音楽にこんがらがって

音楽制作を生業としている加茂啓太郎の日常

Girls at Our Bestの意味を誰か教えてもらえませんか?

2009年03月29日 | Weblog
映画「フイッシュ・ストーリー」がきっかけで通販で見つけた「GIRLS AT OUR BEST」のアナログLPが届く。
81年リアル・タイムで買ったのですが、いつの間にか無くなりました。
音も最高ですが、ポストカード、ステッカー、クイズ、切り抜きなど玩具みたいなオマケがついてて和みます。
歌詞も初めてちゃんと読んだのですが、かなり変です(「私と一緒に日本に居て」とか)

音楽的にはNW,アノラックのルーツとされてますが、独特すぎて、例えようがないです。
IQ低めの女性ボーカルで歌われる、ものすごくポップなのに予測&出典不明なメロディー、キャッチーなのに多分、計算されていない意味不明な転調。
アナログ・シンセ(トーマス・ドルビー!)ホンキートンク・ピアノ、クラリネットを取り入れた絶妙なアレンジ。
後にMBVやU2のエンジニアで有名になるFLOODの最初期の仕事だと思いますが絶妙な音響処理。

CD(こんな名盤なにの杜撰な紙ジャケなのは残念)はまだ入手可能だと思うので、買っておいた方が良いと思います。

BBCセッションズのLPもあるのですが(偶然、レコ屋で見つけたとき手が本当に震えました)
同じBBMとリズム・パターンで曲をメドレーでやるという掟破りなアレンジで、やはりこのバンドは只者ではないです。

下北沢に高校生主催の合同文化祭みたいなものを見に行く。
やはり、このバンドは良いかも。楽しみです。

ChanKamaの送別会でギロッポン(夙川アトム風で)
二次会のカラオケは体育会か思うのような騒ぎっぷり(全裸あり)今まで割りと好評だった、なんでも長渕で歌うというネタはブーイングの嵐だったので、出直します。



映画「バサラ人間」を見に行く。これは69年発行の漫画?が原作ですが69年に若松孝ニ監督で見たかったです。でもこれ舞台の原作とかにもなるかもと思いました。