goo blog サービス終了のお知らせ 

有作未庵  烏兎怱怱 有作憂さ話 

有作(うさ)=煩悩の生ずること。
憂さ話=つらさや苦しさを語ってなぐさめ合うこと。
月日の経つのは早いですね。

え…!?…(笑;)

2007年07月17日 02時15分47秒 | 吉井和哉
吉井サンがブログやるって言った時
「うそーん(笑)」
と思ったっす
やって欲しい!
けど
似合わない…と言うか…違和感が有る…と言うか…
で、
こんなん見つけましたが?
ホントですかい?
ブログって、コレの事だったんすか?

いただきました

2007年07月15日 22時14分45秒 | pekolovits(タコのツボ)
でっかいスイカ
ボク(次男坊です)がゲットしましたー!
デザートにみんなで食べました♪


あまりの大きさに
冷蔵庫に入らず冷やせませんでしたが
甘くって美味しかったです☆


残りは切り分けて冷蔵庫へ
少しだけ一口大にして冷凍庫へ
皮の白い部分は塩揉みしてお漬物代わりに(長男の好物 普通の漬物は食べないのに)

台風4号

2007年07月15日 10時33分36秒 | うさうさばなし
昨夜、夜も更けたのに鳥が騒いでいたので
旦那と
「台風が近付いて鳥も落ち着かないのかねぇ」
なんて話してた。
天気が良くないので
朝、明るくなるのが遅かった。
情報が古かったけど、
大阪にも暴風警報が出ているのを
携帯で見ていたので
「(息子の)部活は休みだな」と
夜行性の私は朝寝をすることに…。
警報が出てるとは思えない静けさ。
そんな寝入りばな
ぷぅ~ん

蚊!
…すっかり寝そびれました。
そして、当初
「大阪直撃かも!?」
とビビッていた台風は来ませんでした。
警報もいつの間にか解除されてました。
連絡網で部活は
「昼から通常練習」
と電話が入りました。
内心
「休みでええやん;」
と、思った私はどうせ
根性なんて持ち合わせてないです。
雨続きで洗濯物が乾かないんだよーっ!
その上ドロドロになって帰ってくるのか;
勘弁してよー;;
あ…
もう一つ勘弁して…。
お二階さん家の子供達が暴れ始めた…。
元気なのは良いけど、
部屋でどこかからか飛び降りて遊ぶのはやめようよ…;
いきなりドカンッ!と響いて、
心臓止まるかと思いますよ★

個人懇談週間終了

2007年07月14日 04時33分31秒 | うさうさばなし
長男が中学に上がったので、今までとは違い、
別々の日に調整が必要で、
その上に自分のペースも考慮しなければならず、
管理能力が欠けている私は他の事が出来なくなってしまう
やっかいな1週間でした。

我が家の子ども達は、或る意味問題児で
かかりつけの病院でも
「ゆっくり話を聞きたいから
診察時間の最後に予約入れときますね」
とか言われてしまった事が有ります。

なので、懇談もトホホ満載。

お勉強が出来ないのも学校教育としては問題ですが、
他人との距離の取り方が下手なタイプなので、
集団生活に置ける行動に不安が出てきます。

小さい子どもというのは体の構造上、
また能力上、視野が狭いものですが、
考え方にしても、自分しか見えないものです。
社会に出て経験を積み、心の視野を広げて行かねばなりません。

大人になるにつれて、必要悪というか、
小ズルさも身につけて行かなければ
自分自身も行き難いし、
反って周りにも迷惑を掛けかねません。

長男は酷く潔癖症なところがあって、
そのくせヌケまくっているので大変です。
心が幼く、夢と現実のギャップにも
イマイチ気付いていません。
いっそ夢の世界に生きる人なら楽なのかもしれませんが、
学校という社会の中で本人は苦労している様子。
懇談を終えて、お小言も喰らい凹んでいたので、
リラックスさせるべく夜更かしを容認。

PCと携帯電話を使ってクイズを解いたり、
久しぶりにブログでお絵描きをしたり。
やっぱり世間の中学生男子とはズレてるなあ。
昔に比べて「個性」とかいって、
生きる幅が広がったかに見えるけど、
実際はなかなか難しい。
一芸に秀でていればまだしも。

息子達が「これだけは譲れん」と思える、
自分の芯になるようなものを見つけてくれることを
祈る日々です。

あまりにもマイペースな息子達に
キレることの多い私。
育児は育自と言い聞かせても、
親も子もスローペースで育ちが遅いです。
人の一生は長くなったけど、
義務教育の期間は限られているのでついつい焦りますが、
自分で気が付かないとダメな事が大事な事なので、
できる事をできるだけこなして行くしかないかな。

でも、あれだね。
同年代を比べると、やっぱり女子の方がマセてるね。
勿論なんにでも例外は有りますが。

モバイルサイトその後

2007年07月12日 22時22分45秒 | 吉井和哉
アクセス障害からサイト入り口が分けられ、
嬉々として通常コンテンツを一巡り。
で、やっと気が付いた!
レア トラックス。
着うたフルと着うたの2パターンあったんですねえ!
しょっぱなに、「非対応機種です」と
お詫び画面が出てから、
中身も見ずに諦めてました;;
が、着うたならダウンロードできる!
ポイントもダブついてるし、
早速ダウンロードしました♪
『WINNER』<DEMO>。
なんちゃって英語(?)の
ゆる~いカンジが最高ですww

で、さらにその後、
サイトTOPは今までどおりに戻りました。
LIVE申し込み殺到は終わったのかな?
最終日はまたアクセス障害出るのかな;
サイト運営も大変ですね。

入居案内

2007年07月11日 09時43分39秒 | うさうさばなし
某旧団地の入居案内に
「近所に学校が有るので行事等で騒がしい場合が有ります」
と書かれていた。

確かに運動会なんか五月蝿いと思う。

でもね…。

うちの近所の保育園、普段でも喧しいよ;

まず朝。
登園です。
元気な先生の若くトーンの高い挨拶、テンションの高いお母さんの爆裂トーク、箸が転んでも楽しい園児の騒ぎ声、泣き叫ぶ声、安全対策の金属門扉は引っ切り無しに乱暴に開閉。

保育開始。
元気です。賑やかです。先生声張り上げます。放送使って明るい音楽が響き渡ります。

門扉には簡単なロックが付けて有ります。
子供が勝手に開けないように、上から扉を固定するのですが、全て金属製なので、ガシャンガシャン五月蝿いったらない!
子供が賑やかなのは仕方ない。
でも、朝っぱらからアゲアゲの先生やお母さんの、どっから声出てんの!?なハイテンショントークをかまされるとゲンナリ…。
いきなりデカイ声で笑い出したり、久しぶりに会えた友達が居ようもんなら、挨拶は叫び声…女はずーっと女子高生です。
解るんだけど…。
いきなり大声が耳に飛び込むと驚きます。

一番理解出来ないのは園内放送の音量。
子供が騒げばある程度上げないと掻き消される。
しかし…。
上げ過ぎやろ!
ちっさい園で。
スピーカーどっち向いてんだ!?
誰に聞かせたいんだ!?

そんなわけで、そりゃもう行事が有れば物凄い賑やかさです。
私、ここに越して来て、確実に寿命が縮んだと思う。
引っ越す時は、最低でも朝昼晩と回りの環境をチェックしなきゃダメですね;

ここに来る前に住んでた所は、夏休みのラジオ体操でヘロヘロにされました。
近所の広場でラジオの音量最大か!?って爆音で、爽やかでもなんでもありゃしない。
暑苦しい朝でした。

ああ…そろそろ夏祭りですね。
『○○音頭』が流れてました。
余りにもふざけた腰砕けメロディにキレちゃいそうでした;
朝一にソレは止めて~;

