新・カメの菊五郎の独り言

多摩市在住のカメ育てに苦労中の普通の会社員。×1です。

今日のつぶやき(2014年06月28日分)

2014-06-29 02:21:05 | つぶやき



@owl_birds 検索して登場シーンは分かったが、写っていた気がしない・・・。






万能鑑定士Qを見た。榮倉奈々さんの登場シーンに気が付かなかった・・・。






5分ほど前に多摩センター駅で桐木議員に会った。








179回目の献血に行ってきた。

2014-06-28 15:10:38 | 献血
毎度毎度飽きもせず今日も、梅雨空のなか献血に行ってきた。
2014年に入って5回目です。

さて、今回の献血の内容は、


  • 場 所:町田comfyにて

  • 検 査:右腕

  • 採 血:左腕

  • 装 置:テルモ社製のトリマ アクセル

  • 献血種別:血小板献血。20単位分。

  • 穿刺時刻:10時35分

  • 抜針時刻:11時40分



でした。

20140628献血に関しては、いつもと同じなのでこれといった事は無いのだが、町田献血ルームは、2014年06月25日?から新しいシステムが導入されて受付手順が変わったのが今日、一番の話題ですかね。

日本赤十字社のホームページのこちらにも”新しい受付手順”の記事が掲載されています。

何が変わったかは、右のチラシを見てもらえば分かると思いますが、ざっくり書くと、


  1. A3サイズの申込書が無くなった

  2. 問診用の用紙も廃止になった

  3. 申込書と問診用紙がICカードになった

  4. 本人確認が4桁の暗証番号だけだったのが生体認証にも対応

  5. 医師との問診や検査結果、採血情報もICカードに記録

  6. ICカード記録する為に、待ち時間が少々長くなったかな?



結果としてペーパーレス化が進みましたが、完全なペーパーレスにはもう一工夫必要ですが、完全なペーパーレス化が必要かどうかは難しいところ。
町田献血ルームでは、導入してから初の土日だった事もあり、ICカードへの登録に時間が掛っていました。

システムとして見た時に、献血ルームで使用している全ての機器が、何かのボタンを押せば書き込まれるようになっていないようでしたので、かえって看護師達の手数が増えたのではと思います。
機器のバージョンアップか更新しないと省力化は出来ないのかもしれませんネ。

難しいところです。

カメの菊五郎でした。

<おまけ>
 ICカードは、20枚?くらいあるようで当然、使い回しているはず。
 そのICカードの番号を認識する為に紙製のリストバンドを付けるのだがこれがイケていない。


機種変更した(ルーター)

2014-06-27 13:32:30 | 携帯電話
2014/05/28の「やっと、終わった」の記事にあるように、


  • スマートフォン

  • Wi-Fiルーター



の同時機種変更を考えていたわけだが、2014/06/24の「機種変更した(スマホ)」の記事にあるようにスマートフォンは機種変更した訳だが同じにはルーターの方も機種変更をした。

ルーター → ルーターではなく、ルーター → タブレットにした。

機種変更したタブレットは、"ARROWS Tab F-02F"。

なかなか快適である。
iPad2との棲み分けが難しいが、自宅でiPad2、お外でARROWS Tab F-02Fという感じになると思う。
画面が非常に綺麗なのはとてもいいです
寢室テレビとしても使っています。

<OSバージョンアップ>
 ドコモからアナウンスが出た。F-02FがOS 4.4にバージョンアップするそうだ、こちら

カメの菊五郎でした。


今日のつぶやき(2014年06月25日分)

2014-06-26 02:21:04 | つぶやき



激しい雨?が、降ってきた。短時間で、止むのだろうか?






「プライムホームセンター」の跡にはマタニティーウェアーの「Milk tea」が入っていた。
「Milk Tea」、大きくなったなぁ・・・。







「プライムホームセンター」が昨年の1月31日に閉店していた事を今日、初めて知った。それだけ足が遠のいていたって事だな。






ゲリラ豪雨・雷雨が怖いので、用事をすませて、帰宅しました






財布を見に来たが、お目当ての品が無かった、残念。






何年ぶりか覚えていない、三井アウトレットパーク 多摩南大沢なり。







今、多摩センター駅。これから、南大沢に行くです。






金融機関巡り終了。スタートが早かったので長蛇の列に当たらず。ラッキーでした。








W杯の日本戦をLIVEで見るつもりだったけど、寝てた。






RT @saezuri_mori: 「さえずりの森 通信 第96号」をアップしました。 http://t.co/ZQVS01mlMV







日本がコロンビアに完敗、決勝T進出ならず

2014-06-25 12:22:41 | スポーツ
2014年06月25日、日本の三試合目が行われた。

GLの過去二戦の記事は、



です。

<script src="http://jss.afpbb.com/mbsv/sdata/medianewsdelivery/afpbbnews/blogzine/js/utf8/13945000/abe4ba87639d25674a15f49dd8350e4a_9a727d867ed0fc6e44742dba312a936f.js" type="text/javascript"></script>





