長床を後にして今度は喜多方ラーメン!!
目的地は坂内食堂の肉そば!!
透明なスープにこれでもかってくらいチャーシューが並んでて
あ~~思い出すだけでヨダレ(笑)
長床の春待ち欅
しかし、どうも喜多方市内って道に迷いやすくてちょっと苦手。
だけど市役所の近くだよなって、なんとか近くにある坂内食堂の駐車場を見つける。
しかも何と一台くらい停められるくらいに開いてる…これはラッキー♪と
さっそく停めていざ坂内食堂へと、頭ん中肉そばで一杯!!
紅葉の木にはおみくじが結び付けられている。
横断歩道を横断してっと、その時だった。
人生どこに落とし穴があるか分かったもんじゃなく
目の前の信号は青、急がなきゃと思って足を踏み出したとたん
なにかに躓いてスッテンコロリンと…痛ってー!!と。
その前に公衆の面前で恥ずかしいって気持ちが痛みに勝る。
長床宝物殿、宝物殿には銅鉢をはじめ
多くの国、県指定文化財が保存されており、拝観することができる。
木造不動明王及び二童子像
木造薬師如来騎獅像
木造薬師如来座像…などなど。
慌てて立ち上がり辺りを見回すが見る余裕もなく
取りあえず横断歩道を渡り切って
そしたら夫と姉様と大丈夫かって聞いて
不思議と流血はなく、頬辺りもヒリヒリはするものの
赤くもなってなかったし…腕は後で内出血になるんだろうなってくらいで
あ~良かったけど超恥ずかしかった!!
姉様談によれば、おらもこないだ転んだけど
目に前にコンクリートが迫ってきたから
手を付いたら骨折するって思って手を引いちゃったらしい。
額にデカいタンコブと頬の辺りには
シミになって残るくらい痣になったんだって。
私の痛む腕を見て言うけど
腕骨折よりも頭がい骨骨折の方が重症じゃね?
最悪打ちどころが悪かったら…(;・∀・)
しかも、お目当ての坂内食堂はお休みで
どうりで駐車場も空いてると思ったよ。
県外から来た人も知らないで停めてたみたいで
お休みでしたって教えてあげたらガッカリしてた。
いんや、ガッカリしたのは私だよ。
信号待ちの車の前で転ぶし痛いし、揚げくの果てにお目当ての坂内食堂はお休みだし
泣きっ面に蜂とはまさにこの事じゃないの。
なんだか一気に意気消沈で、でも姉様喜多方ラーメン楽しみにしてっペし
どこがいいかな~~と市内を走らせていたら
いつの間にかバイパスに出て、真っ直ぐ行ったら縦貫道路に入ってしまう。
国道に出て喜多方市入口にあるラーメン屋さんにでもしようかと
左折…が少し早くて、また戻ろうか、そのまま国道に合流できるのか?
そんな事を思って見つけた目の前のラーメン屋さん。
ひらがな「すがい」食堂で、ここに入るべと思ったのか?と言われて
そ、そうだよって…(^▽^;)
普通の民家風のラーメン屋さん、ここ美味しいのかな~~と少々不安。
いくら喜多方ラーメンとは言え当たり外れとかあるんじゃないのかな?
取りあえず入っちゃおうと、席に着いて喜多方ラーメン3つお願いします!!と。
待つほどもなく出来上がり、一口スープを…美味しい!!
じゃ、麺は? 中太縮れ面ツルツルと、これもなかなか!
しかも厚めのチャーシューが3枚。
しっかりと満足して完食して来た。
普通の喜多方ラーメンを注文したので分厚いチャーシュー3枚付き
すっごいお得感♪
喜多方勤務の息子に聞いたら、あそこも美味しいって評判の店だよ。
しかも鶏のモツ煮も絶品なのだそうだ。
アタリだったな~ 転んで恥ずかしい思いをしたのが帳消しとなった。
はい、ご心配お掛けしました。
腕に青あざが出来たくらいで、他には何ともありませんでした。
とっさに右腕で顔をかばったのでしょうね。
良かったです。
河東町の古川農園って知ってます。
あそこも肉そばが美味しいのですか。
今度行ってみたいと思います。
確かに山へ行くと道には木の根っこが出ていたり
石っころが転がってたり足場悪いですよね。
はい、しっかりと足元を見て歩くように心がけます。
私もラーメンは普通のラーメンが
スープにしても良く味が分かるような気がします。
オゾクタイ目ですか~~
はいはい、いかにもって雰囲気の言葉です。
おかげ様で腕に青あざは出来ていますが
痛みはなくなりました…あ、押すとまだ痛いです(笑)
美味しいラーメンでなかったら、もう大泣きですワ!!
