goo blog サービス終了のお知らせ 

“しなやかに、清々しく”

日常の出来事等を気ままに発信したい。

20年乗った車を新プリウスPHVに交換。

2019-09-23 17:55:11 | Weblog

 一昨日、ガスの検診に来た検針員が「1階部分でガスの匂いがする」と気づき東京ガスに通報、13時前に緊急工事員が駆けつけ、ガス漏れの場所確認と応急処置で4人がかりで18時過ぎまでかかった。

 車庫を開けて地下空洞に入っての管の切断や外から確認のため土を掘り返したりで、大変な工事となった。小生は、2台の車を外に出したりして当初から立ち会うことになり、大変な疲れ。

 そのため、当日開催予定の首都圏佐渡連合会産業振興部会開催の産業振興フォーラムは、欠席となり、その内容等をお伝えすることができません。

 

 本日23日、6月下旬に発注した新プリウスPHVが午後2時過ぎにトヨタ店から届いた。

 今までのトヨタマジェスタは、平成12年3月購入から19年6か月乗り続けた。

 車庫に入っているので外装の艶も保たれている。

トヨタマジェスタは、弊社では2代目であって、初代は8年ぐらいで今のマジェスタに交換した。

2代目のマジェスタは、前後の容がとても好きで、エンジンの調子も良く、とうとう20年弱乗り続けた。その間の総走行距離は、約11万km。北は青森から南は山陰・島根まで、そして京都や新潟佐渡と、よく走ったものです。 車に感謝して今日写真に収めました。

 そして今日、プリウス新PHVが届いた。

 

 

 

 

今回この車を選んだのは、①この歳になって事故を起こすのが怖いので、自動ブレーキ、各種危険信号装置等があること、②もう、他人を載せることをしないから大型車は必要ないこと、③環境に配慮した車であること 等の理由によるもの。

 車が届いてからくるっと廻ってみたが、①シートはマジェスタのほうが断然良く、プリウスは底が浅い感じ ②車のスプリングが良く、地面からの衝撃が少なく走りがスムース、③何と言ってもバッテリーが充満でモーターだけで走っているのでとても静か 等の感じ。

 これから何年乗れるが判らないが、事故を起こさないよう最善の注意をして走りたいものです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする