではないか!
もし 取り換えたとしても、また他の部分に故障が生じないとは言い切れない。

かと言って、パソコンなしの生活ってのも耐え難い。

修理屋さんに言わせると、機械には当たり外れがあって
たぶん外れちゃったんでしょう…って、おいおい(-_-;)

こうして家族会議の結果、新しく買い換える事になった。
パソコンの価格に変に詳しい? 長女と一緒にD電気店へ行く。
今長女が使っているパソコンは、デザインはイマイチだが丈夫さには引けを取らない代物だ。
それと同じメーカーのが良いと決めていた。
しかも、このメーカーはコンセクトセンターが充実している。

予算はハードディスクとマザーボードの修理代代プラスアルファ!それ以上は出せない。
私と長女が目をつけた代物は、予算よりも3万近く高い。

まず、このD電気店で購入したpochiko1号の事を話した。
そして予算(この予算を明確に意思表示する)
店員さんは一生懸命に計算してくれたがまだ折り合わない。
困って上司と相談をしている。
ダメだったら、D電気店でなくても良いと思っていたので強気に出る。
結局 予算より約2万円オーバーで回答。

そこで決定せずに一度家族と相談って事で帰る。

次の日、もう一度D電気店へ行くと今度は上司が対応してれた。
そこで再度pochiko1号の状態を話ししたら
現金ではこれ以上値引き出来ないので…と言う事で
5000円分の商品券をサービスしてくれた。

ヤッタ! 商品券分を含めると予算より15,000円だけのアップで済んだ。

と言ってもパソコンは決して安いものではく、1万や2万の買い物ではない。
粘って少しでも安く、だけど品質重視でアフターサービスの整っている物を選ぶ事だと思う。



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合格発表顛末記【ばかっ母の巻】

2006-03-16 23:19:12 | 思い出

今年になって、外で咲いた初めての花…ビオラ


先日の高校入試合格発表に各紙面を賑わしていた。

思い出すのは我が家の息子の合格発表顛末。
冷汗ものやらカッコ悪いやら…挙句の果ての怒られるやらで
未だに我が家の言い伝えになっている。

その日は、いつもより早めのお昼ご飯を、ばぁ~ちゃんにあげて
認知気味だったが、まだ元気だったじいちゃんに留守番を頼んで息子と出かける。
高校の合格発表!
息子は友人と離れた所で話し込んで
私はのそ母親と世間話しに興じていた。
お互い、○○君は大丈夫よね…とか××君こそ~~等など。

いよいよ…発表!!

前もって娘に借りてきた携帯電話を握り締め
小さな蚤の心臓が爆発寸前で、張り出された発表の紙を見上げる。

ない! 息子の番号がないー!!

会社で、今か今かと待っているだろう夫に電話をする。
ダメだったよ…私立高校へ入学手続きに行くからと
携帯電話からは、まぁ 仕方ないやね。。。と落胆の声。

滑り止めに受けておいた私立高校の入学手続きは、今日の午後3時まで。
銀行からおろして置いた、なけなしの10万円の入った封筒を握り締める!
二次募集なんて事は全然頭になかった…ってか、私の時代にはなかったような気がする。

息子を見つけ出し、その旨を伝えると…。
はぁ~~ 何 言ってんの! 受かってっぺな!
うそ! 番号がなかったべ? と言ったら、良く見でみっせ、っと。

良く見ても、息子の番号の前後はあるのだが、やっぱり息子の番号はない。
何言ってんだべ…落ちて頭がおかしくなってしまったんだべか?
よくよく見れば、うん! なんだー?
この合格発表、縦に発表されているのではなく
二列に互い違いに番号が書かれている…あった!

間違いなく息子の番号はあった。

慌てて夫に、もう一度電話する。
ばかも~~~ん!!

かなりのお叱りを受けてしまった。
誰だって、二列に縦長に並んでいたら、互い違いに書かれているなんて思いもよらない。
息子の番号しか頭になかった私は、隣の列を見るなんて事は思いもよらなかった。

さっそく 合格の書類を受け取ってきたが、夫の職場でも微妙な雰囲気のお祝い。
はぁ…またやってしまったか! 私のおっちょこちょい。
でも良かった! なけなしの10万円が助かった♪

息子よ!こんな、ばかっ母でもぐれずに卒業してくれてありがとう。

この時期になるといつも思い出してしまう…。



コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それでも痛がる…。

2006-03-14 23:57:27 | 介護
昨夜からの雪で、朝には10センチほど雪が積もっていた。
午前中は日が射したり、時おり吹雪いたりだったが
午後からは、すっかり天気は回復して道路の雪は瞬く間に消えていったようだ。
屋根からの雫ががうるさいくらいだったし…。

しかし 夜にはまた雪がちらつきか、なり冷え込んだ一日だった。

ばぁちゃんは右半身全廃の麻痺で約10年。
入院中は理学療法士により、毎日のリハビリを欠かさなかったが
それは、この先の生活に支障がなくなる為のリハビリではなく
麻痺してしまった半身を固まらない為の運動であった。

