アジア・オセアニアNews blog ~お日様とお月様の光と影~

アジア・オセアニア地域の通信社が配信する記事から『中国の領土紛争問題』を伝え日本の安全保障などのニュースブログ。

中国軍機が防空圏で巡回、日韓機も事前通告なしに飛行 (ロイター)

2013年11月29日 | 東アジアニュース
中国軍機が防空圏で巡回、日韓機も事前通告なしに飛行
ロイター2013年 11月 29日 13:56 JST

[北京/ワシントン 29日 ロイター] -中国人民解放軍は28日、沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)を含む東シナ海上空に設定した防空識別圏(ADIZ)に複数の戦闘機と早期警戒機を送り圏内を巡回させた。新華社が空軍報道官の発言として伝えた。
 一方、日本の自衛隊機と韓国軍機が同日、中国への事前通告なしにこの空域を飛行。米軍のB52戦略爆撃機2機は、25日夜に尖閣諸島上空を飛行した。
 中国は先週、旅客機を含む外国の航空機が防空識別圏を飛行する場合、識別に応じる必要があると発表。協力しない航空機に対しては「防御的な緊急措置」を取ると警告した。


 新華社によると、空軍報道官は巡回について「防衛的な措置で、国際慣行に沿っている」と説明。ロシア製の「Su─30」を含む戦闘機が定期的に同空域を巡回していると明らかにした。
また、同報道官は「中国空軍は厳戒態勢にあり、領空における安全を断固として確保するため、多岐にわたる脅威に対処する」と強調。ただ、国防省の楊宇軍報道官は、識別に応じることなく圏内に入った航空機を中国が撃墜すると考えるのは「誤りだ」と述べた。

 これに対し、菅義偉官房長官は「今後も警戒、警備は変更しない。冷静な対応で万全を期す」とコメント。米国防総省の報道官は「米国は同盟国との連携を継続し、当該地域での活動を通常通り行う」と語った。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。