ご存知の方はいらっしゃいますか?
とても珍しい果物みたです
今日、野菜ソムリエ学校で見せてもらいました。
“ 仏手柑(ぶっしゅかん) ” という柑橘類の果物だそうです
果物だけれど、生で食べたりはしないで、
縁起物として観賞されることが多いようです。
キンモクセイのようなとても良い香りがしました
千手観音のような形をしていることから、
このような名前がついたそうです
今日は3回目です
本日のテーマは・・・ 『 ベジフルクッカリー 』
調理の基本知識として、
素材の切り方の名前(小口切り・千切り・・・)、調理法(蒸す・煮る・・・)を
勉強しました。 日々、普通にしていることですが、その特徴やポイントを
知り、かつ、活用し、オリジナルレシピを作るところにまで到達することが
この講義の狙いです。 講師の先生(イタリアンレストランオーナー)は
講義を進めながら、いろいろな発想のレシピを披露してくれました
先生のお店にも行ってみたいなぁ
今日のへぇ~
『 調理 』 と 『 料理 』 の違い
調理・・・作る過程のこと
料理・・・できあがった状態のもの
*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*
plumppy家のトレーニングルームにある筋トレマシーン
多分、3回ぐらいしか使ってない・・・
買って、組み立てただけで、筋トレした気分になってる主人
我が家ではちょっと困った存在
そんな、マシーンが今日、里子に行くことになりました
お友達一家が喜んで持って行ってくれましたよ
お代まで頂いてしまって 良かった良かった
運動器具はしばらく買うのはやめましょうね
まだ、腹筋ベンチにジョーバにバイクにステッパーに・・・
深夜の通販番組できちゃいますから