なぜか? それは意思の疎通が出来なく動き回れるようになれば
危険が伴うと判断されたからだ。

【理学療法】
身体の基本動作能力(寝返り、起き上がり、立ち上がり、歩行など)の回復を目的とし
関節可動域の改善、筋力強化、全身持久力の向上、運動調整機能の改善
疼痛の緩和など、また術後急性期におけるベットサイドからの訓練回復期における
運動療法や慢性期の運動機能の維持までの治療や援助・指導を行う。


人間の体は動かさないと、腕は胸を抱くような形で丸まってしまい
足は膝が曲がらなくつま先は尖足(せんそく)と言って足首が伸びきってしまう。
ちょうどつま先立ちのようになる。

退院してからも、時には休みながら
毎日1~2回麻痺した手足を動かすのも介護の仕事だ。

ばぁ~ちゃん 手を動かすからね…と声をかけて、腕を外側にゆっくりと動かす。
すると麻痺して感覚などないと思うのだが顔が歪む。
痛いのだろうか左半身で体をずらす。
時には左手で動かす私の手をぎゅっと掴む。

まるで痛いから止めてくれと言わんばかりに…。

ごめんな、ばぁ~ちゃん 
動かさないと腕が丸まって着替えも出来なくなってしまうからね…と。
ゆっくりと何回も伸ばしたり広げたりする。

どんな痛みなのだろうと思う時がある。
痺れた足を触られるような痛みなのだろうか?
筋肉痛を我慢して動かす時のような痛みだろうか?

痛いとか苦しい・痒いとかは、口に出さなければ他人には伝わりにくい。
どこがどんなふうに痛いんだろう…シクシク痛むのかジンジンするのか
痒いのは掻けば治ったのか、別の場所は痒くないのか…。

【失語症】自分の思いを伝える事が出来ないという事は
きっともどかしい思いなんだろうな…一言でも良いのだが!
痛みも脳の刺激になる一つの方法だと思って、今日もリハビリをした。

せめても、気持ちが休まるかどうか分からないが
この間買ってきた 羽衣ジャスミンの鉢を窓際に置いた。



華やかな香りがした…。


コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンカップ革命?

2006-03-13 23:56:30 | 日々雑事
今日は朝から雪で、積もるほどのことではない!と、たかをくくっていたが
夕方からは吹雪状態になってしまい、冬に逆戻りしたような一日だった。



お酒の飲めない私の話題としては
ちょっと場違いな感じがしないでもないが
今朝の特ダネのテレビで、日本酒離れに
今 ワンカップのお酒に人気がブレイクしているそうだ。

ワンカップと言うと、私が想像するのは
どこかのくたびれたような男性が自販機から買って
アルミの蓋を開けて、おもむろに口を持っていく…。
ちょっと偏見が入っているかもしれないが、あまり良い印象がない。

テレビで放送していたのは、酒類販売の大型店の冷蔵庫に
各地元の有名地酒のワンカップが所狭しと並んでいた。
カップ自体も可愛らしい柄のカップもあり
さぞかし、若いOLさんなどには受けるだろうと思った。

美味しい日本酒を、お試しにって感じで販売し
これから花見の時期に合わせたような、カップ地酒も販売されるらしい。
有名どこのカップ地酒を、お花見の席で飲むのもしゃれている様だ。


その中で、目を引いたのが『会津娘』地元の醸造元 高橋庄作酒造さんだ。
この醸造元は同じ地域にあり、我が家からそんなに離れていない。
夫に聞けば、元々『会津娘』は美味しいとの定評だった。

  
醸造元の向かいには、昔 使ったのだろうか? 大きな樽に何かを入れて保存しているようだ。



ちょっと 午後から車で行き写真を撮ってきた。


良い水・良い米・良い風土…会津は地酒の美味しい所だ。
と言っても、お酒の飲めない私が言っても説得力ゼロだなぁ…。

まぁ 地元醸造元が全国放送で紹介されたって事でお許し願いたい(^^ゞ



コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり 注射は嫌だなぁ~【献血】

2006-03-12 23:22:49 | 健康
朝からどんよりとした天気だったが
思ったよりは寒くもなくと思っていたが午後から細かい雪が降ってきた。
辺りの山々も、うっすらと薄化粧していた。

今日はいつも行くスーパーに献血バスが来ていた。

献血も一昨年の8月からサボり気味だったので思い切って献血をしてきた。


献血も今日で16回目になる。
冬場の献血は希望者が少ないと聞いていたが
今日は日曜日とあってか、かなりの人数が献血をしていた。

因みに私の血液型はA型で、日本人の40%がA型で
B型が30% O型が30%、そしてAB型が最も少なくて10%らしい。
その一番多いA型の血液型だが、献血をする人も多いが必要とする人も多い。

