昼間にチラッと降っただけで済んでしまったようだ。
まさに三寒四温というか、ここ数日はあんまり天気も良くないようで
いつになったら春めいてくるのか…かなり待ちくたびれた!!

老描ポチコは勝手口のマットのうえ…まさにトトロのように!
先日 ようやくエコポイントの登録と交換申し込みをして来た。
まったくもって無知な私で、エコポイントってものは
買ったら当然賞品にくっ付いてくるものと思っていたが
そうじゃないんだねぇ~ ちゃんと申し込みをしなくちゃ貰えない代物だったとは
ホント面倒くさいったら!!
商品を購入したら、領収書とか購入製品の型番や製造番号など
もちろん購入店名も忘れてはいけないし、リサイクルをしたら
そのリサイクル券の番号だって必要があったり
まぁ いろいろと書き込む項目がたくさんあって
自分で書いて出したは良いが、必要項目不十分で戻って来る事も多々あるようだ。

ちなみに!(`´)b
申請手続きの改善が正式決定されたようだが…対象機種は減少へと…。
なもんで、自分で書き込んでも良いのだが、後ほど購入店で申込書を作成する事にした。
サービスで個人情報だけを書きこんだら、他のシチ面倒くさい記入は書き込んで
登録と申し込み用紙の控えとしてコピーしてくれるので
後は切手を貼って投函…で、無事登録と交換申し込み書を郵送する事が出来た。
交換としてギフトカードをもらう方法と、即使える方法とあったのだが
すぐに使えるものとしては地デジアンテナ工事と商品交換があり
その商品とは電球型蛍光ランプ、電球型LEDランプ、充電式ニッケル水素電池…だけ。
なんだか微妙な商品で、もっと 必要性のあるものだったら良かったのに
何を基準として、その商品なんだろうかと思ってしまったが
調べてみたら、省エネ効果の高い商品を推進していくって事のようだ。
まぁ 納得と言えば納得なのだが
即使える商品として電子レンジなんかもあったら良いなぁ~と
だって購入して10何年経って、スタートボタンの接触が悪くなって
へへへ… 私事ですが!^^;
このエコポイント制度は今年の3月末までとなっていたのだが
2010年末まで期間延長されるみたいで、政府の緊急経済対策で正式決定されたと。
テレビ購入も、そんなに急ぐ必要もなかったかなとは思ったが
キレイだなぁー♪と喜んで世界遺産の画面に見入る夫を見て
まぁ 良いかぁ~~(笑)
だが、ギフト券が届くのに3カ月くらいかかるそうで
有り難いんだか嬉しいんだか…どうも実感が湧かないけど
手続きさえしておけば届くだろうエコポイント…忘れた頃にだけど^^;
という事で、しゅう譲も見入るテレビの画面!

もしもテレビに飛び付いたら引っ叩いてやろうかと思ったけど
どうやら、そういう心配はなさそうだ(笑)