goo blog サービス終了のお知らせ 

“しなやかに、清々しく”

日常の出来事等を気ままに発信したい。

久しぶりに逗子へ・・・

2024-03-09 15:39:54 | Weblog

 昨日(8日)、約1か月ぶりに逗子に。

 天気予報では、7日深夜から雪とのことでしたので、「出かけるのを取りやめよう」と話していた。

 早朝3時過ぎに起きた時、カーテンを開けて外を見ると予報通り雪がバサバサと降っていた。諦めてベットに潜り9時前まで寝ている。

 カーテンを開けると雪の降りは止まっていて、屋根だけが白く地面には雪がない。家内に「地面がこの状態だったら車は走れるよ。予定を組んでいたので、いつもより遅く、12時ごろに出かけよう」となって・・・。

 12時ごろには、気温が上昇したせいか、屋根の雪もほとんど解けて見られなくなった。

 途中の高速道路の端にも雪は全くなし。雪という予報のせいか車は、金曜日というのにいつもより空いている。

 ただ一つ、愛犬レオちゃんの様子がおかしい。昨夜まで何事もなかったのだが、今朝起きると体をぶるぶると震わし元気がない。散歩にも行こうとしない。寝るのはいつも私のベットの中か布団の上で寝るのだが、ベットの中に入って来ても体を震わしている。「風邪をひいたのかな !、しばらくすれば元気になるでしょう」と・・・。途中の車の中では、エアコンをつけ暖かくし、家内の膝の上で寝ていました。

 昨日は1日中体を振るわせていた。リビングは床暖房で温かくし、寝室はエアコンをつけっぱなしでした。今日9日午後5時現在、身体の震えは止まりましたが、何も食べず。水だけは飲みますので、もうしばらく様子を見ることとします。

今朝、リビングのカーテンを開けると、 まぶしいほどの富士山が・・・。

 リビングから望む富士山。

 そんなわけで、レオちゃんと一緒に散歩するわけにもいかず、午後2時過ぎ一人で海岸に出かけた。

田越川を下り逗子湾に出るサーフィンボードの集団。なぎさ橋から。

お昼過ぎは大人たちが多い。

サーフィンボードが帰ってくる。大変疲れているようだ。

左ステーキ宮、右シーサイドイタリアンカンテーナ。いずれも(株)コロワイド系列が経営。

ここまでがいつもレオちゃんと散歩で来る最終場所です。

振り向くと寒いのに海岸へ出ている人が多い。

大人たちが数人凧揚げを楽しんでいる。

子供育ての家族数組が遊んでいた。逗子は海岸や山もあり、子育てに環境が良いところと思います。

 先ほどの凧揚げのグルーブ。楽しそうでした。石原慎太郎の「太陽の季節ここに始まる」記念碑横から。

先月、朝食をしたところ「なぎさ橋珈琲」は、右側の数個のテントのあるところです。これも(株)コロワイド系列の経営です。

 一昨日、テレビ8チャンネル夜8時ごろでしたか、石原良純さんが「逗子・葉山を散策」という題名でしたか、逗子海岸から始まり、披露山公園に上がる途中の旧石原邸の内部を紹介、そして披露山公園、逗子駅近くの有名飲食店を放映していました。私も10分過ぎから観ましたのですが、海岸放映の途中で、良純さんが若いころに遊んだところをよく表わしていました。本当に過ごし易いところと思います。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする