goo blog サービス終了のお知らせ 

あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

介護職不足のニュースを見て!

2009-02-10 23:37:30 | 介護
相変らず不況が続いてる昨今、我が家もシッカリと煽りをくっている状態で
テレビをつければ、派遣社員難民の列と事件が報道される事は少なくない。
ところが人手不足で困っているところもある介護職。

資格が必要ですぐに勤務体制が整わない所もあるのだが
施設によっては働きながら資格が取れるところもあるようだ。
それなのに、なかなか人が集まらないと…今朝のテレビで放送されていた。

確かに介護職の給料は少ないと聞いている。

だけど看て欲しいお年寄りは増える一方で
実際 我が家のばぁちゃんもディサービスやショートステイでお世話になって
その仕事ぶりには目を見張るものがあるのだが
ケアマネージャーさんに言わせれば…給料が少ないんですよ~って。

正直 私だったら、知らないお年寄りのオムツの世話や食事の介助など
普通よりも安い給料でやってられないなぁ~と思ってしまうだろう。

高齢者介護 人手不足…仕事キツイ、給料安いのハードな職業だと思う。
まして身内であれば…ってとこもあるだろうが
仕事とは言え、他所のお年寄りお世話。

そのうえ頑固者や言う事も聞かないお年寄りの相手とか
いつも笑顔で対応している。天使の微笑みって言うんですって!
あ、これは看護師さん用語かも…でも介護職も同じ様なものだよね。

これからは、ますますお年よりは増えて
一家の主婦でもお勤めしながらの兼業主婦が家庭経済を担っている今
なかなか 在宅で介護することは難しくなるのではないだろうか。

今は施設の入居者待ちが2年とも3年とも言われている。
確かに有料の高級老人ホームもたくさん出来てはいるが
とても普通の家庭では高額の入居料は捻出できず
そこに入居出来る人は一部の人に過ぎないのではないかと思う。

そんな時に、介護保険で入居出来る施設や
しっかりと安全に介護してくれる職員さんが多かったら
お願いする家族は安心できるのではないかと…そんな事を考えさせられた。


という事で、近所のお宅で咲き始めた赤いねこやなぎをUP!


固い殻から、ようやく顔を出したようで…春遠からじかな。