goo blog サービス終了のお知らせ 

有作未庵  烏兎怱怱 有作憂さ話 

有作(うさ)=煩悩の生ずること。
憂さ話=つらさや苦しさを語ってなぐさめ合うこと。
月日の経つのは早いですね。

しゅふのプーさん

2007年07月07日 21時39分32秒 | うさうさばなし
アカシア蜂蜜を買いに(予定)

次のお給料(プーなので稼ぎはない。旦那様の、である;)が入ったら、
デパートの物産展に出掛けて、
どーんと買ってプーさんが蜂蜜壷を抱える様に幸せいっぱいに…
と思ってるんだけど、入金はまだまだ先…。
生活がかなり厳しい…。
そこにINDIAN TOUR全当選。
(全通ではありません。申し込んだ分全部、ね。)
やっぱしあの、ポリープ切除代が痛すぎる!
ライヴのチケットが確保出来たのは勿論嬉しい。
けど、誕生日はケーキも御馳走もナシ決定★
ウサ晴らしに、蜂蜜買ったら1㌔まるごと生姜漬けてやるっ!
前回、夏萩で漬けて香りが合わず
2~3度漬けにアカシアを使ってなんとかゴマカシたので、
次回は大人しくアカシアのみで行く。
夏萩のはお湯で割るとどうしても香りが出てしまうので、
炭酸水で割ってジンジャーエールとか言って飲みました。
(…本当のジンジャーエールのレシピなんて知らないけど~;)
とにかく25日までは有る物で細々と暮らすのだっ!
チケット代で財布が空なのは旦那には内緒だっ!

しゅふのプーさんピンチと闘う!

あ;米、もつかなあ…。

がっくり。。。

2007年07月06日 01時24分11秒 | 吉井和哉
7/6夜のチケット当落発表を前に、深いため息。。。
はぁ~~~。
仙台牛タンツアーを目論んでいたのだけれど、無理だ。
行けない。
息子達の運動会が前後しているのである。
絶対雨で延期になると分かっていれば行ける。
でも、神様じゃないから無理。
夫も乗り気だったのに、本当に残念だ。
(夫は吉井嫌いなので、あくまでも牛タンツアー)

次の北海道にお墓参りに誘うのもテだが、
平日だからこれも無理。

広島焼きツアーはどう?
「いらん」と夫。ちぇーーーっ!
「福岡は?」ときた。
日曜日だから無理なんだよ。
シクシク。

もっとも、元FCの先行では申し込んでなかったんだけど。
(あわよくば、と、仙台だけは申し込んだ。のに。。。)

さみしい。
オールナイトニッポンを申し込む以前に諦めたのに!
2本だけ!?
(いや。だから、まだ当落出てないんだってば。
だけど、絶対いく!念ずれば通ず!!)

むーーーーーん。
広島。
モバイルで申し込んじゃおうか!?
(初日とか楽日とか、理由はもうどうでも良くなっている;
あまりの本数の少なさに。)

せめて「吉井武道館」が実現して、絶対行けるなら、
今回は我慢。。。
してもいい。。。
かも。。。

往生際悪すぎ?

取り敢えず一段落

2007年07月04日 18時03分31秒 | うさうさばなし
ポリープ、子宮癌検診共に心配無し♪
ただし、ポリープは出来やすい体質の様なので、大きくなる前に処置しないと今回の様にダメージも大きくなってしまうのと、今は小さい筋腫の事も有るので、最低でも年一回は受診するように言い渡されました;
やれやれ★
一緒に健康診断に行った母も問題無し♪
…しかし本人的には最近体調が思わしくないので、要注意かな。
二人でお昼を食べ、買い物をし、秋のライヴに向け金券ショップで新幹線代をチェック(笑)、オヤツをして帰宅。
来月は子供達の通院が目白押し!頑張らねば!

病院では季節の飾りをしている時期が有るのですが、今は七夕を前に大きな笹飾りが。
うちの息子達も何度か短冊を書きましたが、暢気なお願い事に申し訳ない気もしました。
場所柄「早く良くなりますように」といった内容が多く切ないのです。

この小心者~!

2007年07月04日 09時10分48秒 | うさうさばなし
今日は朝からムシムシでいやんなっちゃうーっ!
とか、
子供が起きなくてイライラしたーっとか、
相変わらずの日常ですが、私のソワソワにはちょっと非日常が混ざってます。
よくある事さー。
気にしてないよー。
と、口では言っても気にしてたらしい;
それは…切り取ったポリープの組織検査と子宮癌検診の結果…。
当日になって正直気が重いっす。
ただでさえ病院嫌い。
気分はドナドナ(笑)
ま、仕方ないんで行ってきま~す。

YOSHII KAZUYA

2007年07月02日 19時04分55秒 | 吉井和哉
OFFICIAL MOBILE SITE
更新されたトップ画像にメロメロの有作子です。
前回のVサインを携帯のメール送信画像に、
今回のを受信画像に設定して、嬉し恥ずかしです(//▽//)

それはそうと…
7th Single
「Shine and Eternity」
のジャケ写は誰!?
誰かおせーてーっ!

あ、吉井さんがプロデュースした女性デュオって、Puffyだそうですね!
楽しみです♪(そして、新人ジャリタレでなかった事に心底ホッとしております。)

お酒と私3

2007年07月02日 18時41分49秒 | うさうさばなし
翌朝、割れそうに痛い頭にベソをかいた私は二日酔いで学校を休みました。
小4の時の事です。
以来、アルコールを毒物と判断するようになった私の身体は数口のビールで頭がガンガンする下戸となりました。
成長期の無茶飲みはこのように自己防衛が働くようになるらしいです。

そんなワケで社会人になってから苦労をするハメになったのですが…。
あの時一緒に飲んだ友達は翌日元気に登校したらしいだけでなく、成人した後は「お酒を飲むのも仕事のうち」という職業に就いたらしいのをウワサで耳にしました。
毎晩のように酔っ払い、深夜タクシーで帰宅するのもしょっちゅうだと近所の人の談でした。
世の中はバブル。
彼女が営業職だったのか夜の蝶だったのかは分かりませんでしたが、日本人には珍しいアルコール分解酵素をふんだんに持っている生まれながらの酒豪だったのは間違いないでしょう。

それにしてもあの朝、不思議がる母にプラム酒の事はバレたんだか自己申告したんだか覚えてないんだけど、どうなったんだったかなあ。

最近は強いお酒をアイスクリームにちょっぴり垂らして食するのが好きになりました。
今からでも飲ん兵衛になれるかな!?
でも酷い頭痛は辛いので試す気にはなれないのでありました(笑)

とりあえず、おしまい。

お酒と私2

2007年07月02日 14時39分32秒 | うさうさばなし
顔を真っ赤にし、上機嫌のところを母に見つかり、当たり前ですが怒られた私。

それ以降アルコールを飲んだ記憶は風邪を引いた時の金柑酒(多分ストレート)に飛びます。

母は果実酒をよく漬けておりました。
焼酎と氷砂糖にメジャーな梅をはじめ、金柑、レモン、等。
母は下戸ですが、健康の為の薬酒として嗜んでおりました。
ある夜。
咳が止まらず苦しんでおりましたところ、ほんのちょっぴりの液体が入ったコップを持って来た母は「お薬だから」と飲ませてくれたのです。
柑橘系の香りは爽やかとも言えますが、焼酎です。
のどがカッと焼けました。
金柑の効能か、アルコールが効いたのかストンと眠ってしまいました。

そんな時以外にもたまに母は虚弱な私に養命酒を飲ませる様に自分の漬けた果実酒を水割りにしたりして飲ませてくれました。
そしてある日…。
友達が遊びに来た時、私は勝手に友達に振る舞ってしまったのです。
お酒という認識は有りませんでした。甘くて美味しいジュースの感覚です。
お気に入りのプラム酒をロックで…。
杯を重ねるうちに私は頭が痛くなり横になりました。友達は絵本を読み聞かせてくれました。友達も相当酔っていたものと思われます。
そのうち友達は帰り、私は世界がぐるんぐるん回り眠ってしまいました。

続く(爆)

お酒と私

2007年07月02日 09時49分43秒 | うさうさばなし
朝っぱらからのお題としてはチト不似合いかもしれませんが、思いつくネタで笑えるのはコレかなーと。

幼少のみぎり、私は将来父似の飲ん兵衛になると太鼓判を押されておりました。
それはそれはお酒のアテが好きだったのです。
チーズは好物と大嫌いの波が有ったものの、サラミ、アサリの酒蒸しなんて「お父さんの分が無くなるだろうが!」と怒られる始末でした。
父は当時、お風呂→ビール→夕飯→日本酒→寝酒のウイスキーと決まっておりました。
お風呂あがりに美味しそうにビールを飲み干す父。試しに泡を一口…苦くてマズすぎ!
それに比べて熱燗の匂いはなんて甘く美味しそうなんだろう!
でも父は一口のビール以外はすすめてくれませんでした。
ただ嫌う人も多い熱燗の匂いを良い匂いだと言う私を大人達は「こりゃ将来は…」と評したわけです。
そして小一のお正月。オトソを解禁されました。
我が家のオトソは清酒です。
三々九度に使われる様な酒器の一番小さい杯にちょっぴりだけのお酒。
想像以上に美味しゅうございました。
すかさずおかわりをおねだりしたのですが、敢なく却下。
新年の宴は一旦お開き。
しかし…残ったお酒が棚に置かれているのを見つけてしまったのですな。
なんと私は一人チビチビ盗み酒をしてしまったのでありました。

続く(笑)