goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽちごや

FC東京のディケイドSOCIOです。今シーズンは丹羽ちゃんとともに闘います。

ガンバ大阪新スタジアム 吹田市立スタジアム(仮)建築状況見学

2014-12-29 20:33:40 | サッカー

例年お正月の帰省は、ぶらり途中下車の旅をします。大阪でございます。

モノレールはガンバ大阪の3冠達成にわいておりました。おめでとうございます。

バナーの裏面。

モノレールで千里中央から東に向かいまして、万博記念公園駅に入線する手前、建築中の巨大な建造物が見えてきます。

万博記念公園駅は、来年秋からはガンバのホームスタジアムの最寄り駅になります。

万博記念公園駅を降りまして東に行くスロープを下ります。

 

たぶん、左右どっちに行っても新スタジアムには行けるようになると思います。今回は、たぶんメインルートになるだろう右手側から向かいます。

この長ーい階段をえっさほいさ上ります。新スタジアムはガンバのクラブハウスの真横なので、ガンバサポさんにとっては勝手知ったる道でしょうね。この階段、旧エクスポランドのままですので非常に古く、コンクリートの劣化が激しいです。転ぶとあぶなそう。スタジアムがオープンするまでには、周辺のアクセスも再整備が必要だと思います。

旧エクスポランドは大規模に再開発中です。

手前側は、水族館やショッピングモール、映画館が入る巨大な商業施設になるんだそうです。

その奥に見えるのが、吹田市立スタジアム(仮)です。

階段を登り切ると、商業施設の鉄骨の先に見えてきました。

陸橋の上からみた新スタジアムです。

すでにバックスタンド側は座席を配置する基板が組まれていて、スタジアムの形がわかるようになっています。

陸橋をわたって、ここを左折します。

まっすぐ下ります。

この先に南駐車場があります。階段をおりると。

正面に、吹田市立スタジアムの全容が見えました。

ガンバ大阪クラブハウスの左となりの競技場が、新スタジアムの建設地です。

新しい青と黒の聖地。

工事現場からの祝福。

吹田市立スタジアム(仮)はもちろん吹田市が建設していますけど、非常にユニークな取り組みです。建設資金の一部を、サポーターの寄付が担っています。たしかスタジアムの維持運営はガンバ大阪が吹田市から委託さらるんだと思います。そうすることで、市のイニシャルコストとランニングコスト負担を軽減し、ひいてはスタジアムの維持発展につなげるという施策です。同様に新スタジアム建設の問題をかかえる広島の参考になっているのでしょうか?。

建設の進捗状況は定期的に更新されているようです。

現場を覆う壁面にかわいいキャラが。

名前を知りませんけど、勝手にガンバボーズと名づけました。

僭越ながら、自分も万博記念競技場を訪れたときには必ず寄付をさせていただいています。

新年は、吹田市とガンバにとって大きな転換期になります。

メインスタンドです。メインはまだ座席の基板が組まれていません。

たぶんこちらがアウェイ側のゴール裏になると思います。駅から遠いから。南側です。

こちらはホーム側のゴール裏。北側です。青と黒の聖地。

新スタジアムの北側にはフットボールのスタジアムがあります。その向こうに中環をまたいで現スタジアムです。

コーナースタンドはこのような処理になっています。カシマに似たテイストですね。コーナー席もおもしろいかもしれません。

年末なんで施工はしていないかと思っていましたけど、数は少ないけど作業員のかたがいらっしゃいました。おつかれさまです!。

バックスタンドはすでにほぼ基板が組まれています。ほぼ完成形の姿が見てとれます。スペインのスタジアムに似た雰囲気ですね。

南スタンドを東側から。新スタジアムをほぼ一周できますけど、この先は通りぬけできません。

ガンバ大阪のクラブハウスです。

ガンバより謹賀新年。

クラブハウスと新スタジアムの距離感。

ガンバの練習場です。新スタジアムとはこの距離感です。非常にコンパクトにまとまった空間に、ガンバ大阪のすべてが揃います。このイタリアかイングランドのような環境は、Jでは初めてですよね?。素晴らしいです。

スタジアムの周辺整備はこれからだと思いますけど、核になるスタジアムは順調に工事が進んでいるようです。竣工が楽しみです。願わくば2015年内に新スタジアムを体感したいので、東京戦は最終盤に設定していただくことを願います (この時は存じあげなかったのですけど、新スタジアムのこけら落としは、2016年2月に予定されています。大変申し訳ございません)。

OSAKA STYLEの系譜は、ところが変わっても受け継がれます。2015年秋にリニューアルする新ガンバが楽しみです。

正式名称は「市立吹田サッカースタジアム」に決まりました。2015年9月30日に無事竣工し、本日2015年10月10日15時、寄付をされたかたを対象に、竣工イベントが行われるそうです。ガンバ大阪のサポーターのみなさん、スタッフ、選手のみなさん、地元吹田をはじめとする北摂のみなさんが心待ちにされた、北大阪の誇りとなる聖地が、いよいよ始動します。おめでとうございます!。こけら落としは来年2016年2月に予定されています。他サポですけど、許されるなら参加したいと思います。公式戦は、同じく2月に開幕が予定されているJリーグから。楽しみですね!。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (けんたま)
2014-12-30 07:18:39
はじめまして、非常に分かりやすく丁寧なレポ、ありがとうございました(^_^)
返信する
Re:Unknown (pochie_goya)
2014-12-30 09:14:03
はじめまして(^-^)/。
こちらこそ、ご覧いただいてありがとうございます!
返信する
Unknown (けんたま)
2014-12-30 10:31:43
続投すみませんm(_ _)m

2ちゃんねるのガンバ大阪スレの住民があなたのこと凄く誉めてますよ!!

あっ、それから新スタの寄付のほうありがとうございますm(_ _)m
返信する
Re:Unknown (pochie_goya)
2014-12-30 10:49:04
けんたまさん

ホントですかー!。ただ好きで行っただけなんですけど(^^;;。しかも工事見学会に参加したわけでもないので外観だけですし。

教えていただいてありがとうございます!
返信する
新スタジアム羨ましいぞぉー! (sac)
2014-12-31 10:31:31
おはようございます。ガンバは羨ましい環境が整いつつありますね。秋以降に新スタジアムを体感しようと強く思いました。レポートありがとうございます(^^ゞ東京にも3万収用の専用スタジアムが欲しいと思いす。
ぽちごやさんのブログで今年も1年楽しませて頂きました。また来年も宜しくお願い致します。どうぞ良いお年をお迎え下さい(^.^)ノ
加賀愛も東京愛も健在ですねo(^o^)o お正月はゆっくりとして体調を整えて下さい。 Twitterにログインできないので、こちらからお邪魔いたしました。
返信する
Re:新スタジアム羨ましいぞぉー! (pochie_goya)
2014-12-31 11:34:44
sacさん

こちらこそ、今年一年間ありがとうございましたーo(^▽^)o。
いつもご覧いただいて励みになります。
来年もたぶんがんばって書きます。よろしくお願いします!
返信する

コメントを投稿