新・カメの菊五郎の独り言

多摩市在住のカメ育てに苦労中の普通の会社員。×1です。

徒歩帰宅(新宿→笹塚)

2007-12-25 21:09:34 | 徒歩帰宅
今日は、2006/05/12の「徒歩帰宅(新宿→明大前)」以来、久しぶりにほぼ同一区間(終点が笹塚駅だが)を徒歩帰宅をした。

2007年12月22日(土)16時に首都高速中央環状新宿線の北側部分6.7km(西新宿ジャンクション - 熊野町ジャンクション)が開通した事もあったので、4号線とC2が交わる部分(初台交差点)の写真を撮ってきた。





Walking20071225a Walking20071225b
後ろに見えるビルが多分、
新国立劇場
右から左がC2で
奥から手前が4号線
写真の奥側が渋谷方面
まだ未開通
平成21年度中に開通予定


この開通で少しでも首都高速が高速になればよいのですが。
それにても地下で建設したら事故が起こった時、大変だと思うのだが大丈夫なんだろうか?
地下にしたから地上よりn分病院到着が遅れ、手遅れになったら誰が責任を取るのだろうか?
 ・地上建設に反対した地域住民?
 ・首都高速株式会社?
 ・東京都?
 ・国 etc...
それとも地上でも地下でも所要時間に差がないのか?
この辺のところを、説明していただけるとありがたいのだが無理かな?

カメの菊五郎でした。

徒歩帰宅(桜上水駅→千歳烏山駅)」にTB。



徒歩帰宅(桜上水駅→千歳烏山駅)

2006-12-06 21:49:07 | 徒歩帰宅
徒歩帰宅シリーズ、第5弾です。

今日は、”桜上水駅→千歳烏山駅”編です。
Sakuraup0612新宿駅を18時21分発の急行に乗って桜上水駅に18時33分頃に到着して、写真を何枚か撮って18時37分頃、千歳烏山駅に向かって出発しました(^o^)/。
甲州街道(国道20号線)を使うのが間違いの無いコースですが、毎度毎度甲州街道を使うコースばかりでは面白くないので、今回は線路沿いを歩くコースを選びました。

Kamikita061218時44分頃、下北沢駅に到着。所要時間は約7分でした。
交番の横の入り口はエスカレーターかエレベータの設置工事中だそうで、写真のようなありさまでした。
ホームの方でも工事をしていました。いつ頃完成するのかな?

Hachiman0612上北沢公園の横を通り、環八越えをするためにだんだんと高架になっていく線路を見ながら一路、八幡山駅に向かって直進です。
18時51分頃、八幡山駅に到着です。ここまでの所要時間は約14分です。
2006年10月19日に”リトナード八幡山”がグランドオープンしたばかりです。

Kan80612_1 Rokapark0612

さて環八を歩道橋(久しぶりに歩道橋を渡った)で越えて、まずは芦花公園駅を目指します。
歩道橋から高架橋と環八を撮影しましたが、電車が通りませんでした残念(;_;)。

甲州街道に出るのは面倒なので感だけを頼りに住宅街の細い道を適当にあるいてなんとか”芦花公園駅”に到着しました。
到着したのは、19時00分頃でした。
桜上水駅からの所要時間は、約23分でした。

Chitosehome0612”芦花公園駅→千歳烏山駅”間は旧甲州街道を使いました。
19時13分頃に千歳烏山駅に到着。
桜上水駅からの所要時間は、40分弱でした。
そして写真にあるように、19時16分の急行橋本行きに乗って帰宅の徒につきました。

今回歩いた経路をMapionの”キョリ測β”で計測すると約3.4Kmの道のりでした。
私の歩きの速さは約5Km/hぐらいのようです。

これで残り区間は”千歳烏山駅→調布駅”となりました。

徒歩帰宅(明大前駅→桜上水駅)」にTB。


徒歩帰宅(明大前駅→桜上水駅)

2006-12-04 21:49:08 | 徒歩帰宅
徒歩帰宅シリーズ、第4弾です。

今日は、”明大前駅→桜上水駅”編です。
Meidai0612明大前駅にちょっとしたクリスマス・イルミネーションがこしらえてありました。
何処も彼処も、クリスマス一色です。
写真にもあるように19時15分過ぎに明大前駅を出発です。
甲州街道を利用するルートをMapionの”キョリ測β”で計測すると約1.9Kmの道のりです。