今朝は、試合開始前に起床してテレビ観戦しようと思っていたが、あえなく撃沈。
結局、目が覚めたのは試合終了後の7時30分頃。スマホで試合結果を確認した。
そうしたら、1-4で負け。まぁ、このスコアーで負ければ諦めやすいなぁと思いました。

さてさて、日本がW杯でベスト4とかベスト8にコンスタントに進出出来るようにするには、どうすれば良いのか?
本当に考えないとね。
マスコミも提灯歩道一本は、止めないとね。

カメの菊五郎でした。


SC-04F(その1)

2014-06-24 23:15:32 | 携帯電話
20140624sc04f2014/06/24の「機種変更した(スマホ)」の記事で書いた、Galaxy S5(SC-04F)に2014年06月24日(火)にバージョンアップがきた。

バージョンアップ後のビルド番号:KOT49H.SC04FOMU1VNF8。
今回のバージョンアップの目玉はなんと言っても、


  • VoLTE対応



でしょう。
とは言っても、VoLTE対応端末は、今のところGalaxy S5だけ。
お知り合いさんに、Galaxy S5を持っている人は、いなそうだし・・・、2014年夏モデルでも他端末のVoLTE対応は、これからだし・・・。

VoLTEの恩恵を感じられようになるのは、年末辺りかな?

カメの菊五郎でした。


機種変更した(スマホ)

2014-06-24 11:21:41 | 携帯電話
今日は、蒸し暑いですね。

2014/05/19の「2014年夏モデル(その2)」でチラット書いたが、スマホを機種変更しようと思っていて2014年06月05日にドコモショップ グリナード永山店で機種変更した。

機種変更した機種は、”Galaxy S5(SC-04F)”です。
色はもちろんピンク(sweet PINK)

この記事は、2014年06月24日。なので機種変更してからちょうど20日になった。
機種変更して、まず最初にしたのはN-05Dとほぼ同じ環境にすること。
やったこと


  • Apex Launcher

  • Google 日本語入力

  • 無効化マネージャー

  • Flipboard:

  • nanaco

  • LINE

  • その他の常用アプリ



のインストール。

そして、各アプリケーションのログインとか設定を実施。
”無効化マネージャー”を使って、余計なタスクを動作不安定にならない範囲でどんどん無効化した。
取り敢えず、安定して動作している。

あと、ロック画面の解除方法は、指紋にした。
パスワードでも良かったのだが折角、指紋センサーが今回から搭載されたので「使うしかないでしょ」という事で指紋にした。
感度は、他の指紋センサーを使った事がないので比較は出来ないが”まずます”です。

それから、本体にはストラップホールがないので今回は、ケースを購入。
当然、購入したケースの色もピンク。

このケースは、当たりでした。使い易い。

カメの菊五郎でした。


今日は、「夏至」(平成二十六年)

2014-06-21 21:06:01 | 歳時記
きょうは、二十四節気の一つ「夏至」です。

北半球では、一年で一番昼が長い日です。
具体的には、太陽が1年で最も北にかたより、北緯23度27分にある北回帰線(Tropic of Cancer)の真上にやってくるためです。
今日の、東京新聞25面の小さな記事によると東京では、
昼:14時間35分、夜:9時間25分
なんだそうだ。

梅雨入り直後はよく雨が降りましたが、最近は中休みなんですかね?
夏場に水不足にならないとよいのですが。

過去の夏至の記事は、



です。

カメの菊五郎でした。


日本、ギリシャとスコアレスドロー

2014-06-20 10:40:00 | スポーツ
2014年06月20日に行われた、グループリーグCの第二戦
ギリシャとの対戦でした。
結果は、スコアレスドローでした。

その結果、コロンビアが決勝トーナメントへの進出が決まりました。

<script src="http://jss.afpbb.com/mbsv/sdata/medianewsdelivery/afpbbnews/blogzine/js/utf8/13911000/16842f467e5e927f929f72387fd79fd7_9a727d867ed0fc6e44742dba312a936f.js" type="text/javascript"></script>





ブラジル大会は、グループリーグ敗退ですね、きっと。

カメの菊五郎でした。




今日のつぶやき(2014年06月16日分)

2014-06-17 02:21:34 | つぶやき






@owl_birds お帰り。近いうちに、飲みに行きましょう!






新百合ヶ丘駅に到着。約束の時間の25分前。ちと、早過ぎた?






永山駅。新百合ヶ丘まで、お出かけ。多摩急行はまた、止まってる。 http://t.co/wACxGmUY9a