「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

馬の詩より ・ 「 血の勝利 」   ドゥラメンテ

2015-05-31 16:23:41 | 馬の詩 ・ それぞれ...








「 血の勝利 」   ドゥラメンテ




ドゥラメンテ

父はキングカメハメハ
その父の持つダービーレコードを
コンマ1破る快走は
急逝した母のアドマイヤグルーヴから
祖母のエアグルーヴへ
そして
祖祖母のダイナカールへと継る
血の勝利





第82回 日本ダービーより


馬の詩 ・ ダービー回顧 「 初夏の風 」   トウカイテイオー

2015-05-31 04:01:41 | 競馬・ボート








「 初夏の風 」   トウカイテイオー




勝者に贈る
感動の涙を誘う
「 ヤ・ス・ダ 」 コールは
見ている者にも
それが伝わって
熱いものがこみ上げる

単枠指定の重圧を
ものの見事にはねのけて  
先頭に踊り出る

粘る レオダーバンも
追いすがる イイデセゾンも
いっぱいで
『 これでもか! 』 と言わんばかりに
ゴール前 また突き離す
         
苦労人 安田隆行を背に
一気に抜けた初夏の風は
ただ一頭の
ピンクの帽子が似合う
トウカイテイオー





 第58回 日本ダービーより



第58回日本ダービーは、20頭によって行われ、
単枠指定となったトウカイテイオーが
ただ一頭の8枠馬であり、20番の大外からのスタートとなった。

この日応援した馬はイイデサターンという関西馬である。
このダービーに出走したイイデシビア、イイデセゾンともども
イイデ三羽鴉の一頭だったが、
前者の2頭に比べイイデサターンの評価は低かった。

イイデサターンの父はノーザンテーストで、母がシャダイホープだった。
このシャダイホープからボクの大好きなイブキバレリーナが出ていて、
その弟がダービーに出るとなれば応援せずにはいられなかった。
結果、イイデサターンは12着だったが、
晴れのダービーを走る姿が見れただけでも満足だった。






ダービー5着だったソーエームテキ







武豊を擁したがダービー19着となったシンホリスキー





ダービー3着になったイイデシビアも9着のイイデセゾンも応援したが、
それ以外に5着のソーエームテキとシンホリスキーを応援していた。



沖縄県西原町 ・ 琉球泡盛 「 玉 友 」

2015-05-31 04:00:41 | 泡盛 ・ 焼酎 ・ 酒








沖縄県西原町の石川酒造場で造られている 「 玉 友 」 。

「 玉 友 ( ぎょくゆう ) 」 とは、 「 最高の友 」 という意味で、
[ 友と語り合いながら飲む酒でありたい ] との願いを込めて命名されたものである。

そんな 「 玉 友 」 は、昔ながらの泡盛らしさを受け継いだ味わいがあり、
創業当初からの石川酒造場を代表する銘柄である。






馬の詩より ・ 「 ダービー2着 」   サニースワロー

2015-05-31 03:59:41 | 馬の詩 ・ それぞれ...







「 ダービー2着 」  サニースワロー



みんなはボクの事をあまり知らないでしょうネ
メリーナイスは知ってても
サニースワローは知らないってネ

ボクはダービー二着馬なんだ
あの後はあまりパッとしなかったけれど
菊花賞でも人気になったし
ジャパンカップにも出走したんだ
最初は重荷に感じてたけど
今は誇りに思っているんだ
だってダービー二着は本当だから




サニースワロー
父 スイフトスワロー
母 サニーロマン



沖縄県糸満市大里 ・ 琉球競馬 「 大里馬場跡 」

2015-05-30 04:49:41 | 琉球競馬



大里馬場跡がある大里バス停付近








左の嘉手志川 ( カデシガー ) の上に馬場跡がある








嘉手志川 ( カデシガー ) の路標







大里馬場跡から見た南山グスク方面




与座馬場跡がある与座コミュニティーセンターから次に向かったのが、
近くに南山グスクや嘉手志川 ( カデシガー ) がある大里馬場跡である。

県道7号線 ( 奥武山米須線 ) を照屋東の交差点から
南下すると右側に高嶺小学校がある。
そのすぐ先を左に降りると左手に嘉手志川 ( カデシガー ) があり、
その前の道が大里馬場跡になる。
馬場は嘉手志川 ( カデシガー )の前から高嶺郵便局の先までの
約150mが馬場跡と言われているが、
まっすぐに延びた広い道路だけが馬場の面影を残しているだけで、
それ以外何も残っていなかった。



沖縄県糸満市 三山鼎立の切っ掛けとなった 「 嘉手志川 」

2015-05-30 04:48:41 | 沖縄の文化財

































































こんこんと湧き出る嘉手志川の水源













大里馬場跡の下にある 「 嘉手志川 ( カデシガー ) 」 。
これは馬場跡もだが、南山グスクや
尚 巴志の琉球王国の三山鼎立の足がかりとなった井泉 ( 水源地 ) である。


嘉手志川 ( カデシガー ) は、糸満市大里にある湧水源です。
三山時代、南山発展の基礎となった泉である。
南山最後の王、他魯海 ( たるみぃ ) は、
中山王・尚 巴志 ( しょうはし ) が持っていた金屏風を欲しがり、
屏風とこの泉を交換しました。

そのため、南山の人々は水を勝手に使えなくなり、
次々と中山の尚 巴志に味方するようになりました。
結果、他魯海 ( たるみぃ ) は南山の人々の支持を失うこととなり、
それに乗じて尚 巴志が大軍を率いて攻め込み
1429年に南山は滅びることとなりました。
こういった南山滅亡にまつわる言い伝えを残す水源地である。


沖縄県糸満市 ・ ふたたびの「 南山グスク 」

2015-05-30 04:47:41 | グスク ( 城 ) ・ 遺跡


グスク内にある桜が揺れる南山神社








神社裏にある 「 南山城址碑銘 」








墳墓あるいは拝所をまとめたものと言われている








仁天屋懈大神と書かれたグスク内にある拝所








野面に積まれた内部の城壁







根が絡みついた石垣







大きな石で頑強に作られた城壁













カデシガーと大里馬場跡の関係から再びの掲載となった南山グスク。

南山城は歴代の山南王の居城として栄華を誇ったグスクであるが、
歴史上で山南王の実態が明らかになったのが、
1380年ごろから登場してくる承察度(しょうさつと)からである。
中国の明の記録「明実録」に記されていることによれば、
山南王・承察度は大里按司のことと考えられる。
その根拠は、承察度は方言で(ウフサト)と発音され、
大里按司も(ウフサト)と発音される事から、ほぼ同一人物だと考えられた。
では何故、大里を使わずに承察度を使ったかを考えれば、
盛んに中国との貿易をしていた関係上、
ウフサトと読める中国風の承察度の名前を使ったのであろう。

南山城は、糸満市の大里集落の南方にある標高60mの石灰岩台地に築かれたグスクで、
高嶺小学校一帯を含んでいる。
グスク北側は崖があり、崖下には尚巴志との因縁の戦いになった
嘉手志川(ガデシガー)が流れている。
石垣は切り石積みと野面積みの石垣が確認されている。


落城伝説
金屏風と嘉手志川を交換して嘉手志川を手に入れた尚巴志は、
嘉手志川の使用を規制する御触れを出して山南の人々を困らせた。
金屏風ほしさに川と引き換えた他魯海(タルミー)に対して恨みを持った住民は、
尚巴志にとって計算どうりであった。
さらに自分に味方する者には自由に水を使わせ、
山南の民衆を中山である自分の味方に付けてしまったのである。
こうして満を持して大軍を引き連れて山南に攻め入った尚巴志は、
他魯海王を打ち滅ぼし、三山統一を成し遂げる。

南山城跡へのアクセス
南山城跡へのアクセスは、糸満市の高嶺小学校を目指して行ってもらいたい。
駐車は、中学校側のグスク入り口付近の路上に駐車した。

沖縄県糸満市大里


伊集院 静 「ねむりねこ ・ 雨の鉄線 」

2015-05-29 04:24:41 | 文学・文化・映画作品
















十月に入った仕事場に、鉄線の紫の花があざやかに咲いている。
秋を迎えて咲く鉄線は、どこか歳を重ねた女性が踏ん張っているような感じがする。
鉄線は夏の花であるから、初夏の、それも花弁が開く少し前の、
蕾の頃が、私は好きだ。


ボクの好きな作家で競輪が好きな伊集院 静さん。
その伊集院 静さんの本には色んな花が出て来る。
その中で知った 鉄線 。

この 「 ねむりねこ 」 の中でも色んな花が登場する。
紫陽花、野薊 ( のあざみ ) 、姫女苑 ( ひめじょおん ) など・・・
読み進めて行くうちに、そんな花の名が自然と染み付いて行く。

その中でも特に惹き付けられたのが 「 鉄線 」 である。
この本の第一章 「 どこへ行ったのやら 」 の中に、
” 雨の鉄線 ” という題の短文がある。
これは伊集院静さんの妻で女優でもある
篠ひろ子さんのお父さんのことを書いたものである。


最後に見舞った日に、私にむかって指をまるめ、
酒はやってるかね、と訊いた。
私がうなずくと、義父は満足そうに笑った。
とうとう最後まで、娘を頼むと口にされなかった。
鉄線の花ようにあざやかな男っ振りの人だった。



ダイナカールゆかりの血統  「 モノポライザー 」

2015-05-29 04:23:41 | 競馬・ボート



モノポライザー、父 サンデーサイレンス、母 ダイナカール




















モノポライザー、父 サンデーサイレンス、母 ダイナカール。
3歳時、ダービー候補と言われたことがあった逸材だ。
2002年のダービーではタニノギムレットの14着に敗れたが、
その母の血は今も脈々と受け継がれる。

今年のダービーでおそらく人気になると思われるドゥラメンテ。
ドゥラメンテの皐月賞勝利でダイナカール一族は母子四代GⅠ制覇しており、
同一族はアドマイヤグルーヴまでは母娘三代GⅠ制覇している。

そんなダイナカールから広がったこのファミリーは、
血統図を見ると華やかなファミリーのように見えるが、
意外に 「 一瞬の栄光 」 と 「 悲劇、地獄 」 が両立しており、
ずいぶんと悲しい目に遭っているように思える。

エガオヲミセテ ( 焼死 ) 、フラムドパシオン( ドバイの活躍と屈腱炎との闘い ) 、
モノポライザー ( 劇的3連勝からの墜落、地方移籍、不慮の死 ) 、
グルトップ ( 初勝利目前の屈腱炎 ) 、グルヴェイグ ( 初重賞勝ち直後のケガ ) 、
アドマイヤグルーヴの急死などがある。






フラムドパシオン 父 クロフネ、 母 カーリーパッション
         母の母 ダイナカール




ドゥラメンテの父はキングカメハメハ、 母がアドマイヤグルーヴ。
そして祖母がエアグルーヴで、粗祖母がダイナカールへと継る。
 
その数奇な血統ゆえに栄光と不運がもつれ合う。
だがドゥラメンテは、そのもつれた糸を解くように
勝利へ向かって走るのだろう。
ダービーという栄光を目指して・・・




頂き物 ・ その3 「 東京からの色んな詰め合わせ 」

2015-05-28 04:25:41 | 日記 ・ イベント




























貰った杏を手に仕事から帰ると流しには鱚が、
そして、テーブルの上に大きな箱がド~ンと置かれていた。
帰って来る直前に届いたという箱の中身は
和菓子、ネーブルオレンジ、アゲに豆腐にガンモ。
さらに枝豆まで・・・

ネーブルオレンジは頂いたが、
他はそこまで行き着かなかった。


競馬の関係で知り合った東京の会社社長さんからの贈り物は、
いつも段ボールでド~ンと送られて来る。

昨夜、お礼の電話を入れると
「 今年の夏も九州に行くの楽しみにしてるわ 」 って、
その気満々である。
お母さん一人ならともかく、娘さん2人も同行である。

去年の夏はお母さんと娘さんが一人だったので
リーガロイヤルに宿泊していただいたが、
今年は、どうしても 「 ボクの家に泊まりたい 」 という・・・

まぁ部屋が多いので 「 どげんかなでっしょ! 」 って言いたいけれど、
どうなることやら・・・



頂き物 ・ その2 「 鱚 ( キス ) 」

2015-05-28 04:24:41 | 日記 ・ イベント





















昨日、暑さとキツさでヘロヘロになって帰ると、
ビニール袋に入った鱚が流しにあった。
なんでもこの前コチを釣って持って来てくれた I さんが
今度は鱚を釣って持って来てくれたという。

「 それならば 」 と、流しでウロコを取って鱚を手際よく開き、
まな板の上で製品にしてキスを並べた。

あとはパン粉などを用意してキスのフライにしたが、
新鮮だったので美味しかったのは言うまでもない。




頂き物 ・ その1 「 あんず 」

2015-05-28 04:23:41 | 日記 ・ イベント







昨日、町の水源地の草刈りをした。
その水源地に隣接する敷地の草が伸び放題だったので、
そこをキレイに1mほど刈り込んで
刈った草をすべて寄せ集めて持ち出しをしていたら、
「 うちの庭までキレイにしてくれてありがとう! 」 と、
80歳くらいのおばあちゃんが出て来てお礼を言われた。

「 どうせ草刈りのついでやけ、お礼はいいよ。 」 って言うと。
「 あたしゃ~年やけん、草取りをするんはヒドイ!
伸びて苦になっちょたけど、こげして刈ってくれて助かったわ 」 と言って、
庭に生っていた梅?を袋いっぱい持って来て、
「 これを漬けて食べりよ 」 ってくれた。

「 そんなん気を遣わんでもいいのに。 」 と、断ったが・・・
どうしても貰って欲しいと言うので貰ったが、
持って帰ったら、梅ではなく ” あんず ” だった。

せっかく貰ったのだが家で加工しきれないので、
家の前の事務員さんに持って行って要るかどうか窺うと、
「 わぁ~杏。杏ジャムを作ろう! 」 って言って喜んでいた。

こうして貰った杏も、おばあちゃんの御行為も無駄にならなくて良かった。



山口県下関市 「 特牛港南防波堤灯台 」

2015-05-27 04:46:41 | 山口の灯台











































灯台表番号 / 708.8
ふりがな / こっといこうみなみぼうはていとうだい
標識名称 / 特牛港南防波堤灯台
所在地 / 山口県下関市 ( 特牛港南防波堤外端 )
北緯 / 34-19-05
東経 / 130-53-28
塗色 / 赤色
灯質 / 群閃赤光 毎6秒に2閃光
光度 / 実効光度63カンデラ
光達距離 / 4.5
地上~頂部の高さ / 5.56m
平均水面上~灯火の高さ / 9.22m 
地上~灯火の高さ / 5.35m
業務開始年月日 / 平成10年1月24日
現用灯器 / LED灯器( Ⅲ型赤 )


沖縄県石垣島 ・ 琉球泡盛 「 玉の露 」

2015-05-27 04:45:41 | 泡盛 ・ 焼酎 ・ 酒








昨日の草刈りも暑くて疲れた。
気温が上がるとそれだけでキツイ。

草刈り、田んぼの苗箱作りに苗配り、
そして用水路の掃除など・・・
どんな仕事でも頑張るしかない。

公共工事などの仕事が無いこの時期に
頭を下げて仕事を貰って来てくれる会社の人に
感謝しなければならない。

だから少々キツくても ” 頑張ろう ” と思う。
そんな頑張った日の泡盛は格別に旨い。





大分県本耶馬渓町 「 門前茶屋 ・ のどか 」

2015-05-26 04:31:41 | グルメ





































羅漢寺橋を渡って羅漢寺方面に入って行くと左側に脇道があり、
そこからほどなくして左手に 「 のどか 」 がある。
その屋号のように 「 のどか 」 に佇んでいる。

外からは小じんまり見える店内は思ったよりも広く、
ガラス窓越しに見える山水画のような景色を眺めながら、
「 鍋焼きカレーうどん 」 を頂いた。

グツグツと煮えたぎる鍋焼きに猫舌のボクは悪戦苦闘したが、
温度が下がって食べごろになった鍋焼きカレーうどんを堪能した。

また来ることがあったら、今度は 「 だんご汁 」 を食べてみたいと思っている。