長男が「家庭科の教科書にのってるスイートポテトを作りたい」と言うので材料を確認。
バニラエッセンスは有りませんが、ノープロブレム。
生のサツマイモは固いので私が切る。
蒸すのは面倒なのでレンジに。
熱いので元々ぶきっちょな長男は芋をすくい取るのに時間がかかる。結局ほとんど私がやる。
砂糖とバター投入。かなり目分量。
芋が冷めかけていて潰れ難いので、これも助太刀。
さらに皮に詰めるのも私が…。
玉子をとくのは「ぼくもやりたい!」と騒いでいた次男がお手伝い。
半分ずつ自分の分にとき卵を塗りトースターにセット。
さて、出来上がりは…。
芋がところどころ潰れてなくても、適当な味付けでも、バニラエッセンスは入っていなくとも、芋好き兄弟は「おいしい♪」とニコニコ。
次男坊は「卵塗ったところが一番おいしい」と剥がして最後に食べてました(笑)
スイートポテトにした1本以外は細っこいので焼き芋にして親はこちらをオヤツにしました。
バニラエッセンスは有りませんが、ノープロブレム。
生のサツマイモは固いので私が切る。
蒸すのは面倒なのでレンジに。
熱いので元々ぶきっちょな長男は芋をすくい取るのに時間がかかる。結局ほとんど私がやる。
砂糖とバター投入。かなり目分量。
芋が冷めかけていて潰れ難いので、これも助太刀。
さらに皮に詰めるのも私が…。
玉子をとくのは「ぼくもやりたい!」と騒いでいた次男がお手伝い。
半分ずつ自分の分にとき卵を塗りトースターにセット。
さて、出来上がりは…。
芋がところどころ潰れてなくても、適当な味付けでも、バニラエッセンスは入っていなくとも、芋好き兄弟は「おいしい♪」とニコニコ。
次男坊は「卵塗ったところが一番おいしい」と剥がして最後に食べてました(笑)
スイートポテトにした1本以外は細っこいので焼き芋にして親はこちらをオヤツにしました。