モバイルサイト

2007年07月11日 01時50分08秒 | 吉井和哉
夕方から、ちっともアクセス出来ません。
始めは
「混み合っているので、通常コンテンツ利用は時間を開けて・・・」
という、サイトのアテンションでしたが、
深夜にはエラーが出るようになり、
午前1時を回ってからは
「指定のサイトに接続できません」
・・・そう。
GENIUS INDIAN TOUR のモバイル先行申し込みが始まったせいですね。
う~ん。
媒体が携帯電話だから?
初日とはいえ、こりゃ旧KY先行より競争率高い?
以前はFC枠は1~2枚でしたが今回は4枚まで可。
これってどうなんですかね?
空席を出したくない販売側の都合?
ぴあがシステム上、統一したかった?
今まで一般は4枚まで申し込めましたからね・・・。
私は「激戦覚悟!?」と思ってたのが、すんなり確保できて、
KYに用意された席数が多いのかと思いましたが、
最近再三「新しい層」への期待が膨らんでいる様子の吉井さん、
割り振りをするスタッフはどう考えていらっしゃるのかしら・・・?
そして、今回のステージはどんなセッティングなのでしょうか?
アリーナで50列台が出ているようなので、
縦長にホールを使うんですかね?
床に傾斜は無いですよね?
何列目くらいまでなら吉井さんが見えるのかなあ?
ま、前列にデカイ人が居るとお手上げですが~;
毎晩就寝前にモバイルサイトを覗いてから休むのですが、
アクセス出来ず、
答えの出ないグルグルでウダウダしてしまいます;

創作意欲

2007年07月10日 00時22分45秒 | うさうさばなし
体力的にキツいので「こういうの作りたいなあ」とか
雑誌やカタログを見て思わないでもないんだけど、
実際に動く気にはならない。

ポーチ作りも途中でほったらかしている。
化繊のベルベットは裁断の際、細かい繊維クズが出て
エライ目に遭った。
とりあえず気管だの皮膚だのが弱い息子達が出払ってる時でないと
広げるわけにはいかない。

不器用なので、何をやっても理想と現実のギャップに
落ち込むことしきり。('A`|||)

大挫折したのは銀粘土。
トロイ私には向いてなかったんだな~。
こねてる間にアッちゅう間に乾いてく。
どんどんひび割れてく。
大きくひび割れたら後から粘土を足して埋めるって書いてあったけど、
細かいヒビがいっぱい。
水を付けて表面をならすって書いてあった。
ほんのちょっと濡らしただけでデロデロになった。
水を加えて練り直す。
指だの容器だのにへばり付いてどうにもならんかった。
諦めきれないけど私には片手間に出来るモンではなかった。

私は何かに熱中すると他の事なんかどうでも良くなるタイプだ。
(と思う)
誰かの依頼で作成する場合以外、創作
(ってホドのモンでもないけど)
に取り掛かると一人きりにならないと気が散って出来ないタイプでもある。
とても主婦の言い草では、ない。

と、こんな事を書き込むのも家族に覗き込まれたのでは
キーを打つ手が止まってしまう。
ま、人間 義務を果たさずして権利を主張する事なかれ。だ。
働かざるもの喰うべからず。
作ったモンが売れるなら兎も角、最小限でも家事をこなすのが
私に課せられた役割であるので、最善を尽くして遂行します。
しますってばっ!

・・・夕飯の支度します。トホホ。(´Д⊂)

S&E PV

2007年07月09日 23時11分49秒 | 吉井和哉
携帯からの投稿でタイトルを略したら、ヘンですみません;

『Shine and Eternity』
このタイトルを目にした時、ストンと
「ああ。吉井サン今ハッピーなんやなあ…。」
と思いましたです。

で、今朝、プチ・ハプニングはあったものの、チャリンコを飛ばして実家に行き、PVを観る事が出来ました♪

そしたら…それはもう幸せそうな吉井さん満載のPV!
CDジャケットは吉井さんの影すら写ってないけど~★
PVは吉井さんだらけ~☆

楽しそうな吉井さんは見てると、こっちまで楽しい気分になれちゃいます♪
…それって単に好きだからか(笑)

ヘヨ♪ヘヨ♪
(「HEY! YO!」?;私の聴き違い?;)
2度目の放送時には半分踊ってしまいました(笑)
(あと、ここに投稿するための写メを撮ったり。放送は止まってくれないので、マトモに撮れたのはコレだけ;)

明日から、ツアーの携帯サイト先行申し込みスタートですね。

旦那が「携帯変える」と言い出した時は、携帯サイトの繰り越しポイントが~;とか長期特典が遠退く~;とかマイナス点が気になってましたが、先日ミズキさんに電話越しにレアトラックスのハナモゲ・デモを聴かせて頂き、俄然自分の携帯にも落としたいっ!と欲望メラメラになった次第です。

でも当分無理だけど;