goo blog サービス終了のお知らせ 

まっさんの模型屋blog

楽しんでいますか?

2015.5.13入荷商品のお知らせ

2015年05月13日 15時02分10秒 | 商品紹介

本日、次の商品が入荷いたしました。

 

●バンダイの「HG ガンタンク初期型」が入荷いたしました。

「機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル」に登場したMS(車両?)です。

戦闘車両らしい重厚なフォルム、細部に至るまでこだわったディテールを再現しつつ、多彩なアクションを実現しています。

砲身、腰部、腕部、履帯が幅広く可動します。砲身は可動時にダンパーの伸縮ギミックを再現されており、履帯は前後に”八の字”に開くことができます。

他にも、車両前部のハッチは差し替えで開閉を再現でき、車両後部は放熱スリットの開口部を再現するなど細部にまでこだわったディテールとなっております。

履帯はたるんだ状態で一体成型されており片側2パーツ構成と組立易さも魅力的です。

●バンダイの「HG ダハック」が入荷いたしました。

「ガンダム Gのレコンギスタ」に登場するMSです。

背中にある4本の補助アームは多重関節で自由に可動し、先端のビーム砲口は別パーツでフレキシブルに可動します。また、ビーム砲口にビーム・サーベルを取り付けることで4刀流れを再現できます。

他にもビーム・バリアのエフェクトパーツや各種ハンドパーツが付属し、クリアーブルーの専用台座も付属いたします。

なお、ビーム・バリアは専用のハンドパーツに接続することで、ビーム・バリア発生状態を再現することができます。

●バンダイの「HG ガンダム ジエンド」が入荷いたしました。

「ガンダムビルドファイターズトライ」に登場したガンプラです。

特徴的なクロークはフレキシブルに可動し、フィストジエンドは延長パーツを使用することで様々な劇中ポーズを再現することができます。

フィストジエンドに搭載されたガンダムヘッドは部品の差し替えで「デッドエンド・フィンガー」を再現でき、胸部、両肩アーマーは差し替えで開閉し”アクマッガイ”形態を再現することが出来ます。

さらに、胸部に隠されている小型MS「イッカク(ツノワレ状態)」も付属し、胸部アーマーからニョロンと飛び出させることもできます。

搭載ギミックがかなり多く、プレイバリューに富んだキットです。

 

●バンダイの「HGビルドカスタム ボールデンアームアームズ」が入荷いたしました。

HGBCシリーズの中でも人気のあるアーム&ジョイント系の最新作です。

ミサイルポッド、アーマー、ウイング等で構成された本体と各パーツをつなぐ関節ジョイントパーツ、ボールジョイントパーツのセットになります。

関節ジョイントパーツは1軸関節と2軸関節の2種類が、ボールジョイントは大、中、小の3種類が豊富に付属しています。

●「アーマーモデリング6月号」が入荷いたしました。

巻頭特集は「パンター戦車のD to F」です。

WW.IIの中期に登場し、終戦までドイツ軍機甲部隊の中核を担ったパンターの特集です。AFVモデラーの中でもティーガーやIV号戦車とならんで人気の高い車輛で、各模型メーカーからも様々なキットが発売されています。

各社のキットにはどのような違いがあるのか、それをどのように楽しむのかをD型からF型までを紹介しています。

さらに、ヤークトパンターやケーリアンといった派生型も併せて特集されています。