goo blog サービス終了のお知らせ 

アンサンブル・ド・ミューズ バレエ

レッスンの事、日々の出来事などいろいろと…。

水曜日の10:00~ ― ポワントレッスン…♪

2025-03-15 11:18:57 | Weblog
ポワントレッスン。
スタジオは正面と下手(=右側)に、つまり180度転換した字形に鏡が入っていています、その正面の鏡に対して垂直にバーを置いたのですが―両手バーのときは下手側の鏡に向かえばいいじゃんって思ってたので―…、
「マリさん、ちょっとバーの向きを…」
「あぁ、そうね、そうね…」
とふたりでバーの向きを直している…、あぁそうか、以前のスタジオでは正面の鏡に対して平行にバーを置いてたもんねぇ…。
「マリさん、こっち側に…
「あぁそうね
上手側がヒメさん、下手側がマリさんと以前のスタジオでの位置と同じに…、まぁそれがふたりの定位置ってことなんでしょうかね、それが落ち着くのかな…。
足慣らしと基本の≪基≫の動きを練習してからセンターで。
まずはアッサンブレ・シュル・レ・ポワントとピケ-アティチュード・デリエールのシンプルなアンシェヌマンを。

ほほぉ、ふたりともピケ-アティチュードのピケがきちんと立てている、いいですよぉ
ヒメさんはアームスでトルソーを引き上げるってことが分かってきたみたいだし、マリさんはアティチュードの内腿がしっかり上がるようになってきたね
つぎにグリッサード→ピケ-アラベスクのシンプルなアンシェヌマンやピケ-デヴロッペ・ア・ラ・スゴンド→シャセのシンプルなアンシェヌマンなどを練習。
ピケ-デヴロッペ・ア・ラ・スゴンドでは、ふたりともピケはトウ先にしっかり乗れるようになったけど、動作脚の引き上げが遅れてる…大げさに言うならピケと同時に動作脚をルティレを通した位置まで引き上げきっていないと、デヴロッペする時間が足りなくなるよ
ん~、なんとなく全体的にふたりの動きが良くなってるのは優良な床のお蔭かなぁ…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする