goo blog サービス終了のお知らせ 

アンサンブル・ド・ミューズ バレエ

レッスンの事、日々の出来事などいろいろと…。

水曜日にアンシャンテでは…♪

2017-05-25 09:57:11 | Weblog
あら、チヒロさん、姿勢が変わってきたわねえ。
トルソーが自然なラインに近づいてきてる、いいわよぉ。
それに順番を覚えるのももう大丈夫だわね。
レッスンをはじめてまだ5ヶ月未満、でも少しずついい変化をしているわ

センター・レッスン
シンプルにタン・リエのアンシェヌマンを練習してからバットマン・タンジュ。
その終盤。
……→右脚ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド→右前5番ドゥミ・プリエ→右脚ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド→左後5番ドゥミ・ポワント→右脚を横に出して2番ドゥミ・ポワント→左前5番に引きつけてドゥミ・プリエ⇒…………
見本を見せながら順番を説明。
「どぉ…?大丈夫ね…
「… …」
あ、あら、ヤスコちゃん…。
ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンドを4回したら右脚前5番ドゥミ・プリエ
「そのあとのポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド→5番ドゥミ・ポワント→……って、パ・ドゥ・ブーレだよ」
「…へぇ…
って、ヤスコちゃん、もう何回パ・ドゥ・ブーレの練習してきてるんですか
「…へ、へぇぇ…
バットマン・タンジュのあとはエシャッペとルティレのシンプルなアンシェヌマン。
そしてアッサンブレのアンシェヌマン。
右脚後ろ5番アン・ファス→右アッサンブレ→右前5番タン・ルヴェ→左アッサンブレ→左前5番タン・ルヴェ→右にグリッサード→右アッサンブレ→シャンジュマン→シャンジュマン⇒左アッサンブレ→左前5番タン・ルヴェ→…………
見本を見せながら順番を説明。
「ね、大丈夫ね…
「… …」
え゛~…
じ、じゃぁ言葉で指示するから、ゆっくり動いてみましょう。
アッサンブレ→タン・ルヴェ→アッサンブレ→タン・ルヴェ→グリッサード→アッサンブレ→シャンジュマン→シャンジュマン→…………
大丈夫ね…、では音楽でどうぞ

ヤスコちゃん、グリッサードのあとのアッサンブレを迷わないようにね。
そこで“次、なんだっけ”なんて考えるとミョ~な間が空いちゃうでしょ。
ユリさん、タン・ルヴェは足首が伸びていてキレイですよ。シャンジュマンの足首もしっかり伸ばしましょう。
チヒロさん、順番には問題なし
あとはひとつひとつのパをしっかり跳ぶように練習しましょう
「あのね、3人に共通している問題点はね…」
アッサンブレで5番ドゥミ・プリエに着地
タン・ルヴェで5番ドゥミ・プリエに着地
のあとも のあとも、プリエが緩んで浮き上がっちゃうこと。プリエに着地したら次のパを跳ぶまでしっかり押さえておかないとね…。そうでないとバネが貯まってないから脚だけで跳ぶことになって、ふくらはぎがパンパンになっちゃうわよ」
はい、もう一度

うん、いいわ。
プリエを抑えるってこと、はじめのうちはそうやって意識的にやっていれば、自然に深いプリエが出来るようになるわよ
そのあとシソンヌ・フェルメの練習をして、ピルエットの練習も。
そしてヤスコちゃんユリさんはポワントのレッスンまで頑張ったのでした。
その話はまた明日…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする