goo blog サービス終了のお知らせ 

音楽にこんがらがって

音楽制作を生業としている加茂啓太郎の日常

日々の徒然です

2016年12月28日 | 音楽
12/12

飯島くんの50歳の誕生日で 由芙ちゃんと渋谷ジョウモン。

ここは渋谷の百軒店のエリア。入り口は分かりづらく、かなり美味しいので27歳までの勝負デートには使えます。2軒目はBYGまで行けばあと一歩ですね

飯島くんにディランのファーストのアナログ(オリジナルは高すぎるので再発)をプレゼントしたらちょうどプレイヤーを買ったばかりとジャストなタイミングでした。

CD500枚はつまないといけない時間と空間でした。

12/13
フィロソフィーのダンスの撮影で下北のアナログオンリーのレコード店 Flash Disk Lunch

オトちゃんがこの「ジャケかっこいいですね」と見てたのはトーキング・ヘッズのセカンドで良いセンスだと思います。

ハシグチカナデリアのライブ。工夫があるのが良いと思います。

12/14
フジテレビで番組収録

新人アイドルが客席にいるという演出。
たしかにお客さん一般公募するとコアのオタクばかりになって絵面的にはイマイチになりますからね。
なるほどの演出だと思います

ケータリングのお弁当に並ぶアイドル達を見ると「ロケ弁が食べられるから」という理由でアイドルを志した橋本奈々未の気持ちが分かります

12/15

ムーンライダーズのライブで中野サンプラザ。田中茉裕ちゃんと見にいく

公言はしていないですが、実質ラストライブになるかもしれません

彼らのアルバムを全部持ってます。最初の出会いは82年の「青空百景」ですね

もうArcade Fireとためはれるパフォーマンス。

これを60代のミュージシャンがやっているって凄すぎます。

カーネーションの直枝政広さんの25年ぶりくらいでお会いする。

当時 担当だった村田和人さんに歌詞書いてもらいました。覚えていていただき恐縮です


12/16

ゲームのタイアップの件で打ち合わせ。

ゲームは18歳の時にパックマンをやって「これは僕の人生には要らない」と結論を出したので、全然分かりません。

イメージだけで打ち合わせしてきました


映画「スター・ウォーズ」ローグワン

見た誰しもが前半がかったるいという印象を持つと思うのですが、監督とかプロデューサーも気がつくと思うんですが、
バカなのか、何か考えがあるのか知りたいです。

12/17
フィロソフィーのダンスのライブで恵比寿。

やなことそっとミュートの運営はレコーディング・エンジニアなんですね。そういうのも面白いと思います


12/18

フィロソフィーのダンスのレコーディングで三軒茶屋のクロスロードスタジオ


久々に拙著の宣伝です

ミュージシャンになろう!
加茂 啓太郎
青弓社

日々の徒然です

2016年12月22日 | 音楽
12/5
映画「アズミハルコは行方不明」
バンクシーの映画の事説明しないと何にも分からないと思ったんですが、どうですか

キャラの動機付けが薄いので全体的に飲み込みづらかったかも


12/6

町あかりさんと打ち合わせ

3年前くらいに偶然見てから面白いなぁと思ってたらメジャーデビューしちゃいましたね

にゃんぞぬデシと打ち合わせ


ヤマモトショウ君と打ち合わせ

12/7
奥津マリリちゃんの取材

ヘンショクリュウのライブでチェルシーホテル

ドラマーが変わって変態ファンク度が増してます

ジーノが最近タバコ吸い始めたんです とか バカじゃないの

核兵器とタバコは人間が発明しなくて良かったものですから


12/8
フィロソフィーのダンスがフェイント・スターの原宿での公開生番組にゲスト出演

オマイツの皆様ありがとうございます

12/9
ロビーは1階のMVとスチールの撮影で 母校のロビーで撮影

1カットでの撮影だったんですが、最後に僕がラジカセに足ひっかけてNGになったりして本当にすいません

