沼垂の新しい名物!
「沼ネコ焼き」

可愛いネコちゃんの焼き印が押され、販売していたのは、
『ルルックキッチン』でした。

月に一度(4月~11月)、第1日曜日に開催される、“沼垂テラス朝市”
4月の開催は、3日の日曜日。
いづちゃんとみきちゃんをお誘いして行って来ました!!!
沼ネコ焼きは、ここ最近、テレビや新聞にも取り上げられていたからか、かなりの行列でしたΣ( ̄□ ̄)!
こんなふうに個数制限もされていました!

「沼ネコ焼き」は1個 200円。
小倉、カスタードの2種類。
「揚げネコ」は1個 230円。
小倉、黒ごま、カスタードの3種類。

ちょうど焼き印を押すところが見られました(=^_^=)
お店のお兄さん、写真撮影を快く了承してくださり、
「これは、うまく押せました」
と見せてくれたり(^^)v

左が、クリーム。
右が、小倉。
それぞれ焼き印が違うのですが、クリームのネコちゃんの顔が大変なことに(;O;)

家に持ち帰る間に生地がくっついてしまったようです…
ごめんね、ネコちゃんm(_ _)m
お味は、白い生地はモチモチしていて、まるで弥彦のパンダ焼きを彷彿するかのような食感(●^o^●)
この、沼ネコ焼きを買う行列に並んでいるとき、まちゃさんと息子くんに偶然会えました(*^^*)
皆でしばし井戸端会議~!
楽しいひとときでした♪
朝市では、モーニングを提供するお店もありました。
『DILL』の店頭で販売していた、
「タコライス」700円。

店内でイートインしてきました( ^o^)
朝市での購入品↓
『こかげカフェ L’ombrage』のベーグル

『リリベーグル』のベーグル

今回はパン屋さんの出店が多く、あれこれ迷いました。
ベーグルは食べてから、また別記事にて書きます。
朝から活気のある沼垂テラス商店街の朝市。
また出掛けられるタイミングがあれば、行ってみたいと思います!
「沼ネコ焼き」

可愛いネコちゃんの焼き印が押され、販売していたのは、
『ルルックキッチン』でした。

月に一度(4月~11月)、第1日曜日に開催される、“沼垂テラス朝市”
4月の開催は、3日の日曜日。
いづちゃんとみきちゃんをお誘いして行って来ました!!!
沼ネコ焼きは、ここ最近、テレビや新聞にも取り上げられていたからか、かなりの行列でしたΣ( ̄□ ̄)!
こんなふうに個数制限もされていました!

「沼ネコ焼き」は1個 200円。
小倉、カスタードの2種類。
「揚げネコ」は1個 230円。
小倉、黒ごま、カスタードの3種類。

ちょうど焼き印を押すところが見られました(=^_^=)
お店のお兄さん、写真撮影を快く了承してくださり、
「これは、うまく押せました」
と見せてくれたり(^^)v

左が、クリーム。
右が、小倉。
それぞれ焼き印が違うのですが、クリームのネコちゃんの顔が大変なことに(;O;)

家に持ち帰る間に生地がくっついてしまったようです…
ごめんね、ネコちゃんm(_ _)m
お味は、白い生地はモチモチしていて、まるで弥彦のパンダ焼きを彷彿するかのような食感(●^o^●)
この、沼ネコ焼きを買う行列に並んでいるとき、まちゃさんと息子くんに偶然会えました(*^^*)
皆でしばし井戸端会議~!
楽しいひとときでした♪
朝市では、モーニングを提供するお店もありました。
『DILL』の店頭で販売していた、
「タコライス」700円。

店内でイートインしてきました( ^o^)
朝市での購入品↓
『こかげカフェ L’ombrage』のベーグル

『リリベーグル』のベーグル

今回はパン屋さんの出店が多く、あれこれ迷いました。
ベーグルは食べてから、また別記事にて書きます。
朝から活気のある沼垂テラス商店街の朝市。
また出掛けられるタイミングがあれば、行ってみたいと思います!
いろいろなお店があって、楽しい朝市
だったね☆
パン屋さんがたくさん出店されていて
パン好きにはたまらなかったよー。
また是非時間合えば一緒に行こうね!
久々にみきちゃんといづちゃんとお出掛けしたーって感じだったよ!!
パン屋さん沢山で、あれこれ迷っちゃって、嬉しい悲鳴だったね( ´艸`)
朝、あんなに喋って、散策して、それでもまだ午前中ってのがいいよね♪
またタイミングが合えば、朝市行こうね(^ー^)