有作未庵  烏兎怱怱 有作憂さ話 

有作(うさ)=煩悩の生ずること。
憂さ話=つらさや苦しさを語ってなぐさめ合うこと。
月日の経つのは早いですね。

そんな気がしたんだよな

2007年09月30日 13時32分31秒 | うさうさばなし
雨だよ
延期だよ
家でダラダラだよ
仙台行けたやん

とは言っても
今日の予定を熟すために
きちんと睡眠を取ろうと
安定剤を久しぶりにのんだら
効きが良すぎて少し寝過ごした上に
まだフラフラしてた
(ちなみに夜盲症の夫をサポートしなければならなかったりするので睡眠薬はのめない)

夫に「雨やけど延期なん?まだ起きんでええの?」と起こしてもらわなければ久しぶりのグッスリから抜け出せなかったかも;

どうやら変な寝方をしたらしく
右手に違和感がある

こりゃ運動会が開催されてたら支度が大変だったろうなー;

運動会は長男の時に
延期、再延期、再々…と
延びまくって困った事が有る
まさかとは思うが
今後(特にLIVEの)予定に影響が出ない事を祈る

文章

2007年09月29日 13時42分05秒 | うさうさばなし
国語力が無いので文章を描くのが苦手だ。


先ずブログ。

コレは多少後で修正がきく分にはラクかな。
でも、コメントは苦手。
あまり長くなっても迷惑だろうから、出来るだけ簡潔に書こうとして
上手く気持ちが伝えられなかったり、説明不足になったりする。
で、オロオロしてしまったり。


次にメール。

簡単な返事を出す分にはラクなはずなんだけど、
そっけないかなぁ・・・などと気を回すこともしばしば。
気持ちを伝えたいとなると大変。
ブログのコメントよりは長くなっても良いだろうけど、
やはり長すぎるのもいけない。
相手が携帯だと文字数制限されている場合もあるからなおさらだ。
あーでもない、こーでもないと考えているうちに返信が遅くなって反って失礼になってしまう。
さらに携帯の場合、私の生活時間が一般的でないために、相手の生活の邪魔になるかもしれない。
夜中にメール作成をして送信し忘れたりもする。


それに比べれば親しい人への手紙は
漫画的にキャプションを付けたり出来てラク。

とはいえ、最近は日頃の鍛錬が足りないために字が汚くなったりして
これはこれで気を揉む。
読めるかなぁとか、雑に見えるかなぁとか、キャプションのつけ方がわかりにくいかなぁとか、、、キリがない。
書き直してるうちに出しそこなう事もある。


文章力の無さに管理能力の無さが相まってグダグダだ。

クリソツ(死語?;)

2007年09月29日 03時30分15秒 | pekolovits(タコのツボ)
うちのベランダに居座り続ける猫親娘。
前回生まれた娘は母ソックリで体格も既に互角。
若干娘の方が目の色が茶を帯びていて、母猫は銀杏色。
尻尾は娘の方が長く、まだ子猫の域を完全に出ていないせいか声が高めで激カワ!
ただこのコは他所で育ったため手なずける事が叶わず撫でる事が出来ない(涙)
新しく生まれたコは目が開かないうちに母猫が連れて来たのですが、そろそろ出て行ってもらわないと私と次男のアレルギーに影響するので、引越しを勧告中。
さみしくなるけどアレルギーが結構深刻なので。
黒チビが懐いていて頻繁に洗う事ができたら、おっとりした性格だったら飼いたいけど、無理が有りすぎるので涙を飲みます。

適材適所

2007年09月29日 03時04分29秒 | pekolovits(タコのツボ)
随分前から欲しい安全靴がある。
ええ。
工事現場なんかで使用される正真正銘の安全靴!
ばっちり鉄板入ってます!
工事現場の警備員さんが履いてるのを見てほとんど一目惚れっす☆
まぁ、高校生の頃、スンゴイ欲しいブーツがあったんだけど買えなかったというバックボーンはあるんですけどね。
その時一緒に居た多実花ちゃんが声を掛けてくれて
優しい警備員さんはちょうどヒマだった事もあり
「これ?会社からの支給だよ。ホームセンターとかでも売ってるんじゃないかなぁ。」と
答えて下さいました。
早速ホームセンターに行ってみたのですが、残念ながら取り扱っていませんでした。
もちろんこの便利なPCで検索もいたしました。
おそらくこのシリーズだろうというモノも見つけました。
しかし、靴のサイズというものはかなり微妙なモノで、通販で買うのは躊躇われます。
実店舗で現物を見て、試着したいところです。
そして躊躇うもうひとつの理由がその重さです;
なにしろ安全靴。
工事現場用のハードなモノ。
鉄板がっつり。
重い。
私よ、何のトレーニングがしたいんだい?
・・・体力が、付く前に尽きるんでないのか?
そんなこんなで実店舗で扱っている店を探す途中で一目惚れの炎は一旦鎮火。
ひょんな事から本日再燃。
PCの大海原をふらふらしていたら、当初の欲しかった以外にイインデナイ?な靴を見つけたのです。
エンジニアもどきのカジュアル靴と
軽作業用の安全靴を2種類。
比較検討するも結論が出ず。
そもそも激貧乏の現在、そんなもん買ってる場合じゃなかろう!と自分を戒めてみる。
でもさぁ。
コレ「ハミングバード」っていうんだよ!?
通気性と安全性を兼ね備えてるんだよ!?
イクネ?
ただネックはこのカラーリング;
ハミングバードつうより、タイガースじゃんw
さらに通気性がいいのは有り難いけど、万一雨の場合は外を歩けん。
危うく注文ボタンを押しそうになったけど、我慢だ自分!
この物欲のは、買い物依存にライヴ熱が火に油を注いだカタチなんだけど、何とか今回も鎮火できそうだ。
やれやれ。
でもね。一目惚れの君にはグレードの高い皮製の物もあるらしいと今回の検索でわかったので、いつかきっと手に入れたいと思っちょります。
惚れた靴でトレーニングに励むのもいいんでないかと言い訳しときます。
トレーニングといってもせいぜい近所のスーパーか多実花ちゃんとこにオシャベリしに行く時に履くくらいですけどね~~ww
意味も無く安全靴でズッカズッカ近所を歩いたらまた軽く不審な目で見られちゃうかな;
でもいいの。
空想の段階でいうのもなんだけど、惚れてるから♪
ああ・・・このハミングバードこそは今回のライヴツアーのために欲しかったわねぇ・・・まだ言うか!
スンマセン;

初めて見たー

2007年09月27日 21時21分55秒 | pekolovits(タコのツボ)
アメスピは無添加が売りだけど、これはさらに無農薬だそうな!
ボックスのアメスピも初めて。


フツー「無農薬」というとカラダに優しいイメージがあるかと思います。
コレも添加物バリバリの物に比べれば有害物質がある意味少ないといえるハズ・・・。
でも、タバコはタバコなので、カラダに優しいかどうかは・・・;
ちなみにこのオーガニックは
タール12mg
ニコチン1.7mg
私にはキツ過ぎました・・・;

ぐだぐだな1日

2007年09月27日 03時13分38秒 | うさうさばなし
夜行性全開でなんとかせねば・・・と思いつつ・・・。
ちょこっと仮眠をとっただけのヘロヘロ状態で出かけた。
帰宅してすきっ腹を少し満たしたら強烈に眠くなって
友だちから頼まれたMDのダビングをセットして横になった。
ほどなく次男坊が帰宅・・・した・・・と思う。
帰ってきたのはちゃんと分かってるんだけど、横になってどれくらい経っていたのかは全く分からない。
長男の帰宅はおぼろげに・・・。
息子達が帰宅してホッとしたらしばし爆睡。
なんかどことなく空気がバタバタしてる・・・近所の保育園のお迎えラッシュだ。
ほんの少し意識が浮上。
いつ帰ったのか夫が「ハラヘッター。ごはん何ー?ステーキが食いたいよーwちびたのおでんが食いたいよーww一緒にコンビニ行こうよーwww」
コンビニ云々はあまり無い発言。まだ日が暮れてないって事だ。夫は夜盲症なのでよほどの事が無い限り夜間の外出を自分から申し出る事は無い。
でも前日から材料を用意していたし、翌日の昼食は外出先になるのがほぼ確定だったのでヨロヨロ起きて食事の支度をした。
夕食後は雑用とPCタイム。
段々調子が出てきて夜中にさらに雑用。
食器を洗っていたら手が滑って陶器のスプーンを割ってしまった。前日にも1本割っている。先だっての草抜き以降、微妙に握力が落ちている。
お気に入りのカップを割ったのではなくて良かったけど、金属の擦れる音を極度に嫌がる長男坊のため、これ以上本数を減らさないように気を付けなければ・・・。
そうこうしている内にどんどん時間が過ぎて、またバリバリの夜行性っぷりだ。
今夜は2時までに横になろうと思ってたのになぁ。
子どもに持たせる麦茶を用意してたら忘れてた調べ物を思い出したので一旦落としたPCを再度起動して、現在に至る。
明日こそキチンと睡眠をとるぞー!おー!!

うっかり屋

2007年09月26日 14時44分08秒 | うさうさばなし
折角応募券有ったのに、新潮文庫のブックカバー応募するの忘れてた…昨日の深夜に気付いた(;_;

出掛けた先の駅前にローソンが有ったので喜々としてパンを二つ買ってリラックマグッズを貰った(画像のコリラックマの携帯電話スクリーンカット)…私の携帯の画面が大きくて使えない事が判明(>_<

なんだかなあ…(´へ`;

後日、「GiGS」のポラロイド応募も忘れていた事に気が付いた。
新潮文庫の時と同じく消印有効日の夜でした・・・;

で、次の日が締め切りの「NEWSMAKER」の葉書を慌てて書いた。
翌朝、出勤する夫にあずけようと思っていたのに、子どもの支度でバタバタしていて、
うっかり忘れていた。夫は視覚に障害があるので呼び止めて動作の流れを乱すと悪いのであずけるのは諦めた。
自分が出掛ける際は持って出るのを忘れた;
夜間受付に走ったが、間に合わなかった;;

いい加減自分がイヤになりましたです。

中秋の名月

2007年09月26日 03時36分01秒 | うさうさばなし
冴え冴えとした美しい月でした。

何も用意していない、買い物帰りのお月見。

名月というと満月だと思っている人が結構いらっしゃいますが
満月はまだです。
年によっては中秋が満月に当たる事もあるようですが、
まんまるではない月も名月とするところがニクイですね。

私は細~~~い月が好きですが、
こういうのもいいもんですね。

ベランダから覗いた月もピカピカに綺麗でした。
草むらではコオロギも涼やかな音色を奏でているし。

勝手にベランダに居座っている猫も気持ちよさ気に寝ています。

ファンの心得

2007年09月26日 03時28分11秒 | 吉井和哉
対象になるアーティストによっても異なるのではないかと思う。

ツアーが近づくにつれ、色々な意見があちこちで飛び交っているようだ。

私個人としては、ライヴ中に色々振り回されるのは迷惑だと感じる。
(タオル、団扇、プラカード、ポンポン、、、そういったもろもろを高々と掲げるのは楽しかろう。が、後ろの人間は肝心のアーチストが見えない事にもなるのですよ;)
あまり四六時中奇声を上げられるのも耳が痛いし、フルコーラス熱唱されるのも勘弁;
勿論、危険行為は困る。
(居たんですよ、ライヴハウスでの公演で。「先ず進行方向に居る邪魔なやつの足を踏んづけて私は最前列を目指す。そのためにヒールの靴を履いてきた。」と聞こえよがしに威嚇してるオネェチャンが!私はその進行方向ではなかったので直接被害は有りませんでしたが、もし怪我人が出たら「この人ワザとですよ」と証言してもいいと思いましたね。)
押されるがまま自分の意思とは全く関係無く立ち位置が変わってしまうライヴですが、砕氷船(南極観測船・宗谷みたいな?)よろしく長身を活かして割って入る兵も居ました。
ギターソロには「きゃーーーーっ!!エマーーー!!」と突き進み吉井がシャウトすれば「吉井さーーーーーん!!」と無理矢理身体をねじ込もうとする。あまりの傍若無人さに振り返ってしまう人まで居ました;
お行儀良くじっとしてろとは言いませんよ。当たり前です。でも度が過ぎるのはねぇ;

そして、度が過ぎると言えば追っかけです。
私は正直羨ましいなぁと思ってます。
(昔見た映画でTHE BEATLESの追っかけ、ホテル潜入なんてドタバタものが有ったんですが、マニア仲間と「気持ち分かる~~!」と言い合いました。)
入り待ち、出待ちも一度やってみたかった。
本音。
むこうにしてみりゃ迷惑でしょうけど;
で、今回、吉井和哉のオフィシャル・モバイル・サイトで吉井さんがメッセージを出しました。
曰く、
「お手紙やプレゼントを会場で受け取ることを止めさせていただきたく―――」
「お気持ちはライブのリアクションで返していただければ―――」
曰く、
「駅や空港、宿泊しているホテル―――に―――来てしまう方―――一般の方への迷惑に―――危険ですのでやめていただきたく―――」
プレゼントに関しては事務所が無いから保管できないとも書かれてました。
ちぇーっいつか大阪がファイナルのツアーとか有ったらポンシュを差し入れたかったのにな~~(いつだよ・笑)
今回ツアー中にお誕生日を迎えられるから凄いことになりそうだな・・・とは思ってたんですが、先手打ってきましたな。
しかし、ファンが皆が皆モバサイトに加入してるわけでは無いし、知らなかったフリや強引グ・マイウェイな人もいるでしょうね。

スターって大変だな。

吉井さんそのうちL.A.に住んじゃうんじゃないかしら・・・なんて思えてきたよ;