いやいや、私もなんでもないような場所でしたから
年は足腰からでしょうかね…はぅ(~_~;)
横断歩道の白い部分滑りますよ。
特に冬とか雪がうっすらと積もった時なんか危ないですよね。
冬道は歩幅は狭くちょこちょことペンギン歩きが良いそうです。
でも、停車中の車の前で転んだのは恥ずかしかったです。
はい、美味しいお店に当たって良かったです。
会津とうとう降りましたよ。
磐梯山も薄化粧から少しずつ濃くなっていくようです。
あの日は良い感じで晴れてて、長床の大イチョウも見れて
なんだか気が緩んでいたのかもしれません。
あらま、n温泉さんもですか@@;
膝が化膿されて…さぞかし痛かったことでしょうね。
胸の方肋骨とか痛められたのでしょうね。
今は良くなられましたか?
大変でしたねえ…そんな私も他人事ではないんですけど
幸い右手の腕打撲くらいで、今もぶす色になってます^^;
うふふ…確かに!! 良いお店が見つからなくて
そのまま若松に戻ったら立ち直れなかったかも( *´艸`)
n温泉さん、年末に帰省されるのですね。
どっぷりと会津に浸ってください。
そうですね、特に坂内食堂なんかは長蛇の列ですよ。
平日でお昼時間をさけて行かれた方がいいかもしれませんね。
もともとラーメンは好きなので
美味しいお店に当たって良かったです^^
早くラーメンをと思って、
目の前の信号が青になっていたので焦っていたのだと思います。
酷い怪我でなくて良かったです。
坂内食堂の肉そばも絶品だと思いますけど
ここのラーメン屋さんの喜多方ラーメンも負けてなかったです。
いつも訪問コメント&応援クリックありがとうございます。★☆
はい、思いがけずに入ったラーメン屋さんでしたが
好きなスープの味でした。
ラーメンって、けっこう好みが分かれると思うんですけど
美味しかったです。
本当にこれから気を付けないとと思いましたよ。
本当に転ぶし痛いし恥ずかしいし…挙句の果てにはお店はお休み。
これを泣きっ面に蜂と言わないで何といいましょう。
いえいえ、決して若くはありませんよ~
体力的だったらmさんの方がお若いかもしれません。
私も脂ギトギトは苦手です。
シンプルなラーメンで、もちろんお店で食べるのが
一番美味しいと思いますよ^^
もう、これでラーメンまで不味かったら踏んだり蹴ったりってとこでしたよ。
立ち直れないどころか寝込んじゃいます(笑)
どうも年と共に摺り足になるようで
ちょっとの段差でも躓いてしまうのですね。
私も脚をあげて歩くように気を付けたいです。
おっちゃんさん、翌日に足腰が痛くなるのは
まだまだ若い証拠ですよ~
本当に年を取ると何日か後に痛みは出るようですよ( *´艸`)
そうなんですよ、しかも信号は青…早く渡らないとって気持ちでした。
痛いのは一瞬で、恥ずかしいやらもう~消えたいって思いでしたが
それが過ぎて痛みがじわじわと…腕も心も痛かったです(~_~;)
坂内食堂は残念でしたが
その代わりに美味しいお店で食べられたので良かったです。
チャーシューも3枚お得でしたが
普通のとこよりも少し高かったかもしれません。
宝物殿には、もっとたくさん陳列されていたのですけど
ガラスケースの中で反射してしまって、写真があまり使えなかったです。
それでも、なかなか見られないものをゆっくりと堪能できたことは良かったですよ。
痛い話しやYouTubeなどで転んだつっぺった系の動画を見ると、どうしてもお尻の辺りがムズムズします。
お大事にして下さい。
坂内食堂‥個人的には・・・って感じですw
49号線沿い、河東町の古川農園ってご存知ですか?
