goo blog サービス終了のお知らせ 

新潟満喫日記♪

新潟在住の かずみ が綴る日々の出来事!のつもりが、ほとんどが食べ歩き日記となっています!

『MAMMA』ディナー 2011年5月

2011年05月15日 | MAMMA会
昨晩、とても楽しいディナーをしてきました
あるさんからお誘いいただき、かりんさん、kyokoさん、U太郎くん、ともみさんと『MAMMA』へ。



メニューを見ているだけでもワクワクしてきます


以下、食べたものをご紹介。


「稚鮎と山菜のセモリナ粉フリット」



「具材たっぷりマンマのピッツァ」



「小柱とルッコラのリゾット」



「ホタルイカと山うどのアンチョビ風味スパゲッティ」



「県産黒毛和牛のタリアータ バルサミコソース ルッコラとグラナチーズのせ」




「ゴルゴンゾーラチーズとモスタルダのピッツァ」


モスタルダとは、さくらんぼを煮たものだそう。
甘いさくらんぼとゴルゴンゾーラの相性も抜群です


「深雪もち豚のサルシッチャとラディッキオのトマトソースのカラマリ」


パスタの麺がイカの様に丸いんです。
サルシッチャ、大きくて食べごたえがあります


ここまでの料理、全部ともみさんが取り分けてくれました
ありがとう


いろんなお話しができました。
旅行のお話しとか、家庭でのお話し。
そしてU太郎くんが可愛くて
ずっと見ていても飽きない♪


お料理を食べ終わってから、kyokoさんとU太郎くんはお帰りになり、4人でまったりお喋りしていたのですが、

「デザートを食べよう」

という話になったのです。

1人1種類ずつ、全部で4種類注文しようと思ったのですが、デザートは5種類あり、どれを削ろうか悩む・悩む・悩む・悩む。。。。


結局、5種類全部注文して、4人でシェアすることに


全部並べると、さながらデザートバイキングのようでした





一つ一つをご紹介。


「レモン風味のパンナコッタ ブルーベリーソース」



「クレマカタラーナ」



「素朴なマンマのベイクドチーズケーキ」



「マスカルポーネチーズとフルーツの結晶はちみつがけ」



「チョコチップのセミフレッド サンブーカ風味 エスプレッソソース」



豪華で楽しいデザートバイキング

どれも甲乙つけがたいぐらいに美味しい

それでもやっぱり、私は結晶はちみつが好きだなぁ



ここでもいろんなお話しをそして、楽しい時間を過ごすことができました



kyokoさんとかりんさんからのいただきもの



ありがとうございます。
美味しくいただきました



とっても楽しくて美味しいひとときでした
みなさん、どうもありがとうございました!!

『MAMMA』ディナー 2011年1月

2011年01月31日 | MAMMA会
みきちゃんからの嬉しいお誘いを受け、昨晩、ゆーこさんと3人で美味しいディナーをいただいてきました

ディナー会場は『MAMMA』さん。
こちらのチーズフォンデュが食べたかったのです


雪こそ止んでいたものの、道路が凍結してツルツルしていました
そんな悪天候の中、送迎をしてくれたみきちゃん
お店の予約もしていただきました。
いつもどうもありがとう

駐車場でゆーこさんと合流し、滑って転ばないよう、そろりそろりと歩きながら、MAMMAさんへ向かいます。


お店に入り、メニューを眺めて しばし熟考。


期間限定、お目当てのチーズフォンデュは外せないっ
他にピザとパスタを1種類ずつ食べれるよねー、と相談し、オーダー



「ゴルゴンゾーラチーズと干しいちじくのピッツァ」


ゴルゴンゾーラって癖のあるチーズなのに、MAMMAさんのピッツァとなると、なぜにこんなに食べやすく、美味しいのでしょう
いちじくのほんのりした甘みと、チーズの塩加減が絶妙で、何切れでも食べれそう♪




「フォンティーナチーズを使ったアオスタ渓谷のフォンデューダ」


お待ちかねのチーズフォンデュ
熱々のチーズに、パン、海老、ブロッコリー、レンコンを絡めて頬張ります。
やっぱりチーズが格段に美味しい
美味しいチーズは、パンや海老、温野菜たちを際立たせます




「パンチェッタ(イタリアベーコン)と玉ねぎのイエロートマトソースのスパゲティ」


イエロートマトとは初めての出会いでした
酸っぱいイメージがありましたが、割りと甘くて、食べやすい!!
赤いトマトのソースよりも さっぱりしています。



ドルチェは3種類選んで、シェアしていただきました

みきちゃんチョイスの「クレマカタナーラ」
ゆーこさんチョイスの「抹茶のパンナコッタ いちご添え」
私がチョイスしたのは「マスカルポーネチーズとフルーツの結晶はちみつがけ」



どれを選んでも間違いなしのドルチェ。

クレマカタナーラのパリパリなカラメル、なめらかプリン
抹茶パンナコッタのさっぱりとした味わい

うまーい

そして、結晶はちみつ、私としては すごく気に入った逸品
マスカルポーネがボリュームあるけれど、甘~い結晶はちみつと合わせて一緒に食べると、スプーンが進む進む




お二人からのいただきもの

みきちゃんからは、お手製のクランベリー&くるみのベーグル
ゆーこさんからは、ココアクリームのウエハース



美味しかったです
どうもありがとうございました




ライブのお話しやら、それぞれの仕事の不満やら、名前の読み方や漢字の誤字など。
たっぷりたっぷりお話ししながら、楽しい夜は更けていきました




『イタリア食堂MAMMA(マンマ)』

住所;新潟市中央区東万代町7-16
電話;025-243-5439
営業時間;ランチ11:30~14:30(L.O 14:00)、ディナー17:30~22:00(L.O 21:15)
定休日;毎週月曜、第1・第3火曜(月曜が祝日の場合営業、翌火曜がお休み)

『MAMMA』ディナー 2010年9月

2010年09月14日 | MAMMA会
ともみさんからお誘いをいただき、希乃子ちゃん、piyokoちゃんと一緒に『MAMMA』へディナーに行ってきました


魅力的な秋メニューに心を踊らせながら、オーダー!!


「生ハムといちじく」


生ハムって万能
いろんな果物と組み合わせても合いますね
いちじくも例に漏れず



「トマトと水牛モッツァレアのカプレーゼ」


大きなモッツァレラが嬉しい



「ゴルゴンゾーラチーズと干しいちじくのピッツァ」


チーズの伸び具合にテンションがUPしました
いちじくとゴルゴンゾーラの相性もピッタリ



「魚卵とカラスミのクリームソースの生タリアテッレ」


クリーミーなソースが美味しい



「イベリコ豚ときのこのピッツァ」


イベリコ豚の塩加減がちょうどよくって、きのこもおいしい



「鯖と松の実のパスタ シチリア風」


ちょっぴり辛いパスタ。秋の新メニューのようです


「越後豚の・・・」


ジューシーなお肉に舌鼓を打ちます



「レモン風味のパンナコッタ」


爽やかな風味のパンナコッタ。
かなり気に入ってしまいました
もうすぐ終了するようなので、また来年のお楽しみかな



皆さんとお会いするのは3ヶ月振りぐらいで、夏の思い出話やら、猛暑での職場のエピソードやら、楽しい旅行のお話やら、農業のお話まで
楽しくて興味深いお話をたくさん聞くことができました



『イタリア食堂MAMMA(マンマ)』

住所;新潟市中央区東万代町7-16
電話;025-243-5439
営業時間;ランチ11:30~14:00 L.O 14:30 CLOSE
     ディナー17:30~21:15 L.O 22:00 CLOSE
定休日;毎週月曜日、第1、第3火曜日


希乃子ちゃんからいただきたクッキーは、鮮やかなお花が目を引きます

ごちそうさまでした




そして誕生日プレゼントまでいただき、感激です!!





皆さん、楽しい時間をどうもありがとう
次回はアルコールの入った席で、またいろいろお喋りしましょうね

『MAMMA』でディナー 2010文月

2010年07月15日 | MAMMA会
私事ですみません
どうやら今日で、ブログ開設200日のようです

過去の日記を読み返してみたのですが、ちっとも文章力が上がらず、お恥ずかしい限りですが。。。
こんな拙いブログを閲覧してくださる皆様には 感謝の気持ちでいっぱいです。
どうもありがとうございます
のんびり更新ですが、これからもどうぞ宜しくお願いします


さてさて、記念すべく日の記事は、先日の楽しかったディナーのお話し。

みきちゃんが企画してくれた、素敵ディナー会
いづちゃん、まちゃさんと共に『MAMMA』へ行ってきました

4人だと あれもこれも、いろんなお料理を選んでシェアできて、とても美味しく楽しい会でした

名前、たぶん違うかもですが、こんなお料理をいただいてきました


トマトと水牛モッツァレラのカプレーゼ



イベリコ豚とズッキーニのピザ



細切りイカとオクラの冷製フェデリーニ



カニクリームパスタ(なぜかこれだけ写真が小さかった



深雪もち豚とサルシッチャのパスタ


そしてデザートは、完熟マンゴーのグラニータ


これは、去年からいろんな方のブログで拝見して、「食べてみたいなぁ」と思っていたデザートだったので、食べれて嬉しかったぁ
マンゴーの果肉とシャーベットのシャリシャリ感がとっても夏らしくて、美味しかった


いづちゃんからの旅行のお土産と亀田製菓のお菓子をいただきました
どうもありがとう





この日は ちょいと相談事のあった私に、みんなの経験談やアドバイスをいただき、とても心強くなったのです
やっぱりガールズトークは楽しいな
また美味しいものを食べながら、話に花を咲かせましょうね





『イタリア食堂MAMMA(マンマ)』

住所;新潟市中央区東万代町7-16
電話;025-243-5439
営業時間;ランチ 11:30~14:30(L.O 14:00)、ディナー 17:30~22:00(L.O 21:15)
定休日;毎週月曜日、第1、第3火曜日
※月曜日祝日の場合営業、翌火曜日がお休み





素敵女子たちの可愛い洋服に触発され、翌日ショッピングへと繰り出したのですが、顔の造りもスタイルも違う私には当然似合わず、すごすごお店を後にしたのでした

もっと冷静に自分を見つめなければ

『MAMMA』ディナー 2010卯月

2010年04月18日 | MAMMA会
昨日の夜、『MAMMA』へディナーに行ってきました

希乃子ちゃんpiyokoさん、あるさん、ともみさんはちみつちゃんという素敵女子の面々です

6人なので、いろんなものを少しずつ食べることが出来ました

食べたものはこちらです
(メニュー名無くなくてすみません。)
 
  








  








みんな一皿ずつの注文だったのですが、あおさのリゾットだけは二皿注文し、いただきました
パスタもピザもリゾットも、どれを選んでも間違いなく美味しくて

お料理に舌鼓を打ちながら、みんなでワイワイお話しして、すごく楽しい時間を過ごせました

女子が6人も集まると、やっぱり自然と恋愛トークになり、いろんなお話しを聞いて、笑ったり、考えたり。
おもしろ占い師さんの話題にもなり、かなり興味を持ってしまいました
何を言われるか怖いけど、占いにも行ってみたいなぁ


皆さん、ご一緒していただき、ありがとうございました
また美味しく楽しい企画をしましょうね


皆さんからお菓子もいただきました


ありがとうございます




『イタリア食堂MAMMA(マンマ)』

住所;新潟市中央区東万代町7-16
電話;025-243-5439
営業時間;ランチ11:30~14:00 L.O 14:30 CLOSE
     ディナー17:30~21:15 L.O 22:00 CLOSE
定休日;毎週月曜日、第1、第3火曜日
※月曜日祝日の場合営業、翌火曜日がお休み