goo blog サービス終了のお知らせ 

あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

プチ一人旅 曇り時々雨のち晴れ

2013-07-01 23:05:50 | 浜田省吾

この日は気持ち曇り加減ではあったけど、まずまずの天気で
早々に朝食と家事を済ませて
夫の車で鶴ヶ城近くにある合同庁舎停留所まで送ってもらい
高速バスの時間は8時半だけど、この日アメシロ消毒の係だった夫なので
8時10分頃に着いてしまったが、遅いよりはいいかと
ゆっくりとベンチに座って、持って行く物の確認などをして待った。


仙台行きのバスが来た!!

いよいよプチ一人旅が始まると、気持ち半分ドキドキとワクワクと
やがて定刻ちょっと前にバスが到着し、私は運転席の後ろ一番前の席に腰を落ち着け
神明通りと会津若松駅、そしてアピオ近くの高速道路入り口近くから
数人の乗客を乗せて…それでも半分くらいの席は埋まっていただろうか。
バスは高速道路に入り、気持ちは一路仙台へと!

いよいよ長い一日が始まる…。

後ろ座席の中年女性二人の、仙台に着くまでのお喋りに閉口しながらも
大きいサービスエリアでトイレ休憩後仙台までもう一時間余り
そこで携帯電話を見るとメールが入っていた。
開けてみると9時過ぎに、もう会場に着いてる。

メッチャ はや!!


終点仙台駅東口

どうやらプチ一人旅を楽しむ余裕はなさそうだな。
まあ、それはそれで良いではないか…。

トイレ休憩で止まったサービスエリアでトイレに行かなかったからか
終点に付く前にトイレをもよおして、ちょっと計算外れちゃったかな^^;
ひたすら我慢のバスに中、終点仙台駅東口に到着すると
まずはトイレ探しに奔走…満タン度80%!!

駅ビルの中には楽天イーグルスのグッズ売り場などもあった!

何とか見つけてホッとした気分で、駅ビルから仙台市へと
さすが杜の都と言われる都市でビル街の中にも緑♪
歩道は広く端の方には水の流れるスペースが作られており
いかにも仙台市って感じの東北随一の都市なだけあるなと感心した。


この通りは宮城野通という。


街角から見える孝勝寺の五重塔

まずは仙台サンプラザへと直行する事にした。
そこで行われる省吾さまファンクラブイベント
30周年記念パーティが始まる!
…と、ファンクラブだけのコンサートだが。

会場に着いて友達と合流、開演までには時間があるのだが
省吾が楽屋入りをする…いわゆる入り待ちをする為だった。
久しぶりの新潟の浜友さんに会え、初めてお会いする方もおられたが
旧知の友人のように、すぐに打ち解けられた。

そういうとこブログ友さんと初めて会う時と似てるなと思った。

話をしながら待つ事は決して苦ではなく
むしろ楽しいおしゃべりも、コンサートの醍醐味みたいなとこがあって
おかげで一番前で、省吾が楽屋入りするところを見る事が出来た。

待っていてくれたファンに丁寧に挨拶をしてくれる省吾。
これはファンクラブのイベントだからではなく
全てのコンサートの時に、しっかりと感謝の意を示してくれる
省吾の人柄ならではの事だと思っている。

だから好きなんだよね~♪

入り待ちが終り、開演までに時間があるので
みんなで少し遅い昼食を取る事にした。
何にしようか…仙台と言ったら牛タンでしょ!と
仙台駅ビルの中にある牛タン屋さんで味わう事になった。


麦ご飯とテールスープととろろ。


そこに分厚い牛タンが…ミディアム~~♪

しっとりとジューシィでメッチャ美味しいぃ~~~!!と言いながら
お腹を満たした私たちは、またコンサート会場へと向かった。


長くなりそうなので、ここまでで前篇とさせていただきます。

 


 


最新の画像もっと見る

36 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Mayumiさんへ 2 (pochiko)
2013-07-12 21:39:58
大丈夫ですよ~~~
一度に多くのブログにコメントを入れてくださるんですもの
大変でしょう…お気になさらずに(^-^)

いつもコメントいただいて嬉しいです。
返信する
Mayumiさんへ (pochiko)
2013-07-12 21:39:05
プチ一人旅を満喫しようかと思ったんですけどね~
敵もサルもの引っ掻くもので、仙台へ着いてすぐに合流。
それからコンサートが終わって、最後の出待ちまで一緒でした。

だから一人旅気分は高速バスに乗ってる時間だけでしたよ^^;
でも、短い時間でしたが、けっこう一人旅気分は味わえました。
返信する
あららずれちゃった (Mayumi)
2013-07-12 13:40:33
>いかがずれちゃって一番下の行に来ちゃいましたね。

改行もなくなって、わかりますか?