結構面白くなってると思うのでお楽しみに

12/10
フィロソフィーのダンスのライブはやらずの特典会を学大メイプルハウス

特典券の不良債権化を防ぐためにも必要なんですね

ご参加いただきありがとうございます


12/11

フィロソフィーのダンスがスタジオ・コーストでイベント

タクシー乗ったら、自分のタクシー乗車歴でも最大にボンクラの運転手さんで逆にこの人やっていけるのかと心配になりました

1年後にはメインステージのトリまでには行きたいと思います

屋台のケバブ屋さんの店員ってトルコ人ですよね。どういう志で日本にいるんですかね

カレー屋さんのインド人もそうですけど、聞いてみたいです。

デラックスケバブとやらは安い肉をマヨネーズとか濃い味で誤魔化してるだけで最悪

メンバーは美味しいとか言ってましたけど(何食べても美味しいというのも幸せなんですけどね)いつか売れたら本当に美味しいもの食べに行きましょう


ジャケは正直、違うと思うんですが内容はご機嫌です
はじめまして。17歳です。ハッピーエンド建設中。
クリエーター情報なし
MONA RECORDS

日々の徒然です

2016年12月13日 | 音楽
11/28

WESSの若林さんと打ち合わせ
99年テキサスのナンバーガールのライブを見て、感動し第一回目のライジング・サンに大大大抜擢してくれた方です。昔話など
田中茉裕ちゃんがさいたまのNHKFMで生ゲスト。

彼女の中学校のシンガポール時代の同級生が働いていてびっくり

フィロソフィーのダンスの生配信 鍋パーティー企画。視聴者の投票(課金?)でメンバーが好きな具材が食べれるという企画。いろいろ考えますね


11/29
MINAMISの打ち合わせ。ラママの向かいのカフェがオシャレで広くてびっくり。ここならカフェ難民にならなくて済みそうです。

トーキョーテックストリートの最終回。8ヶ月やりました。スタッフが印象に残った曲はクリトリック・リスと進行方向別通行区分でしたね


11/30
フィロソフィーのダンスの新曲振り入れ。エドガー・サリヴァンのアウトストアイベント もっと色んな人に見つかって欲しいです

12/01

ロビーは1階の撮影のためのロケハン。
ロビーは1階なんだからロビーで撮影しないわけにはいかないですよね

新入社員の当時の上司だった小泉さんと会食

僕は当時コネ入社(とは言っても一次試験免除)だったんですが当時の社長(父親と友人)に「こいつ変わってるけど面倒みてくれ」と言われたそうです。

テイチクレコードで打ち合わせ。ここの宣伝に当時ウルフルズのデビュー当時の全く売れない暗黒時代を一緒に仕事したSSKR女史がいるんです。

色々四方山話。彼女コアラのDNAが混ざってるんじゃないかと思うくらいコアラに似てるんですよね。

どうでもいいですが


12/02
フィロソフィーのダンスで大阪

Nu茶屋タワレコでインストア。  ワイヤレスが混線したのが突発的にマイブラかと思うようなノイズが出て、急遽ワイヤードマイクに変更

マイブラとか非常階段とかノイズ系のバンドのインストアイベントにオススメです(少し皮肉)

初見が本当はお目当の寿司屋に行きたいのに、メンバーに生魚がだめなメンバーがいるので「そんなにお腹も空いてないし別行動にしましょうよ」と妙な小嘘をついていた事が発覚


12/03
フィロソフィーのダンスのライブで 味園ユニバース。

1969年にタイムトラベル出来たら、まず僕はここに行きますね。

文化遺産レベルだと思います

青森在住なのにたまたま大阪にライブに来ていたミュージシャンの方と打ち合わせ。

青森に住むというのも選択肢としては有りなんですね。


12/04
フィロソフィーのダンスのイベントで新宿タワレコの屋上

誰かで来た事あるはずなんですが思い出せませんでした(ブログ掘り返せば出てくるかも)

アナログ盤のレコ発なんですが300枚では足りず500枚生産する事に。

メンバーにサンプル渡したら「これCDプレイヤーでかかるんですか?」完全に的外れの認識。

こんど拙宅で聴かせてあげるんで来てください


田中茉裕ちゃんの企画ライブで渋谷サラヴァトーキョー

出演の岡澤愛津ちゃんはレーベルとしてのEMIがすごく好きで  当時EMIが入っていた赤坂のBIZタワーのツタヤでバイトすればEMIのスタッフに会えるのでは思って働いていたそうです。(別ルートで何年か前知り合いました)

「いい子やねぇ」のミヤコ蝶々賞をあげたいと思います。


無くなっていくフィジカル・メディアに最高のオマージュを捧げて作りました
FUNKY BUT CHIC
クリエーター情報なし
PHILOSOPHY OF THE WORLD

日々の徒然です

2016年12月06日 | 音楽
11/14

東洋化成でフィロソフィーのダンスのアナログのカッティングの立会い。

88年にはアナログ盤を日本のレコード会社は作らなくなるので、僕も立会いは28年ぶりですね。

いろいろ疑問に思っていた事が解決出来ました。(マスターはファイナル・ミックスが良いのかマスタリング済みのWAVが良いのかなど)

エンジニアの手塚さんと話したら「3年前にはまさかこんな事になるとは思わなかった」との事です。


VIVA Viynal !

フィロソフィーのダンスのライブで渋谷ネスト。ここはドリンク頼んでもTポイントが付くんです。僕はポイント好きなのでつけてもらいます


11/15
ムーンライダーズのマネージャーの野田女史と打ち合わせ
フィロソフィーのダンスが吉本興業の配信番組で新宿

ここは戦前からの学校を会社にリフォームしていて、ハイテクビルにはない味わいですね

楽天FMの収録。

11/16
フィロソフィーのダンスのリハ。リンゴ・トーンのライブ視察

11/17
アストロホールで打ち合わせ

宮藤官九郎さん 作演出の舞台「サンバイザー兄弟」を池袋サンシャインシアター。


くだらないもここまでくれば崇高です。

「マジか!」と「ほんまけ!」が耳に焼きついてます。音楽が全てオリジナルだったのでDVD化もされるのかも?


11/18
ロビーは1階の打ち合わせを ソニーの1階ロビーで、なんとかなると思います

というか自分の性分として、全部きっちり決まっていて、なんの問題もないという現場より、どうなるか分からないけども何とかはなるだろう、という現場の方がスリルがあって好きなんですが、時々もっとちゃんとしましょう!と怒られたりするんですが性分なんです。

中目黒で焼き鳥からピエール瀧さん経営という噂の店で酩酊


11/19
フィロソフィーのダンスのワンマンライブのゲネプロ

11/20
フィロソフィーのダンスのワンマンライブ。原宿アストロホール

当日券で300人ソールドアウト

最初の一歩クリアしました。

ここから2年間で武道館に行けるかどうかです。


何が面白くないか説明してくれて納得したら定価で買い取ります。

FUNKY BUT CHIC
クリエーター情報なし
PHILOSOPHY OF THE WORLD

日々の徒然です

2016年11月30日 | 音楽
11/7

フィロソフィーのダンスのライブ用のコーラスのレコーディングで淡路町

終了後 メンバーと宮野くんとカレー屋行ったんですが 彼、辛いものがだめらしくマイルドでも大汗でした

マトンカレーは臭い消しでマイルドでも香辛料多いですからね。学習しましょう

そのまま 新曲の振り入れで落合のスタジオ

11/8

30年前 巻上公一さんプロデュースで 故川勝正幸さんがアートディレクターだった「都に雨が降るごとく」という新人バンドのコンピ(田口トモロヲさんと
大槻ケンジのデュエットがレアですね)があるのですが、
そのデザイナーだった佐藤さんと5年ぶりくらいでお会いする

彼はテクノアーティストとしてもアルバムを出していて、横から言うだけで自分では何も作らない自分としてはそんぼうの眼差ししかありません


また何かやりたいです。

楽天FMの収録で九品仏

11/9
フィロソフィーのダンスの取材2本

六本木でCRJ という学生主催のラジオ番組が復活するというイベント。

ドラマーの今村さんが叩くというので渋谷

ドラムテック、トレーナー(ベボベの堀くんとか)としては30年くらいの付き合いなんですがドラムを叩くのを見るのは数回しかなかったです

さすがのお点前でした。

11/10
クリトリック・リスのライブで新宿レッドクロス

共演のニートビーツの レッツゴー3匹を思わせる様な関西オールドスクールなトーク(もちろん音楽も)最高でした

また見たいです。


11/11
クリトリック・リスの新曲「BUS-BUS」ミックス&マスタリング  池袋だと思ったら系列の目白でした。どや顔でスタジオ入ったら知らない人ばかりで気まずすぎ


部下だった大熊の誕生日会のみで学芸大学

学大 良い店ありすぎですね 渋谷、恵比寿、中目より全然コスパが良いです


11/12
フィロソフィーのダンスのイベントでトーキョーFMホール

ここもアイドル箱になっちゃいましたね

11/13
ハナエちゃんのイベントでストロボカフェ 50人ですが2回回しが即完売

彼女 ギターも結構 いけるんですよね


映画 「スタートレック・ビヨンド」
ピンチ!どうなる 助かったの基本連鎖ですが

悪役の設定がウルトラマンの大傑作回のジャミラを思いおこしたんですが、どうなんでしょうか



12月19日の代官山ユニットのワンマンに行かないという人の気持ちは全く理解出来ないです
あなたのあな
クリエーター情報なし
TOWER RECORDS

Came on !by バナナラマ

2016年11月01日 | 音楽
10/3

フィロソフィーのダンスのハルちゃんのボーカルレックで淡路町

ここはシンコーミュージックや自分が学生の時、音楽ライターまがいの事をしていた編集プロダクションがあって個人的には感慨深い街なんです

80年代は良く来ました。楽器屋でベース用のギズモ(10CCのメンバーが開発した)が叩き売りされていて、こんな物があるんだとびっくりしたんですが、買っておけば良かったです。


10/4

フィロソフィーのダンスの アルバムのミックスチェックで連日の淡路町 アルバム ファイナルミックスまで出来ました

飯田橋でフィロソフィーのダンスの 配信番組 最初だと色々オペレーションはトラブりますね。まぁデフォだと思います

10/5
ヤマモトショウ君とバナナラマのライブで豊洲ピット
ほぼほぼ怖いもの見たさ

3000人のキャパで実券は300人もいないと思います
自分が人生で見たライブの中でもっともお寒いチャート1位でした。

演ってる曲のMVが同時にかかるんですが、目はなんとなくビデオに行くので劣化したメンバーも視界にあまり入らなくなるので気になりません
といか本人かどうかももはや関係ないかもしれまないです

ヤマモトくんに良いもの誘ってもらって良かったです。


10/6
ジャニス・ジョプリンのドキュメンタリー映画を見る

ほぼ知ってる話でしたが、初めて見る若者には新鮮かもしれないですね
エイミー・ワインハウスのドキュメンタリーと2本立ててで見ると40年間基本的には何も変わってない事に驚くと思います。

神楽坂のカラオケ店でJOYSOUNDの方に最新のカラオケシステムを紹介してもらう。いろいろ出来るんですね。
タモリ倶楽部で特集出来るレベルだと思います。

10/7
アニー&ザ・ファンキータンクの原田さんの卒論のためのインタビューを受ける
5年後というか3年後もどうなっているか分からない音楽業界ですから、頓珍漢な事になっていない事を祈ります。

映画「スーサイド・スクワッド」なんかイマイチでした。理由は宇多丸さんがムービーウオッチメンで語った通り

大傑作「フューリー」のデビッド・エアー監督作品なだけに残念


10/8
映画「SCOOP」
リリー・フランキー役の元ボクサーのジャンキーが本領発揮するところとか、ホテル前の花火シーンとか最高なところもあるんですが ラスト前の二人のあのシーンは要らなかったかも、サービスカットなのかもしれないですが洒落が効いてない気がしました