ここの肉そばが好きです
何でもないようなところでつまずくこともあります。
これからは足元をよくみて歩いてください。
このラーメン・・・
さっぱりしていて美味しそうです。
私も地方に行くと普通のラーメンを食べます。
シンプルが一番です。
この辺では<オゾクタイ目にあったなぁ~~>と言います~
その後痛みなどでてないですか?
だけど美味しいラーメン食べれてよかったじゃないですか~~
ばんばもなんでもない所でケッ躓くという…よけいやばいよねぇ~~
横断歩道の白い部分って滑りませんか?
雨で濡れていると恐いです。
(つまり、私も転んだ経験があるのです(〃∇〃))
冬は凍ってツルツルで
横断歩道を渡る時は思いっきり低速歩行です
行き当たりばったりで入ったお店が大当たり
喜多方ラーメン、美味しそうです
それにしても、偶然というか実は私も先日思いっきりすっ転びまして。。若いとすぐに症状が出るんでしょうけど、すりむいた膝は化膿してびっこをひくくらいになり、バッグを抱えていたのが災いなのか幸いなのか胸を強く打ったらしくしばらくシップしてました。老いは足元からとはよく言ったものですが、本当に気を付けなければと肝に命じました。
ただ、転んだあとに喜多方ラーメン食べたら、私もきっとこんなに痛いと思わなかっただろうなぁ。とポチコさんが羨ましく思いました。
やっぱり、会津はいいですね^^
年末の帰省を楽しみに、しばらく頑張ります。
で、地元の人に聞いてお店へ、
はずれがないですね、美味しかったです。
pochikoさんが偶然入って店も美味しくて良かったです、
チャーシューの厚さがすごいです、それも3枚。。。
横断歩道は急いで渡るときが多いので、危なかったりしますよね。。
ただ、美味しいラーメンに出会えてよかったですよね(^_^)☆
お怪我の方は大変でしたが、帳消しになるような美味しさでよかったです☆★
いつもありがとうございますm(__)m☆
今日も変わらずですが、感謝しながら応援クリックさせていただきました☆★
いいこともありましたね
おいしいラーメンに出会えて~
チャーシューが3枚もお得感満載でしたね
けがをしないように気をつけまししょうね
わたしもおちょこちょいなのでひとごとだとはおもえないでう
でも怪我をしなくてよかったですねー
この年齢になりますと(pochikoさんはまだお若いけれど)転ぶのが一番怖いデスからとにかく気を付けます。
でもちいさな段差に気が付かないときがあるんですよ。
胸がどきどきです。
おいしいラーメンでよかったですね。
こちらはこんなにきれいなスープのラーメンが少ないんです。
なんだか脂ギトギトで、、、
喜多方ラーメンって袋麺を買うのですが、この袋麺でも結構おいしいですから本場はおいしいのでしょうねぇ。
良かった!!、これで外れのお店だったら
しばらく立ち直れない、
転んで打ちどころが悪いと大変でしたね、
私も、時々、つっかけて、家内に足を上げて歩けって、
悲しくなります。
一昨日、滝探しに出かけ、沢のごろごろ石をあるいたもので
翌日足腰が痛くなり、つくづく年を感じました。
「そりゃ~無いだろう~」って!ことがいつどこで起こるか分からないもんよね~。
でも、怪我が大したことなかったようで、不幸中の幸いだったよね~。
こんな時って、痛いより恥ずかしさのほうが先にたつよね。
お目当てのお店は休みでガッカリだったけど、
代わりに見つけたお店のラーメンが美味しくて・・・
終わりよければ全てチャラ!だよね。
それにしても、分厚いお肉たっぷり3枚で満足満足~だね~。
宝物殿の薬師如来像を始め、さすがに国、県の指定文化財ですね~。
写真で見るだけでも迫力あるし、完成度の高い美しさが感じられました。
若かりし頃、京都太秦にある広隆寺の弥勒菩薩半跏像を見て感動したのを思い出します。
良い目の保養になりましたね~。