新・カメの菊五郎の独り言

多摩市在住のカメ育てに苦労中の普通の会社員。×1です。

2015年09月09日(水)のつぶやき

2015-09-10 03:18:18 | つぶやき

「さえずりの森 通信 第105号」をアップしました。 goo.gl/k9r8UC

カメの菊五郎さんがリツイート | 1 RT

多摩市は、晴れてきた。峠は、超えたのかな?



SC-04F(その10)

2015-09-09 16:03:38 | 携帯電話
2015-06-24の「SC-04F(その9)」以来の記事です。

今回のバージョンアップでは、”ビデオコールが正常に動作しない場合があるという不具合が修正される。”だそうです。
そうは言っても、ビデオコール自体を使う事が殆どないので、あまり有り難くないバージョンアップです。

更新作業後のビルド番号は、無事に「LRX21T.SC04FOMU1WOI1」になりました。
メデタシメデタシ。

ただ、毎回書いていますがそれ以外の細かな修正が気になります。
あと、こんな記事を読んだ後だと、今回のバージョンアップに”セキュリティパッチ”が含まれているのでは?と勘繰ってしまいますがどうなんでしょうね?セキュリティパッチが含まれていると安心感が増すのでとてもありがたいのですが。
この辺の情報を公開してもらえると有難いのですが、ドコモとサムソンは、どう考えているのですかね?

カメの菊五郎でした。

iOS 8.4.1

2015-09-06 17:16:54 | iPod・iPad
2014/11/19の「iOS 8.1.1」以来の記事。

最近は、スマートフォンとAndroid タブレットをメインで使っているのでiPad2は電源すら入っていない状況・・・。
とは言え、Appleさんが未だにiPad2をフォローアップしているのでたまには電源を入れるかと言う事で起動した。

起動した時点でのiOSのバージョンは、8.2。
現在の最新バージョンは、8.4.1。まず、iOSのバージョンアップから開始。

所要時間は、今までのOSバージョンアップと同等だと感じました。
アップルミュージックは、使う予定が無いので不具合やセキュリティの改善だけが目的のバージョンアップですね。

無事、OSのバージョンアップが終了した後にインストールしてあるアプリのバージョンアップを実施。
実に、25個のアプリがバージョンアップの対象でした。OSのバージョンアップより時間がかかりました。

それにしても、iPad2を手に入れた頃と比べると本当に使わなくなりました。
使わない理由は、色々あるけどもやっぱり重さが一番ですかね。

カメの菊五郎でした。