献血をしたいと思っても、わざわざ血液センターにまで行くのも時間がかかるし
やっぱり いつも買い物へ行くスーパーあたりに来てもらうのが
一番望ましい気がする…主婦とは忙しいものなのだ。

今日は渡りに船だったのかもしれない。

  

決して景品に釣られたわけではないが、ビックリするほどのお土産をもらう。

まず、Jリーガーのバンダナだろうか? 大きいハンカチ・アクエリアス
次は、血液型別の携帯ストラップと献血のリング? パスケース(2種類)
そこに400mlの献血者にはプロゴルファーの丸山茂樹さんのライトつきボールペンのおまけつき。
さらに! さらにだ、マクドナルドのハンバーガー2個もついていた。

それでも 注射は嫌い…痛いのは一瞬なのに
思わずもう片方の手で、太ももの辺りをつねって痛みを紛らす。
あっ この方法は、何かで読んだが集中分散法、痛みの分散ってヤツだろうか。
他の人にも聞いてみると、意外とやっているらしい(笑)

問診表に書き込み、献血バスに乗りこむ。
血圧を測り血液の検査、それから献血とたっぷりと30分はかかった。
それでも終わってしまえばこの血液で誰かが助かるんだろうな~と。
バスから降りる時には、ちょっと誇らしげな気分だ。

もうひとつ良い事がある。

それは血液の検査をして結果を送ってくれる事だ。
生化学検査や血球計数検査(400mLと成分献血者のみ)の結果で
自営業や主婦の方など、日頃健康診断を受ける機会のない者のとっては健康管理に役立つ。
特に生化学検査は肝機能、血球計数検査は血液疾患がわかる。

肝臓や血清総コレステロール・血清総たん白または血液の病気まで分かってしまう。
献血は人の役に立つだけではなく、自分の健康を調べられると言う利点もある。

それでも やっぱり注射は苦手だなぁ~~(^_^;)
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトディ…イブイブイブ

2006-03-11 23:58:46 | 日々雑事
今日は土曜日11日で、ホワイトディは14日。

まだ日にちはあるのだが、お互いの都合なのか?
今年も息子は彼女の為にハンバーグを作る。
それも普通のハンバーグではなく
学生時代とある食品関係でバイトをしていた為か、なかなか凝っている。

ハンバーグの中に、マッシュしたポテトにマヨネーズ+からしマヨネーズ。
その上にとろける…ピザ用のチーズを挟み込むのだ。
しかも、ハンバーグソースとして
玉ねぎしょう油ドレッシングを冷やし、油の部分を捨てる。
そこに、残っていたひき肉を入れて煮詰める…。


ハンバーグの生地を薄く伸ばす。



そこへポテトととろけるチーズ。



そうしたら、半分に折る(中身がはみ出さないように端をしっかりつける。)



こうして出来上がり!


何個も何個も作ったようだ。


去年も食べさせてもらったが、GOOD!なお味。

午後から一人で買い物へ行き、食材をそろえて、一休みもせずに一心不乱で作り続けて
夕方出来上がると、いそいそと箱に特製ハンバーグとソースと一緒にお出かけして行った。
もちろん 彼女の家族の分と我が家の分と作ったのは言うまでもない。

こうして、今夜は彼女と彼女の家族と一緒に焼いて食べるのだろう。
そう思うとちょっと微笑ましくもある。

しかし 誰に似たのだろうか?

そんな事とは無縁であった夫の子供とは思えない。
ある意味、反面教師なのかもしれない。




コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大蛇口発見!!

2006-03-10 23:49:22 | プチドライブ・地域の事
朝からどんよりとした一日だったが
今日は仕事が休みだった娘が我が家に顔を出した。
一人でアパートに住んでいて、何もかも自分で生活している娘を見ると
つい 甘やかしたくなってしまう…。

このところ、定休日になると家に帰ってくるようになった。
平日のお休みで、デートも出来ないのだろうか?
それとも、そういう人が居ないのか…聞くのがはばかられる。

午後、ばぁちゃんのお昼ご飯のあと、二人で買い物へ行く。

足りなくなった家庭用品など、自分で買わせればいいものなのだが
つい買ってあげてしまう…あまあまな私。

その途中に面白いもの発見!!



オブジェなのか看板なのか、車を停めて写真を撮っていたら
中から経営者らしき人が出てきたので
すみません…写真を撮らせてください』とお願いしたところ
気持ちよく承諾してくれて、しかも いろいろと説明までしてくれた。

まず 本体は本物の水道管を使用している。
次に蛇口の先の水の出る所に、ライトが設置されてて夜になると点灯する事や
根元の陰になっている部分には、本物の蛇口がついていて
水も出るから…と言って、わざわざ水まで出してくれた…親切な経営者だった。

こうして、自分の住む町の珍しいもの探索も面白いと思った。



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする