有作未庵  烏兎怱怱 有作憂さ話 

有作(うさ)=煩悩の生ずること。
憂さ話=つらさや苦しさを語ってなぐさめ合うこと。
月日の経つのは早いですね。

ループ

2010年01月30日 01時19分33秒 | モブログ
昨日の朝は次男坊がテレビをつけっぱで出掛け、そのまま洗濯なんぞしながら見るともなしに眺めておりました。

そろそろちょっと用事を熟しに出掛けようかな~と思っていたら、堺雅人さんが登場♪
座り直しました(笑)

映画のピーアールだったんですが、番組中に何度も主題歌が流れ、テレビを見終わってからも頭の中ではずーっと流れ続けてます。
ただ私の頭の中の歌声はPaulですが。

泣かないで
子守唄を歌ってあげるから

特別に好きな曲ってわけでもなかったのに、ループが止まる気配もありません。

お気に入り

2010年01月29日 13時58分09秒 | モブログ
朝、息子達にごはんを食べさせるわけですが、激しく手抜きな母はごくごく簡単メニューでドタバタと慌ただしく済ませております。

朝ごパンと称してトーストや菓子パンに紅茶だったり、食いつきがいいのは鮭フレークを混ぜ込んだだけのおにぎりだったりします。

たまにリクエストされたパンを買い忘れたり売り切れたりで用意できなかったり、炊飯器のタイマーを間違えたり忘れたりしてご飯が炊けてなかったりなんて予定変更を余儀なくなったりも。

困るのが気分屋の次男坊がハンストしそうになるのを癇癪をかわしたり怒ったりしながら一口だけでも食べてくれそうな物を出さねばならない時。

次男が前日一緒に買い物に行って「明日はコレ!」と言って買ったパンをしょっちゅうオヤツなり翌朝なりに持ち越してかわりに喜んで食べるのは“お兄ちゃんのお弁当に詰めた残り”(笑)

中でも今朝は大好きな鰻でした。
これはお弁当としてはピンチメニューに入ります。
買い物に行けなかった時とか体調が悪くて作るのがしんどい時、ご飯に炒り卵を乗せ、ボイルした冷凍刻み鰻をかけただけのシンプルな丼。
そこに冷凍のおひたしを付けたり。
それを見た次男がやたらと羨ましがるので朝食に時々出すようになりました。

長男の方はちょと凝り性で、最近お気に入りなのはイングリッシュマフィンにチーズをはさんだ物。
チーズは雪印のスライスチーズで1番は焼いてもそのままでもってタイプ。
2番はとろけるスライスチーズ。

お気に入りはしばらくヘビロテして、ある日パッタリ飽きられます(苦笑)

小さい頃にもとろけるチーズをのせたトーストに凝った時期があったんですが、旦那がふざけて「お父さんとチーズトースト、どっちが好き?」ときいたら「チーズトースト!」と即答されたとかで、いまだに話題になってます。

長男は大根の葉とちりめんじゃこで作ったじゃこ菜が好物ですが、これは朝には喜ばれません。

兄弟それぞれこだわりが有るんですな。
ま、希望にそえる程度の簡単なお気に入りなら大歓迎なんですけどね(笑)

元気のバロメータ

2010年01月28日 09時12分17秒 | モブログ
長男坊は幼い頃、たんぽぽの綿毛みたいにポワポワの髪を逆立てていた。
てっぺん付近だけ、自然にそうなる。

が、体調が悪いとぺしゃんと頭に添っておとなしくなる。
熱なんかでるとテキメン。

お出かけする時、どんなに撫で付けてもフワンと立ち上がる髪がシオシオと頭を垂れる時は、一見変わり無くてもどこか具合が悪いサインだった。

成長するにつれ、逆立ち方にふんわり感は無くなって、さらに中学では野球部に所属したので丸刈りになり、引退してからもスポーツ刈りだったりで、今でもあのバロメータが見られるかどうかも分からない。

体温は高めの子供で幼児の頃までは予防接種の際に困った程。

だから髪のバロメータは結構便利だった。

次男は最近、チョコレートを食べ過ぎるとアトピーがガツッと悪化する。

代謝が悪くて少し腫れたような顔になったりしやすくて、小さい頃からカサカサで目尻にシワがよるのがご愛嬌。

爆弾小僧と呼ぶに相応しい元気が炸裂する次男は体調が悪い時もしおらしいより不機嫌爆発パターンがよくある。

旦那はとにかく寝ている間の様子がバロメータ。

私はもともと実は元気とは縁が薄いんだけど、ピアスホールに異常が起きる場合が有る。

おとついも気がついたら耳たぶが少し腫れていた。
最近は普段あまりピアスを着けていないので、かぶれたわけではない。
身体のどこか(内側全体?)が炎症を起こしているみたい。

