まっさんの模型屋blog

楽しんでいますか?

2015.5.28入荷商品のお知らせ

2015年05月28日 14時00分01秒 | 商品紹介

本日、次の商品が入荷いたしました。

●バンダイの「MG 百式 Ver.2.0」が入荷いたしました。

今年は「機動戦士Zガンダム」放送30周年ということで、MG 百式がVer.2.0としてリリースされました。

Ver.2.0ということで、”MG ガンダムMk-II Ver.2.0”で確立したムーバブルフレームを踏襲した可動ギミックを各所に盛り込み、人体に近い可動域を追及しています。

さらに、脚部フレームや背部フレキシブルバインダーにはデルタガンダムから始まる百式の開発系譜の新解釈により、可変機構の名残を垣間見ることが出来るようになっています。

特徴的な機体装甲はセル画を意識した赤味が掛かった専用のゴールドメッキを採用しています。アンダーゲートの採用や組立後に目立たない場所にゲートを配することで完成後も美しい仕上がりになるように配慮されています。

カメラアイは劇場版で新たに設定されたカメラアイの発光パターンを通常/デュアルアイ/走査線の3パターンをパーツの差し替えで再現しています。

主要武装のクレイ・バズーカやビーム・ライフルはバックパックに懸架出来るようになっています。

●タミヤの「曲線用マスキングテープ」が入荷いたしました。

シワが寄ることなく滑らかな曲線に貼ることが出来る、柔軟性のある塩ビ製のマスキングテープです。

幅は2,3,5mmの3種類があり、緩やかな曲線には5mmのものをよりきつい曲線には2,3mmと使い分けることで曲線が寄れにくくなります。

長さはいずれも20mです。

●タミヤの「メッシュパイプ」が入荷いたしました。

金属メッシュで被覆された実車のパイプをリアルに再現したものです。

内部にビニールパイプを通しているので、ピン部分に差し込むだけで取り付けることができます。

外径は2.0mm、2.6mmの種類で、長さはいずれも1mです。


2015.5.26入荷商品のお知らせ

2015年05月26日 14時21分31秒 | 商品紹介

本日、次の商品が入荷いたしました。

●「電撃ホビーマガジン 7月号」が入荷いたしました。

”ありがとう 最終号”ということで、今月号が最後の発刊になります。雑誌は今月号で最後となりますが、電撃ホビーマガジンWEBの方で一応存続するとのこと。高レベルな作例等が誌面で拝見できなくなるのは残念です。

というわけで、巻頭特集は「電撃ホビーマガジンの17年」です。これまでにどのような映像作品があり、そして、どのような特集を組んできたかなどを特集しています。

特集1は「機動戦士Zガンダム キリマンジャロの嵐」です。「MG 百式 ver.2.0」、「RE/100 ディジェ」をはじめ「第35話 キリマンジャロの嵐」、「第36話 永遠のフォウ」をテーマにZガンダム、サイコガンダム等々の作例が掲載されています。

特集2は「新世紀GPX サイバーフォーミュラ」です。2015年は劇中の「第10回サイバーフォーミュラワールドグランプリ」が開催された年でもあります。という訳でフルスクラッチ作例を中心に特集が組まれています。

特集3は「翠星のガルガンティア」です。OVAの後編BDが間もなく発売される同作品をこれまたフルスクラッチ作例や、アニメスタッフ描き下ろし等を掲載しております。

●「モデルグラフィックス 7月号」が入荷いたしました。

今月号から3か月連続でマガジンキット「1/72 グラマンF-14Dトムキャット」が付属します。

巻頭特集も付録に伴って「最強・最後のF-14トムキャット」となっております。

マガジンキットを製作するための特集ですので、モデグラらしくトムキャットとはどのようなものか、マガジンキットの魅力、といった解説からはじまり、組み立て説明書の掲載、モデラー目線での組み立て説明書とは手順が異なってしまうがワンランク上の作品を作り上げるための製作ガイドなどが掲載されています。

