新・カメの菊五郎の独り言

多摩市在住のカメ育てに苦労中の普通の会社員。×1です。

2016年、夏季オリンピックの開催地は?

2009-09-30 18:39:48 | オリンピック・パラリンピック
2009年10月02日に、コペンハーゲン(デンマーク)で行われている国際オリンピック委員会(IOC)総会で約100人のIOC委員の投票により決まる。

残っている立候補地は、
 ・シカゴ(米)
 ・リオデジャネイロ(ブラジル)
 ・マドリード(スペイン)
 ・東京(日本)
の4都市。

<script src="http://jss.afpbb.com/sdata/newsdelivery/blogzine/js/utf8/4690000/94e2341f73ca0e98de24aa629c3309b5.js" type="text/javascript"></script>





現在、五輪招致活動はラストスパート中。

さて、私の考えは2007/10/01の「東京でのオリンピック開催、どう思う?」の記事にあるように2016年の開催には反対です。

もし、日本で開催するなら2020年か2024年かなと考えているからです。

まぁ、下馬評では東京は最初の投票で落ちるとの事。

2016年の開催地は、リオデジャネイロ(ブラジル)で決まりだと思っている、カメの菊五郎でした。


平成21年度「健康づくり月間」スタンプラリーウォーキング

2009-09-30 11:20:15 | ウォーキング
今日の天気は、雨
久々の纏まった雨になりそうです。この雨が上がると一段と寒くなるのかな?

さて今年も、10月01日から11月30日の日程で、多摩市では「健康づくり月間」の催しとしてスタンプラリーウォーキングが開催されます。
詳細は、こちら(外部リンク)

お知り合いのデビッドさんのブログでも紹介されています、こちら

昨年始めて参加して、完歩出来なかった
行く事が出来なかったのは、
昨年のスタンプシートにあるように、
 ・武道館
 ・ひじり館
 ・旧多摩聖蹟記念館
の3箇所。

昨年のスタンプラリーウォーキングの記事は以下。
 ・2008/12/06の「平成20年度「健康づくり月間」スタンプラリーウォーキングの顛末
 ・2008/10/13の「平成20年度「健康づくり月間」スタンプラリーウォーキング(その2)
 ・2008/10/02の「平成20年度「健康づくり月間」スタンプラリーウォーキング

スタンプの設置場所は昨年と同じ16箇所。






市民活動情報センター総合体育館武道館アクアブルー多摩
図書館(本館)永山図書館古民家(旧加藤家)旧多摩聖蹟記念館
福祉ショップゆう桜ヶ丘乞田・貝取ふれあい館トムハウス
貝取こぶし館ひじり館愛宕かえで館関・一つむぎ館


昨年完走できなかったのは、このウォーキングの実施期間が2ヶ月もあるのでついつい油断してしまった為であると反省しているの。
本年度は、昨年の反省の上にたって完歩したいと思います。

出来れば10月中に完歩したいと思っている、カメの菊五郎でした。

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い


格好いい離婚?、格好悪い離婚?

2009-09-29 12:27:00 | 日記・エッセイ・コラム
私の知り合いのN元ご夫妻がいる。
最近、N夫人に合ってお話をした時に、タイトルにある話が出た。
要は、離婚の理由が
 ・不倫/浮気、借金、暴力
なら格好いいというか格好がつく浮気で、理由が
 ・性格(考え)の不一致
だと格好悪い離婚なんだそうだ。

まぁ、どんな理由にせよ離婚に格好がいいとか悪いっていうのは無いと思うのだが、N夫人はそう考えているようなのでそれはそれという事なんでしょう。
個人的には、賛同できませんけどね。

でもなんで離婚するかを考えてみると、結局は
 ・すれ違い
が最初なんじゃないかと思います。
そのすれ違いが時間と共に大きくなってどうしようもなくなった時に、
 ・不倫/浮気、借金、暴力
という現象が出てくるのでは考える。

じゃあ、なんで”すれ違い”が起きるかと考えると、”性格(考え)の不一致”から始まるのではないだろうか?
であれば、浮気とか不倫なんて事態が起こる前に、離婚した方が周りへの悪影響が少ないように思うのだが、やっぱり理由がそれっぽくないと駄目な人も居るんでしょうね。

である時、離婚をキーワードに検索をしたら”夫婦修復のときの約束事”を取り決める時に”合意書”を作るという記事を見つけました。
私は、これは”アリ”だと思います。

夫婦毎にどう考えるかはあるでしょうけど、夫婦の状況次第で”合意書”を作って、将来に向かって再スタートをきるという方法もありでしょう。

取り留めの無い話で申し訳ありませんでした(^^ゞ。

カメの菊五郎でした。


ペコちゃん人形(2009年09月)

2009-09-28 17:12:02 | ペコちゃん


Peko20090927


さて、いつもの京王永山駅の下の京王クラウン街にある「不二家京王永山店」の店頭にあるペコちゃん人形の写真です。
今回は、2009年09月バージョンのペコちゃんです。

2009年05月以来のペコちゃん人形の記事です。
今回は、私の知る限りではなかなか着替えが発生しませんでした。

過去記事を見ると、2009年04月の服装と同じようです(関連記事)。

でも、もうじきハロウィンバージョンになるんでしょうネ。

カメの菊五郎でした。


 「お好み焼き」と「もんじゃ焼き」。どちらが好きですか?

2009-09-28 13:09:35 | ブログ
さて、今週のブログ人投票箱は、” 「お好み焼き」と「もんじゃ焼き」。どちらが好きですか?”という事で、
Dish11 ・お好み焼き
 ・もんじゃ焼き
の選択です。

プロフィールにもあるように東京に出てきたので就職時。
それまで、”もんじゃ焼き”なるものは一度も食べた事がありませんでしたし、存在も・・・。

で、東京に来てからも”もんじゃ焼き”も食べた回数も5回ぐらいしかありません。
どうにも”もんじゃ焼き”は、見た目が駄目で
 ・味
 ・食べかた
ともに苦手です。

まぁ、そんな事で今回の答えは、”お好み焼き”です。
お好み焼きでも好みは、”広島風”で、お勧めの店は、グリナード永山の4階にある、”一番”です。

ブログ人投票箱Vol.241」にTB。

カメの菊五郎でした。


たまロケ、出展してます

2009-09-27 09:49:53 | 多摩市
たまロケ、出展してます

昨日、今日の2日間の日程で行われている、第12回 永山フェスティバルに「たまロケ」もブース出してます。
場所は、永山公民館4階の視聴覚室です。
関連記事は、こちら

是非、遊びに来て下さい。
たまロケ」ブースでは、
 ・バーチャルロケ地撮影
 ・ここどこ?クイズ
 ・パネル展示
 ・ロケ地に使われた映画やドラマのポスター等の展示

 ・館内共通イベント「スタンプラリー」のゴール
をやってます。

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い


閉店(Peter Rabbit Bakery)

2009-09-26 19:58:42 | 多摩市
Peter Rabbit Bakery 多摩センター店”が2009年09月25日(金)をもって閉店しました。

Rabbitbakery白神こだま酵母」を使ったこだわりのパンを売っているお店でしたが、売り上げが芳しくなかったのかそれとも、案内にあるようにアンテナショップとしての役割を本当にはたしたのか分かりませんが、閉店しました。


私が記憶では最初は、多摩カリヨン館に出店していてその後今の場所に移転したと思います。
ホームページを調べたら今の場所に移ったのは2009年01月19日のようです。約8ヶ月間の営業でした。

私は、カリヨン館に出店した直後ぐらいに一回だけ食べたように記憶していますが、自信はありません・・・(^_^;)。
ですから、味もよく覚えていませんm(__)m。

もう一回ぐらい、買って食べればよかったと少々後悔しています。
でも私が多摩市内で気に入っているパン屋さんは、ファリーヌ(関連記事)。

カメの菊五郎でした。

<因みに>
 Peter Rabbit Bakeryのホームページは、こちら(外部リンク)。


今日からの3連戦

2009-09-25 11:19:36 | スポーツ
今日から我が埼玉西武ライオンズは、本拠地に東北楽天イーグルスを迎えての3連戦である。

Aki_0342この3連戦に3連勝すれば、
 ・ゲーム差なし
 ・勝率も同じ(勝ち数と負け数も同じ)
となり、同率3位となり何度も消えかけたCS(クライマックス・シリーズ)への出場の可能性がぐーーーんと高くなる。
というか、昨年の日本一チームとしては、3連勝以外の結果は必要ない。

今年、CSに出場出来なければ昨年の成績にケチがつく。

でもな、
 伊東勤監督:1年目に日本一と正力賞で翌年はBクラス(5位)で辞任
というように、ライオンズの最近の1年生監督が正力賞を取ると翌年の成績が芳しくない。
渡辺監督も伊東監督とよく似た成績。
なので今シーズンは開幕前から嫌な予感があった。

落合監督は、伊東監督と同じ年に監督になりリーグ優勝をしたが日本一は逃したので、正力賞は受賞しなかった。
そのせいかどうかは不明だがその後も安定した成績を残している。


グラマンの故障と先発陣の調子がなぁ・・・

”正力賞の呪い”と呼ぶかどうかは知らないが、この嫌な前例を今日からの3連戦を3連勝して吹き飛ばして欲しいものである。
と書きながらもかなり不安である。

不安がっていてもしょうがないので、まずは初戦。
今日の先発は、”帆足 和幸”投手。好投を信じよう(^o^)/。
楽天は、田中投手。打ち込んでやる。

カメの菊五郎でした。


恋人との悲しい別れ。あなたはどちらが多いですか?

2009-09-25 10:26:31 | ブログ
さて、今週のブログ人投票箱は、”恋人との悲しい別れ。あなたはどちらが多いですか?”という事で、
 ・さよならを告げる
 ・フラれる
の選択です。

ちょっと、切ない質問ですね。季節も秋ですしね(-。-)y-~~~~。

お世辞にも恋愛回数が多い人間ではないので、どちらが多いと言われても答えに窮するわけだが・・・。
まぁ、私の恋愛の傾向としては遠距離恋愛系が多く”自然消滅”的に恋が終わっている事が多い。
だから、この自然消滅が
 ・さよならを告げる
 ・フラれる
のどちらになるかも難しいところである。
それに明確に恋の終わりがあったかも怪しいのである・・・。
怪しいから、あまり”悲しい”って感じないでふっとした時に寂しさを感じましたね。

まぁ、そんな調子なので今回の答えは、”フラれる”にしておきます
で、そんな時に聞きたい歌は、太田裕美さんの「9月の雨」です。

ブログ人投票箱Vol.240」にTB。

カメの菊五郎でした。