そのまま放っておくと炎症がおさまるにつれ傷が修復されついでにピアスホールが塞がってしまうので、急いでティーツリーオイルを耳たぶに塗り、ピアスにも垂らしてから着けた。
しばらくはホール開けたてのように着けっぱなし。

私がピアスホールの異常に気付くのとほぼ時を同じくして、長男が派手な蕁麻疹を出した。
こんなに酷いのは夏以来。
今回はちっとも引かないので病院のお世話になった。
原因不明。
体調不良が引きがねになる何かのアレルギーかもしれないようだ。

私が稲刈りの時期によく服用する薬を貰って飲んでいる。

蕁麻疹はうつるものではないけれど、見ている方も気分のいいものでもないので定着しないで欲しい。

私のアレルギーみたいに原因がはっきりしているならまだしも、ちょっと疲れたのかな?くらいしか思い当たらないような状況でこれはどうにも…。

また髪を少し伸ばすようにして、逆毛バロメータのチェックをしてみた方がいいかな?(笑)

携帯電話

2010年01月25日 20時08分42秒 | モブログ
何かにつけて優先順位を付けるのが苦手なので、結果ギリギリに勢いを付けて行動するのが常なんだけど、今は色々とタイミングを読む必要も有って、足踏みする事が多くなってます。

そんな時に携帯に異常が起きて慌てたんだけど、いい機会だと思い直したりしてショップを覗いたりしました。

が、異常が一度きりだったので、勢いには乗らずちょこっと相談しただけで帰宅。

異常の内容から、液晶の方の接触不良と判断。だったら画面がアウトでも、データの移行は可能かな?と暫く様子見。

それにこの際、他社に変えちゃうのもアリかも…と思ったり。

今までで1番気に入ってた古い携帯を復活させるのもアリ?
でもカメラの性能だけは当時から不満だったしな…。

初めて携帯を手にしたのは初めての妊娠中だった。
虚弱で鈍臭い私の事、出先で何かあったら困る、と、携帯ショップで0円機種を選んだし、まだ携帯をこんなに身近なツールだと思ってなかったので、コレ!という機種を指定する事はなかった。

TU-Kaだった。

その後の変遷はちゃんと覚えてないけど、auとDoCoMoを行ったり来たりした。

黒くてカッコイイのが持ちたいなーと探した時は色が有ると形が気に入らず、最終的にショップの店員さんがあまりにも「使い難い」とけなすので、色は諦めて青のSHにした。
カメラが抜群だったんだよねー。
他社から切り替えだったから使い難いのは慣れるまでどれを取っても有ったし。

で、コレは是非手にしたい!と思ったauのバータイプの黒の在庫を発見した時に旦那と入れ代わり。

その後DoCoMoに統一。
何故か私がイイなと思うのはたいていSH。
今欲しいのもSH。
不思議だ。

ここ数年の好みはアルミっぽいやつのピンク。
今のはそれの二代目。
その間くらいの機種の黒を旦那が使っていたけど、落下の衝撃で液晶がダメになって、初代を旦那が復活させて使ってる。
携帯が高くなって、機種変しずらかったので。

次の買い替えは高くつきそう。
でも替え時。
頃も節分だし、そろそろ決めないと。
長く付き合う事になるから慎重に。

で、気持ちが落ちてるせいかまた黒が欲しくなってる。
目が弱ってるので一時期欲しかったゴールドはチカチカしそうだし。

ここんとこ体調があちこち日替わりで不調なので、マシになったら久しぶりにauショップも覗いてみよう。

色々物要りな時なので痛い出費になるけど、今や携帯はライフラインにつぐ必需品になってしまったので。

悩むなあ。

あ、久しぶりに吉井サンのサイト覗いたら、ちょうど私の携帯が異常をきたした頃に吉井サンの携帯が壊れたようです。
しょうもない繋がりだけど、おもしろーって思っちゃいました。

とほほ~

2010年01月01日 05時08分11秒 | モブログ
な年末。


数年前の年の瀬、突然洗濯機が壊れた。

ガゴン!と派手な音を立てたきり動かなくなった。

馬鹿みたいに重い柔道着が負担になったんだろうと推察;

そして、昨年、と言ってもつい先日、乾燥機が壊れた;

湿気の多い部屋。
汚し屋の家族。
要領の悪い私。
三拍子揃っては致命的!

乾き易い物は気持ちの持ちようかもしれないけど、ドライヤーで仕上げ。
あてられるものはアイロンで無理矢理乾かす。
そんな数日。

部屋干しには限界が有るし、外干ししたら風に飛ばされて洗い直し。

まったくもってトホホな年末だった。