goo blog サービス終了のお知らせ 

あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

狂犬病の予防接種と白いヒメオドリコソウ

2012-04-19 22:36:51 | 日々雑事

昨日はヒメさまの狂犬病の予防接種があった。
朝のうちに散歩は済ませて、夜勤明けの夫が行くと言っていたが
一杯ひっかけて早く休みたいだろうと、私が行く事にした。
軽トラックで行くか?と言われたけど
なんだか面倒なので、我が家から歩いて15分くらいなとこだしと
また歩いて行く事にした。


毎日晴れの日が続いて嬉しいね^^

事情を知らないヒメさまは、また散歩へ行けるとルンルン気分?
かどうかは分らないけど、上機嫌だった事は確かだった。

いつもの散歩道はヒメオドリコソウの紫と
オオイヌノフグリの青と、ヨモギだとか
カラスのエンドウが顔を出したりして、色とりどりの散歩道だった。


色とりどりの散歩道

遠く見える公民館のあるところは、いつものお稲荷様から少し行ったとこにあった。
いつもはお稲荷様までしか行かなかったのに…どうしてなの?
なんだか嫌な予感とかヒメも感じるのだろうか。
先をぐいぐい引っ張って歩いていたが、だんだんと私の後に
終いには立ち止まってしまった。


一回トイレはしたんだけど…もう出なくても良いよね!byヒメ


だんだん不安そうな顔になって来るビビりのヒメさま(笑)

そんなヒメさまをしり目に自転車でワンコを連れた人が追い抜いて行く。
ヒメ、行くぞ~~ そんな掛け声に仕方なしなしくっ付いて来る。
公民館裏側から予防接種会場へと、すでに注射の終わったワンコが
軽トラックに乗せられて帰って行く。

時間よりも早かったけど、すでに多くにワンコが注射を受けていた。
ヒメさま…内弁慶だもんなぁ~ 他のワンコに吠えられても
黙って私にピタッとくっ付いている。

大人しいなあ~と、知り合いの保健所職員がヒメを褒める。
なんのなんの、内弁慶なだけだからと、ヒメを抱っこして
お尻にチクッと注射に啼く事も出来ないでいるヒメさま。

狂犬病の注射代3100円を払い鑑札と注射済みのシールをもらって帰途に着いた。

まったく ヒメさまったら、さっきまでビクビクだったのに
帰りは意気揚々として、早く帰る~~とばかりに
首が締まるほどに引っ張って…苦しくなってゲホッゲホッ!!と(笑)

そんな帰り道見つけた白いヒメオドリコソウ。
今まで何度も同じ場所を通っていたけど、今日 初めて気がついた。
ヒメオドリコソウなんだろうか、ひょっとしたら別な植物かも?って思ったけど
どうみても白いヒメオドリコソウで…突然変異なんだろうか?

調べてみた!!

シロバナヒメオドリコソウって言うんだってね。
各地の畑や道端などに生えるヨーロッパが原産の帰化植物のヒメオドリコソウの白花品種で
見られるのは珍しいらしいが、品種としては確立されているようで
毎年同じ場所で見ることができる…とあった。

ちょっとお持ち帰りして、それだけ増やしてみようか?
そんなふうに思えるくらい清楚で、雑草として見るのには可哀想な気がした。


という事で、ヒメオドリコソウとシロバナヒメオドリコソウのツーショットをUP!

 

 

 


最新の画像もっと見る

46 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
改めて (Mayumi)
2012-04-20 00:17:32
明日改めておじゃまします。ごめんなさい。
おやすみなさい。
返信する
Unknown (ナニナニ)
2012-04-20 00:22:24
犬を飼わなくなって何年になるかな?
毎年市役所で予防注射受けてましたね、今はどこで行われてるかもわからない、
飼うことは責任があるということ、毎日の散歩も大変ですよね。

初めて見ました、シロバナヒメオドリコソウ、楚々としてますね、
葉も緑色、赤紫かからないですね、はっきり撮れた写真です。
返信する
ヒメちゃん、かわいい。 (♪CD♪)
2012-04-20 00:40:09
うちのアミもビビりで、いつもの散歩コースなのに動物病院に行くか行かないか、察知してました。

ヒメちゃん、ぶじにお注射済んで良かったね。

良く見かける花の名前一つ覚えました。
ヒメオドリコソウでしたか。
ありがとうございます!
白いのも可憐ですねー。
オオイヌノフグリとちがって、可愛い名前でよかったね!
返信する
Unknown (どんがら)
2012-04-20 01:18:38
 孫太郎&ヒメをだますのはpochikoさんの得意技?

 今度は毎日の散歩コースをここまでにすれば、予防注射だと覚られないに違いありません。

 注射に耐えたヒメには何のご褒美?
返信する
こんばんは~~~ (くらら)
2012-04-20 01:50:22
pochikoさんこんばんは~~~

狂犬病の予防接種大変ですよね・・・
我が家にも雑種でシロの名前の犬がいたんですょ
もう何年か前に老衰で亡くなったんですが
私たち家族にはとても可愛いシロなんです。

pochikoさんのブログ拝見して思い出しました。
注射なんて大変 近くで接種でしたので
まぁ・・・よその犬の鳴き声が家まで聴こえ
察したのか動こうとしません。そこで一輪車に乗せ
連れて行った事も・・・あの頃は大笑いでした。
今思えば懐かしい思い出になっています。
ヒメさまも察したようすでいつもでしたら
先に歩くのが引っ張られ不安そうな様子が伝わって来ます。
「ヒメさま頑張れ」思わず声を掛けたくなります。

シロバナヒメオドリコソウ 
畑 庭に沢山で草取り泣かせで大変です
 
 
返信する
おはようございます (tyakomama)
2012-04-20 03:53:58
予防注射の季節になりましたね。
前は、毎年、登録料も取られたよね。
私、市役所に文句言ったことがあったよ。
予防注射に来るということは、生きていることなんだから、
毎年登録料なんていらねべ、人も毎年生きているのを確認すんのがよ
だって5匹もいたから1回25,500円もかかったんですよ。
20年前だったから、大変でした、でも予防注射をしてない人もいたけどね。
ヒメチャマも注射嫌いですか、わかるんですよねいつもと違うことが。
チャコも、足を踏ん張っていやいやをします。
ぶりっこでじい様と同じで、外面がいいので、お座りして順番を待っています。獣医さんが、チクってしても、今なにしたの、って顔で見ています。
お口には、万が一のため口輪をはめていきます。
じい様お迎えに来て、チャコ~~お利巧だったからアイス買っていくべなだって。
返信する
注射 (emico)
2012-04-20 06:38:35
毎年の事とは言え、ちゃんと覚えているんですね( ´艸`)
ホントに人間のようです

夜勤明けのご主人を思いやる優しさに心打たれました
私も反省して少しはとーちゃんを大事にせねば・・・
返信する
シロバナオドリコソウ (山小屋)
2012-04-20 07:11:04
ヒメさま、無事に注射終わってよかったですね。
ついでにpochikoさんもご主人に噛み付かない
ように打ってもらえばよかったのに・・・(笑)

シロバナオドリコソウ、随分群生していた
ようです。
元々オドリコソウは白い花です。
子どもの頃は花をとって蜜を吸って遊びました。
東京にでてから色のついたオドリコソウをみて
驚いた記憶があります。
返信する
予防注射 (kiki)
2012-04-20 16:50:25
私もむかしの昔飼っていたマルチーズのことを
思い出しました。13年になります。
16年も生きたんですよ。最初は子供がほしいから買ったんですが、私に一番なついてくれました。あんな小さくても自転車のかごにいれて、予防注射をしにいったものです。
 
ヒメバナオドリンコソウ は雑草ですよね。
あちこちに咲いています。
返信する
(´ー`) フッ・・・ (おっちゃん)
2012-04-20 17:04:56
ヒメさん、
賢い犬だから、何しに出かけるか
分かってたんだよ!!

ワンコにとってケツっぺたにチクッとやられる
注射怖いもんだと思うよ((((((^_^;)
俺だってヤダもん!!

w(゜o゜)w オオー!
白いヒメオドリコソウとは。。。
産まれて初めて見ました(¬_¬) ジーーーーーー→

v(^_^v)♪ありがと~♪
い~もの見せてもらいました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。