アジア・オセアニアNews blog ~お日様とお月様の光と影~

アジア・オセアニア地域の通信社が配信する記事から『中国の領土紛争問題』を伝え日本の安全保障などのニュースブログ。

G20首脳宣言要旨 (時事通信)

2015年11月17日 | 国連・国際社会
G20首脳宣言要旨
(2015/11/17-00:04 時事通信) 

(アンタルヤ時事)


 20カ国・地域(G20)首脳会議が16日採択した首脳宣言の要旨は以下の通り。
 
 【マクロ経済】
 一、世界経済はばらつきがあり、期待にかなり届いていない。成長促進と信頼醸成にはあらゆる政策手段の動員が必要だ。
 一、金融市場にはリスクと不透明性が残り、地政学的な問題は世界的な懸念となりつつある。
 一、需要不足と構造問題が依然として成長の重しになっている。
 一、大きな金融政策決定を含め、政策を慎重に決め、市場と明確に対話する。
 一、(競争的切り下げを避けるとした)為替の約束と保護主義への反対を改めて確認する。
 
 【国別投資計画】
 一、民間部門の参加を含めた野心的な国別投資計画を策定した。生産性向上、質の高いインフラ、中小企業支援、知識共有促進のための政策や行動をまとめたものだ。
 一、経済協力開発機構(OECD)の分析では同計画は2018年までにG20全体の投資を対国内総生産(GDP)比で約1%押し上げる。

 【金融規制】
 金融安定理事会(FSB)がまとめた新たな資本規制強化策を歓迎する。
 【国際課税ルール】
 OECDがまとめた国際課税ルール「BEPS(税源浸食と利益移転)行動計画」を支持する。

  【気候変動】
 国連気候変動枠組み条約第21回締約国会議(COP21)の成功に向けて協働していくことを約束する。
 
 【難民】
 全ての国が危機に対応し、全ての国に負担の共有を求める。
 
 【次回会合】
 16年9月に中国・杭州市(浙江省)で開く。17年の議長国はドイツ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。