本日、次の新商品が入荷いたしました。
●マックスファクトリーの「PLAMAX SPEX-07 ブラスティー」が入荷いたしました。
80年代にPCゲームとして発売された後、ホビージャパン誌上で展開されたのが「クルーズチェイサー ブラスティー」です。
小説とフルスクラッチビルドの模型特撮と精密感溢れるイラストの織り成すSF感溢れる連載は、現在になっても色あせない魅力をはなっております。
PLAMAXでは一般的に「小説版」と呼ばれるホビージャパン連載時の設定をベースにメインメカのブラスティーが立体化されております。
各関節は可動し、クルーズフォームからスペシャルフォームへの変形は一部パーツの差し替えで再現されております。
●ボーダーモデルの「1/12 テスラトゥルーパー」が入荷いたしました。
同社の新シリーズ第1弾となります。
接着剤のいらないスナップフィット方式で、各成型色により塗装なしでイメージに近い仕上がりとなります。
各関節が可動し、ライト点灯ギミックも搭載されております。
ヘッドパーツが2種類(ソビエト兵、教授)、ハンドパーツ3種が付属しております。
●ボーダーモデルの「1/12 ヘルナイト SYL」が入荷いたしました。
同社の新シリーズ第2弾となります。
接着剤のいらないスナップフィット方式で、各成型色により塗装なしでイメージに近い仕上がりとなります。
各関節が可動し、ライト点灯ギミックも搭載されております。
●青島文化教材社の「ザ・モデルカー 1/24 ニッサン RS13/RPS13 180SX TYPE II '89/'91」が入荷いたしました。
生産終了から25年たった現在でも絶大な人気を誇る180SXの、89年に登場した前期型と91年にマイナーチェンジした中期型のどちらかを選んで作れるコンパチ仕様のキットです。
前期/中期純正アルミホイールが付属し、ヘッドライトは完成後も開閉できるようになっております。
車高は2種類から選択できるようになっております。
デカールと窓枠塗装用シールが付属しております。
●アトランティスモデルの「1/25 キーラーズ カスタム ケント・フラー ドラッグスター」が入荷いたしました。
1960年代にレベルのキットデザイナーとして活躍していた”ジム・キーラー”がデザインしたカスタムドラッグマシンです。
再リリースにあたってキーラー自身も加わり、新しいカスタムパーツなどを新金型で追加しています。
●ウォルターソンズの1/72スケールシリーズ(6種)が入荷いたしました。
今回入荷したのは次の6種です。
・1/72 WW.II ドイツ軍 キングタイガー SS第501重戦車大隊 1944年12月 アルデンヌ
・1/72 WW.II ソビエト軍 KV-2 重戦車 1941年夏 ウクライナ
・1/72 WW.II ドイツ軍 III号戦車 N型 1943年8月 クルスク
・1/72 WW.II ソビエト軍 重戦車 KV-1 1942年型 鋳造砲塔 1942年西部戦線
・1/72 イギリス軍 スピットファイア Mk.IX
・1/72 ドイツ軍 フォッケウルフ Fw190D-9
●DSPIAEの「関節強化ペン」が入荷いたしました。
関節表面に透明なゴム系コーティングを施すことのできるマーカータイプの塗料です。
表面をコーティングすることで関節の摩耗を抑え、高強度のコーティングで関節の保持力を長期間維持することができます。
再販品ですが「MODEROID クルーズチェイサー ブラスティー」も入荷しております。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます