goo blog サービス終了のお知らせ 

「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

第4位 みずがめ座 ・ 今日のラッキーポイント 「 ロゴTシャツ 」

2016-05-24 06:01:01 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

     今朝は少し崩れた月が
     西の空におぼろに浮かんでいた。
     未だ雨は降っていないが、
     週間天気予報はほとんどが雨。
     沖縄や奄美はすで梅雨入りして、
     そろそろ梅雨が開けるころだろう。
     九州本島の梅雨入りも今週というよりも、
     今日あたりかもしれないな。
     そんな今日の順位は4位で、
     ラッキーポイントは、
      「 ロゴTシャツ 」 である。

     盛り上げトークで人気↑
     常に笑顔キープがカギ

北九州市小倉北区 ・ アミュプラザ小倉 「牛たん炭焼利久」

2016-05-24 04:06:30 | グルメ



牛たんもだが、横に添えられていた ” 白菜漬け ” も最高だった。








写真を撮り忘れるくらい期待感でワクワクさせる







「 芋煮 」 は、牛スジ煮込みのような美味しさだった







麦飯にかけられる前の 「 とろろ 」







アミュプラザ6階のグルメ街







色んな酒や焼酎が揃っている




2日目の昼に東京から来た母と娘さんを招待したのが、
小倉駅の 「 アミュプラザ小倉 」 の西館6階にある 『 牛たん炭焼利久 』 。
「 利久の牛たん 」 は、博多駅では食べたことがあるが、
小倉で食べるのは初めてである。

仙台の食文化である牛たん焼きを、
「 牛たん 」 の品質とてづくりにこだわり続け、
牛たん本来の味を大切に、麦飯、とろろ、芋煮といっしょにして食す
「 牛たん定食 」 をご提供してくれる。
牛たんはもちろんだが、芋煮や麦とろが美味しくて、お得感ありありである。

また、東北の地酒をラインナップして、
新たな牛たんスタイルのご提供をしているようである。
酒好きにはたまらないエリアである。

この日は雨風が強くて寒かったので、カラダも温まって、
牛たんもだが、芋煮や麦とろにお二人さんもご満悦だった。


長崎県佐世保市 「 浅子港A防波堤灯台 」

2016-05-24 01:37:53 | 長崎の灯台





























灯台表番号 / 6247.8
ふりがな / あさごこうえいぼうはていとうだい
標識名称 / 浅子港A防波堤灯台
所在地 / 長崎県佐世保市 ( 浅子港A防波堤外端 )
北緯 / 33-11-37
東経 / 129-37-15
塗色 / 赤色
灯質 / 単閃赤光 毎3秒に1閃光
光度 / 実効光度 18
光達距離 / 3.0海里
地上~頂部の高さ / 4.88m
平均水面上~灯火の高さ / 6.94m 
地上~灯火の高さ / 4.66m
業務開始年月日 / 平成10年1月27日
現用灯器 / L式発光装置 Ⅱ型