Sakura0612手堅く甲州街道を使ったのでなんの問題もなく又、身の危険を感じることも無く、無事19時37分頃、桜上水駅に到着しました。
やっぱり幹線道路は歩道も十分な幅があるので歩きやすいですネ。
意外と近かったです。

そして、19時42分発の”快速橋本行き”にて帰宅しました。

これで残り区間は”桜上水駅→調布駅”となりました。

徒歩帰宅(稲城駅→自宅)」にTB。


徒歩帰宅(稲城駅→自宅)

2006-10-18 23:16:56 | 徒歩帰宅
徒歩帰宅シリーズ、第3弾です。
今回は、前回(2006/09/01)の「徒歩帰宅(調布駅→稲城駅)」の続きで稲城駅から自宅です。
Startinagiまずは稲城駅まで京王線で移動して、18時50分稲城駅を出発です(^o^)/。
経路は南多摩尾根幹線道路を歩いて途中、道が分かれば若葉台駅の前を通過しますが分からなければそのまま”道なり”で進んで多摩市に入り、後は適当に自宅を目指すという経路です。

Onekankojiまだ稲城駅近辺では、南多摩尾根幹線道路完全に繋がっていないので左側にあるような工事中を伝える看板がありました。
この部分が開通すると、側道レベルでは完全に繋がります。最終形態の本道が繋がるのはいつの事でしょうか・・・。
さてこのあと、車でも通ったことの無い南多摩尾根幹線道路を一人淋しくとぼとぼと歩き続けました。
歩道は十分な幅がありとても歩きやすいのですが、本当に行きかう人さえいない淋しい道でした。
おまけに京王本線のように甲州街道=線路のような関係が相模原線と南多摩尾根幹線道路の間にはないので、気持ち的にも不安でした。やっぱり線路が見えると気が楽になります。

Kujirabridge Signboard稲城市内で”くじら橋”をくぐり、若葉台駅に行くのに必要な左折ポイントを逃してしまい、そのまま南多摩尾根幹線道路を歩き続け、やっと見覚えの有る交差点と看板を発見!!
ここまで来れば、こっちのものですから適当に自宅に向かって歩き続けました。
暇だったので街角の写真を携帯電話で家内に送って、”場所当て”クイズをして時間を潰しました。

さて今日歩いてみての感想は、
 ・幹線道路だけあって、歩道がしっかり整備され歩きやすい
 ・稲城駅~多摩市までの区間は住宅街?なので人の往来が少ない&暗いので、夜は怖い
 ・行き先表示の看板が少なくて、不安だった
 ・はやく全線開通して欲しい
です。兎に角行き先表示と沿線の賑わいが欲しい。折角の幹線道路なんですから・・・。

自宅に到着したのは20時40分。所要時間は約1時間50分でした。
前回の調布駅→稲城駅が1時間10分でしたから、調布駅から自宅までは3時間ぐらいで走破出来そうです。

これで残りは、”明大前→調布駅”間だけになりました。

「徒歩帰宅(調布駅→稲城駅)」にTB。


徒歩帰宅(調布駅→稲城駅)

2006-09-01 23:24:21 | 徒歩帰宅
2006/05/12の「徒歩帰宅(新宿→明大前)」の続編です。

なぜ今日続編を行ったかというと、
 @1923年09月01日の関東大震災に因んで制定された記念日である 「防災の日
 @たまたま昨日は17時20分頃に起きた地震の影響で電車のダイヤが乱れた
 @新宿から京王永山駅までまだ歩ききってなかった
からです。
でいきなり新宿から京王永山まで歩く根性も無いので、徒歩で多摩川を越える事を重要視してこの部分を選びましたf(^^;)。
Chofusta060901さて、出発地の調布駅南口を18時55分頃に出発です。
写真は、調布駅南口のバスロータリー横に設置されていた「調布市安全・安心見廻組」の詰め所です。
駅から真っ直ぐ南下して品川通りにぶつかりそこを右折、相模原線と立体交差している手前の交差点を右折。
品川通りにぶつかるまでの道はゴチャゴチャしていて歩き難いです。

Kadokawastudio調布市医師会館の前などを通って、調布駅から歩くこと約10分。
角川大映撮影所”の前に到着。大魔神が出迎えてくれました(笑)。
そう言えば、「犬神家の一族」を新しく撮影中でしたっけ、2006年12月16日から公開ですかφ(.. )めもめも
出勤時に電車から見えている撮影所ですが、すぐ側まで来たのは今日が初めてでした。
その横にある都立調布南高校を過ぎた最初の交差点を右に曲がればそこには京王多摩川駅が見えました。

Tamagawasta060901ここまでの所要時間は約15分。
15分という時間は、調布駅-京王永山駅間の各駅停車の所要時間とほぼ同じ時間です。
いやー、電車は早いですね・・・。
さて京王多摩川駅から鶴川街道(都道19号線)目指してひたすら直進です。
そして鶴川街道にぶつかったら左折して、平成18年04月23日(日) 午後3時に交通開放された多摩川原橋(こちら)を目指します、そして多摩川原橋を使って徒歩で多摩川越えです。
多摩川原橋の前後の工事した道路部分は電柱が地中化されているのと歩道が広くて歩き易かったです。

Tamagawabarabridge19時27分頃無事橋を渡りきり、稲城市に入りました\(^o^)/。
そして目の前には高架になった南武線の矢野口駅が見えました。高架下をくぐり鶴川街道から外れて都市計画道路”多摩3・1・6号線(ようは南多摩尾根幹線道路)”を、てくてく歩きながら稲城駅を目指しましたが、地図がないので途中で見付けたファミリーマートで地図を確認しながらの道中となりました。
消防署、稲城市役所の前を通り、無事稲城駅到着しました。

Inagista06090120時03分頃到着です。
調布駅から1時間10分弱で到着です。コンビニでの道路チェックがなければ1時間ぐらいで走破できたかも?。

次は稲城駅から自宅まで歩いてみようと思います。
それが出来たら調布駅から自宅まで一気に歩いてみようと思います。2時間~2時間30分ぐらいで走破出来そうな気がするんですが?

ちょっくら疲れた、カメの菊五郎でした。

「徒歩帰宅(新宿→明大前)」にTB。


徒歩帰宅(新宿→明大前)

2006-05-12 23:44:19 | 徒歩帰宅
今日は、試しに新宿から明大前まで歩いた。
Hatsudai確たる目的があったわけではないが、一度は新宿から永山まで徒歩で帰宅してみようとは前々から思っていたので、今日はとりあえず「明大前」駅まで挑戦してみた。
それと、ダイエット中なので歩いてみたという面もありますが・・・。

さて最初のチェックポイントは、「初台駅」です。
甲州街道に建っていた京王線の看板です。

Syutokanjyoさて次は、現在工事中の中央環状新宿線の工事看板です。
2007年(平成19年)12月までに開通予定に向けて着々と工事が進んでいるようです。
詳しい事は、こちら
私としては、羽田空港にスムーズに行けるようになれば嬉しいのですが、あんまり関係ないような気が・・・。

20318最後の写真は、甲州街道と環状7号線の交差点の写真です。
京王線的には、笹塚駅と代田橋駅の間に相当します。
ここから、なんどか行き止まりの道にぶつかりながらも何とか「明大前」駅に到着しました。

所要時間は約1時間でした。早いのか遅いのかは分かりませんが、甲州街道(国道20号線)から外れずに真っ直ぐ明大前駅に向かっていれば10分ぐらいは早く着いたかも知れません。

今度は、明大前から調布駅を挑戦してみようと思っていますが、いつになりますやら・・・。

<感 想>
甲州街道は比較的平坦な道だったので歩き易かったが、地震が来て首都高が倒れたらきっと歩き難いでしょう。
甲州街道と京王線の線路と言う目印があったのでGPSの必要性は格別感じませんでしたが、方位磁石ぐらいは持ち歩いていた方が良いかなって思いました。
だいたい5Kmほどを歩いたようです。