エアーモデルが初めての方でも、複雑なトムキャットを作れ、尚且つワンランク上の作品を完成することが出来ると思います。


2015.5.22入荷商品のお知らせ

2015年05月22日 14時59分45秒 | 商品紹介

本日、次の商品を入荷いたしました。

●バンダイの「ビルダーズパーツHD MSソード01」が入荷いたしました。

大型ソードと小刀のセットになります。

大型ソードは直接手に持つ他にも前腕へ固定するためのパーツも付属しております。

小刀は専用の装備基部が付属しており、機体各部へ簡単に取り付けられるようになっております。

●バンダイの「ビルダーズパーツHD MSバーニア03」が入荷いたしました。

各種バーニアと基部のセットになります。バリエーション豊かなセット内容となっており、基部もセットされているので取り付けも簡単にできます。

バーニアは角型(2種)と丸型(2種)の4種類のデザインのものが、それぞれ大、小の2種類のサイズがセットされています。

基部は丸型と角型の2種類がそれぞれ大、小の2種類のサイズが用意されています。

●ガイアノーツの「プレミアムメッキシルバー」が入荷いたしました。

メッキ調の塗装を実現したシルバー塗料です。かなりのメッキ感を演出できるようになります。

この塗料を使用する際はいくつか注意点がありますので、以下を参考にしてください。

●エアブラシ、イージーペインター等のスプレー塗装用に希釈してあります。これ以上の希釈はしないでください。

●下地を光沢の黒で表面を平滑に仕上げることで最大限のメッキ感が表現できます。

●乾燥が早い塗料ですので、湿気の多い日等に塗装すると白化することがあります。

●リターダーは塗膜面のムラ等の逆効果となりますので添加しないことをオススメいたします。

●エアブラシの圧力は弱めにして、一度に厚吹きせず、2~4回吹き重ねてください。塗装直後は光沢がありませんが、乾燥すると光沢感が出てきますので、乾燥を待って吹き重ねてください。吹き重ねる回数で効果に違いがでてきます。

●クリアーコートは水性塗料のクリアーであれば可能です。通常のメタリック塗料同様に、塗りっぱなしで最大限の効果を発揮しますので、ラッカー系のクリアーでクリアコートすると粒子が流れてしまうことがあります。

とまあ、注意点が多い様な気もしますが、要するに

下地は光沢の黒で表面はなめらかにする。

ビンのまま使用して、圧力を弱めにして吹き付ける。

厚塗りせずに、複数回吹き付ける。

クリアーコートをしたい場合は水性塗料を使う。でも、クリアーコートはしなくても十分。

ということなので、従来の塗料と大して変わらず、あまり身構える必要もなさそうです。

●「ホビージャパン 7月号」が入荷いたしました。

巻頭特集は「機動戦士Zガンダム MG百式ver.2.0&RE/100ディジェ徹底レビュー!!」です。

「機動戦士Zガンダム」放映30周年を記念して発売される「MG百式ver.2.0」と、それに合わせて6月に発売される「RE/100ディジェ」を徹底フィーチャーした内容です。「MGメガ・バズーカ・ランチャー」の作例も併せて掲載されています。

総力特集はおなじみの「ガンダムビルドファイターズトライ」です。いつもの様にキットレビューからとんでもない作例まで幅広くお届けしております。

他にも、特別企画の「蒼の騎士 ベルゼルガ物語」や「THE NEXT GENERATION パトレイバー」などもお見逃しなく。


2015.5.21入荷商品のお知らせ

2015年05月21日 14時47分13秒 | 商品紹介

本日、次の商品が入荷いたしました。

●バンダイの「HGUC V2アサルトバスターガンダム」が入荷いたしました。

「機動戦士 Vガンダム」に登場するMSで、後半主人公機の強化型です。

V2ガンダム本体の他にアサルトパーツ、バスターパーツが付属しており、その組み合わせにより、「V2アサルトバスターガンダム」、「V2アサルトガンダム」、「V2バスターガンダム」の3形態を再現できます。

各部増加装甲オプション、メガビーム・キャノン、スプレービーム・ポッド等々、多彩な付属パーツが魅力的なキットです。

●バンダイの「HG ディナイアルガンダム」が入荷いたしました。

「ガンダムッビルドファイターズトライ」に登場したガンプラで、主人公”セカイ”の兄弟子が使用した格闘戦仕様の機体です。

特徴的な後頭部のエフェクトパーツは2種類付属し、各発光部はクリアーパーツで再現されています。

さらに、トライバーニングガンダムと同様に各部からの粒子放出エフェクトパーツやソードエフェクトパーツが付属し、ハンドパーツも豊富に付属しております。

クリアーパーツ、エフェクトパーツはラメ入りになっていて、劇中の粒子放出を彷彿させる仕上がりとなっております。


2015.5.14入荷商品のお知らせ

2015年05月14日 17時45分42秒 | 商品紹介

本日、次の商品が入荷いたしました。

●バンダイの「HG プチッガイ」シリーズが入荷いたしました。

「ガンダムビルドファイターズトライ」に登場したガンプラでエンディングで踊っていた4色がキット化されました。

どうやら”HGプチッガイシリーズ”ということで番号も新規に01からスタート(^o^)

基本的には「HG ベアッガイF(ファミリー)」に付属していたプチッガイを単品でキット化したものとなります。

専用の台座が付属する他にも、チェアーストライカーも付属しますので、他のガンプラに背負わせることもできます。

さらに、専用の台座同士を連結させることも出来ます。