これといって購入予定はなくても書店に足を向けていろいろな棚を見て廻るのが楽しみの一つです。
まずは文庫本の棚からですが、順に見て廻っているとふと目を引かれるタイトルがあったりカバーイラストがあったり、それがきっかけになって初めて出会う作品やシリーズがあったりしますから楽しみが尽きることはありません。
先日も書店の中を散策
しながら編み物やソーイングなど手芸テキストのコーナーヘ。
そうそう、今年は春夏物のニットを新調したいんだよねぇなんて考えながら編み物のテキストを手に取ったりして、ふと隣を見たら

コレがありました。
手に取ってページを捲って見たら色々なアクセサリーや小物などの素敵な写真とその作り方が紹介されています。
私もこれまでビーズでアクセサリーや生徒のための舞台用頭飾りなども作ってきてそれは結構な数になりますが、あくまでも自己流で何とかしてきただけですから、ちゃんとしたテクニックなどは持ち合わせていません
ほぉぉぉん…、来年のホール発表会でもまた生徒のための髪飾りなど作ることになるだろうから、ちょっとずつ指先を馴らしておくってのもいいかも
って思いました。
使い残しのビーズが多少あるからそれを使って練習といきましょう
まずは文庫本の棚からですが、順に見て廻っているとふと目を引かれるタイトルがあったりカバーイラストがあったり、それがきっかけになって初めて出会う作品やシリーズがあったりしますから楽しみが尽きることはありません。
先日も書店の中を散策

そうそう、今年は春夏物のニットを新調したいんだよねぇなんて考えながら編み物のテキストを手に取ったりして、ふと隣を見たら


手に取ってページを捲って見たら色々なアクセサリーや小物などの素敵な写真とその作り方が紹介されています。
私もこれまでビーズでアクセサリーや生徒のための舞台用頭飾りなども作ってきてそれは結構な数になりますが、あくまでも自己流で何とかしてきただけですから、ちゃんとしたテクニックなどは持ち合わせていません

ほぉぉぉん…、来年のホール発表会でもまた生徒のための髪飾りなど作ることになるだろうから、ちょっとずつ指先を馴らしておくってのもいいかも

って思いました。
使い残しのビーズが多少あるからそれを使って練習といきましょう
