新・カメの菊五郎の独り言

多摩市在住のカメ育てに苦労中の普通の会社員。×1です。

登戸駅(小田急)のAED

2013-02-12 12:49:00 | AED
久しぶりの駅に設置されているAEDの記事です。

Aednoborito小田急登戸駅に設置されているAEDです。

小田急は私の知る範囲では、
 ・フィリップス
 ・日本光電
をチャンポンで導入しているようです。良い事なのか悪い事なのか判断に迷いますが何らかの意図があっての事なのでしょうから外野がとやかく言う事ではないですね。

さて、登戸駅のAEDはフィリップス社製でしたが久々に”クマさん”シールを見ました。
私が初め”クマさん”シールを見たのは、2007/04/15の「豊橋駅のAED」です。
という事は多分、パッド交換によって小児に対応するタイプだと思います。シールの下の部分に”小児パッド在中”とありますしね。

2013/01/30の「AED講習会で感じたこと(その2)」で書いたように色々なタイプのAEDが市場に出ていて混乱するのではと感じています。
フィリップスのホームページで(多分)現行機種をみたら、
 ・HeartStart FR3
 ・HeartStart FRx
 ・HeartStart HS1
と3機種出てきました。
上の2つが小児対応タイプ。一番下のHS1は非常時は別として小児非対応タイプ。
で小児対応タイプでも、
 FR3:パッド交換タイプ(パッドでエネルギーを調整)
 FRx:小児キー差し込みタイプ(本体でエネルギーを調整)
と対応法が異なります。

登戸駅は、FR3かパッド交換式の旧機種なんでしょう。
なんで非医療従事者が混乱するような製品ラインアップをとるのでしょうね?謎です。

カメの菊五郎でした。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
書かれている内容が間違っています。FR3はFRx同様... (kkkkk)
2013-03-24 08:28:01
書かれている内容が間違っています。FR3はFRx同様にキー差し込みです。あとHS1も小児非対応ではありません。
小児は未就学児が対象です。だいたい小児であっても成人用パッドを使っていいのですから。
このようなことを書くならもっと勉強したほうがいいのでは?
返信する

コメントを投稿