有作未庵  烏兎怱怱 有作憂さ話 

有作(うさ)=煩悩の生ずること。
憂さ話=つらさや苦しさを語ってなぐさめ合うこと。
月日の経つのは早いですね。

コメントのお返事

2009年07月06日 22時16分51秒 | モブログ
してなくてゴメンなさい!

ここには書かなくてもメールしたり、電話したり、直接話したりして「その後」のコミュニケーションが有ったりもしましたが、ちょっと自分の中で整理するためにも別立てで一気にお返事させて頂こうと思います。



←最新コメントに出ている10件をパソコン画面で読みながら携帯で書いてます。



>ウロコさん

半年以上経ちました;

年末ライヴではお世話になり、U1Rでもお元気そうな笑顔にお会いでき、嬉しかったです。

で、大掃除に適している夏が来たわけですが…クーラーの掃除にすら辿り着けてません;
ヤバイっす;
なんとかU1R追加までにはクーラーを稼動させて、以降の掃除を涼みながら達成したいです。



>花猫さん

無理や無茶は相変わらず吉井に関する事だけで、家事はやらねば~と思いながらも放置です;

かなりヤバイよ;



>りらさん

お引っ越し、大変だったでしょう?
もう落ち着かれたかしら?

私は完全な引っ越しはせず、宙ぶらりんです。
ダンナの仕事場と自宅のシーソー生活。

色々有るので今年はライヴを我慢するようにダンナから言われてたんですが、そんなの無理~!びわ湖と城ホールに行きました。

いつかまた名古屋も行きたいなあ。



>まぶ菊さん

ライヴ遠征に行ってもとんぼ返りばっかりなので、あの日の名古屋は良い思い出です。

魚勇同窓会!いつか!きっと!


それから母の件では温かいメッセージをありがとうございます。

奇跡は起きてませんが、今は自宅で一応普通に暮らせています。

ダンナは相変わらず自分を優先させようとしますが、のらりくらりかわしつつ、絶対Zeppも行きます!



>チハルさん

ご無沙汰してます。
もちろん覚えてます!(が、もしお会いしたらボケ老人よろしく「どちらさま?」とか言っちゃうかも;その時は殴ってやって下さいませ;)

今年もロックロック開催でスピ友さんはお忙しいのでは?

フェスには行けない私も、Zepp Osakaなら…と思ったりしたのですが、日程的に無理だったので、エントリーしませんでした。

一日目は日食ですね☆
何か特別な夜になりそうでいいな~。

私は宇宙一周旅行追加公演でZepp Osakaに行くつもりです。

その後は年末の城ホールまでおとなしくします。
って、年末ライヴはチケット発売も未だだけど~。
前向きに頑張ります!

またどこかでご一緒できたら嬉しいな♪



と、まあ、こんな私ですが、これからもどうぞよろしくお願いします。

吉井和哉 TOUR2009 宇宙一周旅行

2009年07月03日 03時18分01秒 | モブログ
色々問題が相変わらずテンコ盛りで、
私の数少ない、年に数回しかないイベントである吉井和哉ライヴも不安だらけで迎えた。

でも、いつものことながら、ライヴ自体は楽しい。



びわ湖ホールでは今までで1番吉井さんにくぎづけで、集中出来ました。

噂通り音がよかった。
割れずに綺麗に通って。

それと、椅子の背もたれが私が立って支えにするのにちょうどいい高さで有り難かったです。(笑)

最初に吉井さんが出て来た時の風貌がベンジーに似てた(と私は思った)。
色んな意味で余裕が有ったら浅井健一のライヴも観てみたいです。

どの曲だったか真っ赤なライトに吉井さんが染まってかっこよかったあ。

曲の事はまだツアー中なので何かの拍子にセトリを知りたくない方の目に留まると悪いのでやめときます。

辺境ブログだから大丈夫でしょうけど。


びわ湖ライヴの前後にまぶ菊さんに多大なご迷惑をおかけしてしまい、本当に申し訳なく思います。

後日、自分のあまさをさらに深く確認する出来事があり、反省しきりです。



大阪城ホールでは難が有ったものの、やはりライヴ自体は意外と楽しめました。

ステージと客席をある程度見渡せる位置だったため、照明の演出もよく見れましたし、ビジョンに映し出される吉井さんの表情や手元も見れましたしね。

欲を言えばアリーナに傾斜を付けて頂きたいですが。

スピーカーからの距離のせいなのか、城ホールとしては今までで1番聴きやすい音でした。



今回のツアーは一言で表すと「楽しい」です。
私の場合。



今回のメインである「VOLT」は今までで1番聴いた回数が少ないままライヴを迎えたアルバムでした。

毎回ある程度聴きこんで歌詞を読んで行くんですが、「VOLT」が嫌いなわけではなく好きだけど時期的にパワー負けしていたのと、コンポの位置替えや不調、引きこもりかってくらい動かない私が落ち着かない暮らしぶりになってしまった事、移動中に音楽を聴かなくなった事…等から聴くタイミングを逃しまくってしまいました。

それでも本当に楽しかった。
行けてよかった。
多少の無理も仕方ない状況だけど、我が儘を通してよかった。

無い物ねだりのきりがない私だけど、一応我慢もしています。
これでも。



いつか熱が冷める時が来るかもしれないけど、まだまだ吉井馬鹿炸裂中でごめんなさい。