有作未庵  烏兎怱怱 有作憂さ話 

有作(うさ)=煩悩の生ずること。
憂さ話=つらさや苦しさを語ってなぐさめ合うこと。
月日の経つのは早いですね。

自分自身に振り回されてる!

2007年11月24日 05時20分12秒 | うさうさばなし
感情的になってんなー、私。

自制がきいてない。

まあ人並みに色々あったんですが、ライヴのチケットが自力で取れなかったのが、持ち前の悲観主義に基づいて自己否定に直結してしまい、それをプラスに作用させるためにある種、偽善とも取れる行動で解消しようと気負い、結果は今のところ+-0といったところでしょうか…;
ちょこっと放心状態で、そうは言っても現実は待った無しで日にちは過ぎるので、生活にパワーを費やし(まあ正しい選択ができてると言ってもいいけど)ブログはパソコンの不調も伴い放置してたんですが…。
何かを作り出したい欲が、ひょっこり頭をもたげ、とはいえ、それをぶつける場も無く矛先は自然ブログに向かい、描く欲求は手軽なTシャツ作製で一応は気が済んだんだから自己満足はなはだしい私(笑)
早速、携帯のメールを使って作品を投稿。
その間、つけっぱなしだったTVで途中から映画『ペイ・フォワード』を観て涙ボロボロ!
字幕だったので、ちゃんと画面を見てないとダメなので、ティッシュで涙を吸い取りながらTVに釘づけで夜更かししてしまいました(苦笑)
若干殊勝な気持ちになったわけですが、やってる事はダラダラ生活そのもの!

私ってば情けないです。

時間の効率が

2007年11月10日 02時06分15秒 | うさうさばなし
悪い。

PCが息を吹き返したすきに、登録の変更やらなにやら。

次に繋がった時にはココを模様替えしてみた。
(気分を変えたい時の部屋の模様替えのようなものだ)

今使っているテンプレートは季節に合わせたって事もあるけど、
紅葉が落ちきるまで見ていると最後に兎がちょこっと顔を覗かせる。
それが可愛かったので決めました。

で、大急ぎでADHDに関するページをプリントアウトして、
保存していた画像をCDに焼いて、
メールアカウントのバックアップに挑戦。
(バックアップは出来てない可能性大かも;)
趣味としてのPC遊びは余裕が無くて殆ど出来ない。

色々追い込まれた気分で楽しむ余裕もあまり無い。

こんな憂さ話にもなってないような書き込みを
する間があるなら、
少しでもADHDの資料を集めたらどうか、とも思う。

「すべき」は「しなくても良い」
そういう事にしてちょっと逃げ腰。

ついでに
「しなくてはいけない」にも目隠ししてしまうのが
いけません。

そして
「してはいけない」のにしてしまうのが
過食。
せめて楽しいマンチーなら良いのだけど、過食。
食べながら自己嫌悪(でも美味しい)
食べてから自己嫌悪(体重計怖い。鏡怖い。)
・・・てか鏡を見なくても下を見れば・・・
万年妊婦腹;
膝のためには50㌔切りたいのになあ・・・。
ジリジリ増えてます;

栄養の効率も悪いです。

パソコン

2007年11月04日 17時41分00秒 | うさうさばなし
もうダメかも;

数日前、今までにはなかった変な音がした。
大きな音ではなかったけど、鳴り止まないし、時間も遅かったので、終了した。
明くる日、立ち上げようとしたら「正しく終了しませんでした」とエラーチェックを始めた。
そんなハズはない…でももしかしたら旦那が使ったのかな?
パソコンはエラーチェック中に固まってしまった。
にっちもさっちも行かず、やり直し。
次は勝手にセーフモードになった。
時々固まったか?と思う状態になりつつ、それはそれはノロノロとゲージが進んだ。
やっと終わったらシステムの復元に。
旦那が指示を出し、数分のハズの動作に数時間かけ、結果は「失敗しました」
旦那は出掛けていたので、余計な事をして怒られるのもイヤだから、放置。
暫くしたら「ファイルが失われた可能性があります」とかなんとか画面が変わってた。
溜め込んだ画像も消えたかも;;
バックアップ取ってないから、あらゆるデータが消えてしまったかも;;
てか、このままパソコンが二度と再起出来ない可能性が濃厚になった気がする;
ヤバイ。
電話、ポット、洗濯機を騙し騙し使ってたけど、旦那が癇癪を起こしたので、電話を買い替えたとこなのに…。
まだ使えるって頑張ればよかった。
電話は携帯も有るし。
今はかなりの事が携帯で出来る。
gooblogも一応携帯で管理出来る。
でもいつも使っていた物が無いのはやっぱり不便。
いやむしろ不安。
かなりパソコン依存症だ。
いつパソコンの有る生活に戻れるのか全く予測出来ない。
何か手は無いものか。