『一番新着を読んじゃったから。』



『でもいよいよプチ一人旅が始まると、気持ち半分ドキドキとワクワクと(以下)』

との間に改行して、文の頭に>を付けるはずでした!
ごめんなさい!
返信する
前後して… (Mayumi)
2013-07-12 13:36:23
あはは…前後したようで。
先に後半を読んでしまった私でしたね。
一番新着を読んじゃったから。
でもいよいよプチ一人旅が始まると、気持ち半分ドキドキとワクワクと
やがて定刻ちょっと前にバスが到着し、私は運転席の後ろ一番前の席に腰を落ち着け
神明通りと会津若松駅、そしてアピオ近くの高速道路入り口近くから
数人の乗客を乗せて…それでも半分くらいの席は埋まっていただろうか。
バスは高速道路に入り、気持ちは一路仙台へと!

いよいよ長い一日が始まる…。

ドキドキワクワク感が伝わります。
誰しも同じですね。

こういうのって、始まってしまってよりも、その前の待ってる間の楽しみって言うか、あれこれ想像したり
けっこうリアルタイム時より楽しいものがありますよね。

素敵な時間を過ごされたんですね。
共感しますよ。

返信する
実久美さんへ 2 (pochiko)
2013-07-09 13:45:52
あらぁ~ 良いんですよ。
どっちのネームでも、ちゃんと分りますから(^-^)
返信する
実久美さんへ (pochiko)
2013-07-09 13:45:05
いえいえ、ひとつずつ丁寧なコメント嬉しいです。
ありがとうございます。

水羊羹は私の得意と致すところで
買って食べるよりも安く出来ますし
甘味も好きなように抑えられるんですよ^^
粒あんもこしあんも、どちらもそれなりに美味しいです^^
何よりもあんこ好きの夫が喜んでます。

はい、愛しい人は省吾様なのですよ。
ずっと昔から好きなアーティストでした。
一般人なら相手にしてくれませんよ^^;

天使の階段を見てると何か神々しい気持ちになれます。

うふふ、高速バスですね~
途中トイレ休憩が一か所あるのですけど
時間が足りなくて…おかげで、下車と共にトイレ探しで
焦りましたよ~~(~_~;)

ファンクラブのイベントは普通のコンサートと違って
ゆる~っとした感じで良かったですよ。
けっこう立ってましたが、一般のコンサートは4時間近く立ちっぱなしと同じなんです^^;
仙台と言えば牛タン!これを食べずして帰られますか(笑)
返信する
ここにお邪魔の時は! (実久美)
2013-07-08 23:23:40
この名でお邪魔したいのに!!
返信する
いっぱい遅れてコメントしちゃいました (Gontaママ)
2013-07-08 23:20:55
前回の水羊羹は粒あんですか~~こしあんより粒あんが大好きなんです~(#^.^#)
美味しそう~~(笑)同じです~~切り干し大根の事良かったですね(^_^)v
愛しい人って浜田省吾さまですかぁ~~~以前のブログでお名前見た事あります。
とっても、とっても大好きな方なんですね~♪一般の人でなくて良かった~エへ!
調べてないですが、こちらも牛乳と納豆必要かも~最近は脚立使う時慎重です(笑)

「夕暮れの雲の隙間から陽射しが漏れる風景を天使の階段」って言うって事。
メモって保存しました。笑っちゃうでしょう~お気に入りはこうしてます。素敵な言葉ですね。

果たしてどんな旅だ!ってバスの到着と同時にトイレ捜し。光景が浮かぶ~~
すご~い♪♪「ファンクラブイベント30周年記念パーティ」ファンクラブだけのコンサートなんてホント、すご~~い。
長くなりそうと美味しそうな牛タンで前篇を終了なんてさすがpochikoちゃん!
可愛いです~~~(^_-)-☆いっぱい、いっぱい楽しんでくださいね♪
返信する
ひろしさんへ (pochiko)
2013-07-03 21:22:30
そうですね、もちろんコンサートは楽しみですけど
それに匹敵するくらい、同じファン同士との交流も楽しいです。
年代は関係なくなってしまいますね。

仙台の名物は牛タンで、二年前にも同じお店で腹ごしらえしたんですよ^^
牛タンって好き嫌いがあるのかもしれませんね。
返信する
心うきうき (ひろし)
2013-07-03 20:00:53
コンサートはもちろん楽しいですが、コンサート行くまでの
思い そして同じファン同士の語らい これが楽しいですね 面識の無い方でも、同じファン同士 仲間意識が手伝い他人とは思えない気持ちで接することができますね
そして、友から友えと繋がりが増えていきますね。

開演前の腹ごしらえ 牛タンですか 美味しそうですね
本場の牛タンは食べたこと無いですが、こちらでたべる牛タンは苦手です。
返信する
タキコさんへ (pochiko)
2013-07-02 22:19:32
はい、しっかりと楽しんで来ましたよ。
一年に一回くらいですもの…なんだか七夕みたいですね~(笑)
お友達と入り待ちをしたり、けっこうなオバちゃんなんですけど
みなさん、ちゃんと受け入れてくださるって嬉しいです。
たくさんお話も出来て良かったです(^-^)
返信する
ふくやぎさんへ (pochiko)
2013-07-02 22:18:29
私も早めの方が良いです。
どんなアクシデントがあるか分りませんからね。
間に合わないより待つ方が気が楽です。
返信する
ナニナニさんへ (pochiko)
2013-07-02 22:17:43
はい、そうです。
あそこの会場は分りやすくて
絶対に道に迷う事のない場所だと思います(笑)
ナニナニさんも行かれた事がありましたか。
福島からだと一時間ほどで行かれるなんて
それだけ会津は奥まっているんですね~新潟の方が近いかもしれません。

省吾さま、しっかりと瞼に焼き付けて来ましたよ。
私と同年代とは思えないくらい
スリムで若々しかったです。

返信する
ぐりさんへ (pochiko)
2013-07-02 22:16:45
たかだか3時間弱の時間でしたが
誰に合わせなくてもいい、外の景色を眺めたり
ちょっとウトウトしてみたり…
きっと そういう時間が必要だったのかもしれません。

はい~ 仙台で省吾が待っててくれるって言うんで
早々とお出掛けでした^^

仙台の七夕まつりは一度見に行った事ありましたが
圧倒されましたね~それに人の多さったら
会津の田舎者のオバちゃんは、驚きの連続でしたよ。
でも普段は写真にもある通り、しっとりとした落ち着きのある街のようです。
返信する
azamiさんへ (pochiko)
2013-07-02 22:16:04
駅に着いてまず浜友さんの待ってる会場へと
そこで合流したのですが、初めてお会いする方もいましたが
不思議と意気投合しちゃうんですよ。
みんな好きな人は一緒なんですもんね^^

どんな味かと…そうですね~
けっこう厚みがあるのに油っぽくなくて
気持味にくせがあるかな好き嫌いはありそうですね。
なんて言ったらいいのかな~とにかく牛の舌です(笑)

SAで行こうと思ったんですけど
時間は5分ほどで、しかもトイレは長蛇の列で諦めました~~
我慢なら出来る…自信はなかったですけど
間にあいました(笑)
返信する
アルママさんへ (pochiko)
2013-07-02 22:15:27
追っかけですか…東北は仙台でしか開催されないので
当然そこに行くしかないんですよ。
さすがに、追っかけで関西や関東までは行かれません。

きよし様おっかけのお知り合いの方と
入り待ちの話が出来ますね。
今度はアルママさんも一緒に行きましょうって誘われませんか^m^

杜の都とはよく言ったもので
けっこう高いビルも立ち並んでいるのに都会都会してないんですよ。
やっぱり緑が多いせいでしょうかね~
私も仙台の街並みは好きです。
返信する
久美子さんへ (pochiko)
2013-07-02 22:14:38
こんなふうに一人で遠出するって事は
なかなかないので、チャンスとばかりに早く出かけて来ました。
コンサート開演時間まで、駅前辺りをぶらぶらしてようかと思ったんですけど
そんな余裕もなく、すっかりオール省吾の一日となってしまいました。

もう~~ね、年齢と共にあの色っぽい声に渋さが加わって
言葉に言い表せないです~~ 久美子さんにも聞かせてあげたいです!!
初期の頃からの曲が多くて、ファンクラブならではの選曲だと思いました。

今度BSの番組に出演するんですよ。
でも残念ながら、うちでは見れないんです。
ちょっとガッカリです。
返信する
キーさんへ (pochiko)
2013-07-02 22:13:53
駅前近辺もずいぶん変わった様ですか?
歩道にもゴミなどはなく
歩道の端にある水場なんかも新しいんでしょうか。

はい、帰りは市内の浜友さんに拾ってもらって
無事に帰って来ましたよ^^
返信する
♪CD♪さんへ (pochiko)
2013-07-02 22:12:46
よく仙台へ行かれる♪CD♪さんなら
お馴染みの通りでしょうね~
牛タンといえば麦ご飯ととろろで
いくらでもするすると入ってまいそうでしたよ。
返信する
きっしぃさんへ (pochiko)
2013-07-02 22:12:05
はい~ ご想像通りの省吾さまでした。
2年前にやっぱり同じ会場で、あの時も大勢で押し掛けここで食べましたよ^^
家で焼いて食べるのとは段ちでしたね。
もちろん、コンサートではパワー全開でした。
次の日は腕が筋肉痛でしたが。
返信する
mさんへ (pochiko)
2013-07-02 22:11:38
しっかりと楽しんで来ました^^

おおぉ~~ mさんのお友達スマップの追っかけですか(笑)
そうですよ~ 省吾様の一般コンサートも4時間くらい立ちっぱなし。
手はジンジン、腰は痛くなるし足も痺れたようになりますが
それでも良いんですよね~
mさんのお友達の気持ちよぉ~~く分りますとも!!
好きな事に年代という垣根はないと思ってま~~す♪

あらら、牛タン苦手だったのですね^^;
返信する
kikiさんへ (pochiko)
2013-07-02 22:11:06
こんばんは。
チケットは当日入場の時に会員証と写真入りの身分証明証を持って行けば
入場できるように、何カ月も前から手続きを取り
代金も支払ってあるのですよ。

kikiさん スマップが好きなのですか。
良いですよね~ 私もスマップは好きな曲がたくさんありますよ。
テレビやCDとかで楽しむのも良いですが
コンサートはまた別物ですね。
省吾様の一般コンサートの時は4時間くらいほとんど立ってます(笑)

仙台駅周辺も変わったでしょうね。
返信する
シンさんへ (pochiko)
2013-07-02 22:10:31
何年ぶりって…へへ、一年ぶりで
去年は宮城でもセキスイハイムグランディ21でした。

いやいや、孫がいたって、それとこれとは関係ありませんよ。
もともと若い時から好きだったんですもの。
若い時はファンクラブとか入会したいと思っても出来なかったんですよ。
だから、人生の節目? ちょっと大袈裟ですけど(笑)
それからは少しくらいは自分の好きなように生きたってバチは当たるまいと
そんなわけなのであります!

シンさんも老い先は長くないんですから…m(__)m
興味のある事は思いが残らないようにしといた方が良いですよ^^

転倒したら骨密度が少し軽めなので
骨折を考えるとコケられませんよ~~(~_~;)
返信する
若い!! (タキコ)
2013-07-02 21:51:31
省吾さまのコンサート最高に楽しまれたのでしょうね。
コンサートの様子は次回に教えていただきましょう。
なんだかワクワクします。
”楽屋入り待ち”なんて聞いただけでワクワクします。pochikoさん若いなぁ。元気いっぱいのpochikoさんの
笑顔がうかんできます。
返信する
やっぱり (ふくやぎ)
2013-07-02 20:34:52
大事なイベントのときは私もかなり早く行きます。
なにがあるか分かりませんからね!
返信する
杜の都へ (ナニナニ)
2013-07-02 20:33:27
仙台サンプラザは東口から真っ直ぐ行った所ですね、
大正琴の東北大会で行ったことがあります、
福島からは1時間だから直ぐ行けるんだけど、
この頃行かないな、買うのも無いし。

会ったのですね、省吾さまに、長くファンでいること、省吾さまも嬉しいと思いますよ。
わくわく感がこちらにも伝わります、後半を楽しみにしてます。
返信する
一人旅 (ぐり)
2013-07-02 19:14:04
わかりますわかります
私も4月に高速バスでひとり旅しました
ドキドキ ワクワクしますね

省吾様に会いに行かれたんですね

素敵

仙台って行ったことないけど
杜の都と言われていますね
確か七夕まつりがあったんではありませんでした

後半パーティの様子楽しみですね
返信する
感激のご対面 (azami)
2013-07-02 19:09:18
高速バスでプチ一人旅、ドキドキワクワクで着いた先には、入り待ちのpochikoさんたちファンの皆さんに、
優しく丁寧に挨拶をしてくれる省吾様がいらっしゃったんですね。
愛しい方を目の前にされて、pochikoさん感極まったでしょうね。
パーティーの前にまず1回目のご対面が出来て良かったですね~。
文章全体からpochikoさんの嬉しさが喜びがバンバン伝わってきます。私まで何だか楽しくなるわ~。

仙台の牛タンって有名ですよね。どんなお味なのかな?
分厚くてすご~く美味しそう~。
こんなご馳走をお昼から食べて、これからパーティーへ・・・普段の頑張りのご褒美ですよね。
続編、期待してますね~楽しみです。

ちなみに、女性が高速バスを利用する時はSAでは必ずトイレ休憩してね~。
行きたくない様でも、面倒でもゼヒ!!危ないあぶない!
観光ツアーにハマっていた私の経験による助言だよ~。

返信する
追っかけ (アルママ)
2013-07-02 17:53:05
こんにちは。
わくわく気分で一人旅をなさっている様子が伝わってきます。
よく、追っかけと聞きますが、ホントのところ、良くわかりませんでした。
pochikoさんのブログから、なるほどこういうことなのかと納得できました。
「入り待ち」という言葉も初めてです。
近所に氷川きよしの追っかけをしていると言っている人がいます。
今度お会いしたら、早速「入り待ち」の話が出来そうです。

仙台はさすが杜の都と言われるだけのことはありますね。
ビル街にも緑が豊かで、小川も作られているなんて、素敵です。
綺麗な街の写真、良く撮れていますね。
返信する
お~~♪ (久美子)
2013-07-02 17:18:10
pochikoさんのワクワクが伝わって、なんだかこちらまでワクワク。
ライブ行かれたんですね~
仙台までの一人旅♪たまには現実を離れて、大好きな人に会いに行く~大好きな歌を生で聞く~
いいですね~
あの色っぽい声は、変わりなかったでしょか?
昔の歌は歌いましたか?
そー言えば、ここ数日前にテレビで浜省の歌を聴きましたよ♪なんだっけか~題名が思い出せない…BSの旅番組だったような~~
当然、pochikoさんを思い浮かべてましたよ♪
返信する
杜の都 (キー)
2013-07-02 15:11:07
もう何十年も行っていないなぁ~
随分と清潔な感じですね!

安全にお帰りください!
返信する
うわー楽しそう! (♪CD♪)
2013-07-02 13:52:35
知っている町並みと牛タンメニュー。
私までわくわく。

後編楽しみにしてまーす!!
返信する
Unknown (きっしぃ)
2013-07-02 13:38:57
やっぱり省吾さまでしたね(o^^o)♪
牛タン、分厚くて食べ応えがありそう
パワーがついてコンサートもノリノリだったね ( *´艸`)
返信する
たのしそう~ (m)
2013-07-02 08:22:42
pochikoさんがわくわくしていらっしゃる様子が伝わってきましたよ。
楽しまれてくださいねー

私の友人はスマップの追いかけです。
新曲ができるとおこずかいの許す限り何枚も買います。
コンサートは立ちっぱなしって言っていました。
66歳です。
いきいきしていますよ。
夢中になれることがあるって素敵でいられるんですよね。
pochikoさんもきっと同じように輝いていらっしゃるのでしょうね。

後編も楽しみにしています。

あ!ちなみに牛タンは、、、苦手です(笑)
返信する
Unknown (kiki)
2013-07-02 06:58:44
おはようございます。
凄いパワーですね。チケットはあるんでしょうが、昼食前に会場に行って省吾さんを観たっていうことなのかしら?
お友達と合流したってこは、ファンどうしなんですね。
コンサートが始まる前って、もうわくわくドキドキなんでしょうね。
私はスマップ大好きなんですが、コンサートには行ったことないです。立ち同士なんですもの、身体が持ちませんわ(笑)テレビで楽しんでます。
仙台も変わったわね。東口に下りた様子楽天の品々売ってる店は知りませんでした。
それにしても牛タンおいしそうですね。
後編を楽しみにしてます。
返信する
いよいよ省吾様 (シン)
2013-07-01 23:55:17
何年ぶりですか?
去年は行かれましたか?

もう孫のいるバアチャンなのに、クラブ会員だとか、入り待ちだのと大変な熱気ですね。
ボクはそうしたことやったことないので、よくは心情を理解
できないのですが。。。

せめてthe Venturesが札幌に来るので、どうしようかな、
と考えてるところです。

それでもpochikoさんのような、追っかけではありません。
どっからそんなパワーが出てくるんだろうね。

やっぱし、pochiko農園で鍛えた、健全なる精神と強靭
なる身体ということでしょうね。

はしゃぎ過ぎて転倒したりしないで下さいよ。

2部が楽しみです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。