曲は最高で 今もアイドルのテンプレになったグループなので買って損はないですね

バナナラマ・グレイテスト・ヒッツ
クリエーター情報なし
イーストウエスト・ジャパン

そうなんですか!by 成田大到

2016年10月29日 | 音楽
9/26
フィロソフィーのダンスのレコーディングで三茶のクロスロードスタジオ

ちなみに徒歩30分なので歩いて行ってます


寺嶋由芙ちゃんのトークライブで渋谷ロフト9

夢眠ねむちゃん サプライズ登場!   撮影の現場とか幸いな事に時々ご一緒させてもらう事があるんですが、キャラになってる通り彼女食べるのが本当に好きなんですね。

MV撮影で自分のカメラで撮ったメイキングが役にたって良かったです

9/27
元マツリ・スタジオのエンジニアで今はコロンビアのディレクターの拓郎とランチ。彼とも20年くらいの付き合いですがエピソードが尽きないですね

コレクターズのボックスを社販で買ってもらいました。

マーキーの松本さんにプロモーション。
スヌーザー、ドール、フールズメイト、ラティーナ、米国音楽とかインディー系の音楽雑誌はマーキー以外ほぼ壊滅したと思うんですが、マーキーだけが生き残れたので
松本さんの宗旨替えが素晴らしいからですね

楽天FMの番組収録で九品仏

9/28
銀座でエドガー・サリヴァンのMV撮影は僕は朝10時からの参加だったんですがメンバーとスタッフは24時間起きているというタフな現場。もう僕は無理です。すいません。
フィロソフィーのダンスのレックで三茶

モリッシーのライブで東急文化村

延々 動物の虐殺映像が映されるのは若干辟易ですが、モリッシーはこの事を歌いたいから良い作品が出来るわけです。

もし彼の夢が叶って全人類がベジタリアンになったら、彼は作品を作ったり歌う事はなくなってしまうと思うんですよ。だからファンはベジタリアンにならないほうが
良いと思います。


9/29
フィロソフィーのダンスの ジャケ撮影の八王子の教会
ホテルでもリハスタでも「時間延長されますか?」って聞くのがお客さんへのマナーだと思うんですが、終わった後にオーバーしてるんでこの金額で。というのは
商習慣上いかがなものですね。

もし撮影で借りる時があればおきお付けください。カメラで事務所からチェックしてますから。

根本宗子の舞台 「夢と希望の先」最後は無理がある展開なのだけれど、それを納得させてしまうのでは演出と役者の力ですね

プールイと知らなかったら 普通にサブキャラいい女優いるな と思ったと思います。

次回作のチェックします

9/30

夏の魔物で青森

レコ屋行って 寿司屋で孤独のグルメ。入ってから2年前も一人で来た事思い出しました

コンビニでパーフェクト・ミュージックのじゅんこりんに遭遇。一人で東京から車で走って来たそう。かなりのタフさです。

10/1
フェスは7時から始まるのですが、それは無理
なのでトリオの進行方向別通行区分は見れず

My Hair is Badがめちゃくちゃ良かった。

オリジナル・ラブの田島君。デビュー前追っかけたんです。

15年くらい前テキサスのSXSWで会って以来なんですが名前覚えていてもらってかなりの嬉しさでした。

クリトリック・リスは火炎放射で登場、えらく大きな火が出るなぁと思ったら一番強力なスズメバチ用の殺虫剤スプレーに火を付けたそうです。

何事もなくて良かったです。

10/2

映画「ハドソン河の奇跡」そんな事あったのは記憶にあったんですが、そんなに奇跡的だったんですね

羽田逆噴射事件とかも死者は出てますけど原因は話題になったけど死者自体は24名で、航空事故としては大悲惨なものではなく、きちんと降りようとすれば
水上にも降りられるのかな?とかぼんやり思ってたんですけど、そんな事はないんですね。

性善説を信じる僕としても意を強くした感じです。


夏の魔物 まだ続いて欲しい気もするし、今年は最高だけど2年後にはごみくずみたいなアルバムになってると思うので今聞いて損はないと思います。

夏の魔物 初回限定盤A(DVD付)
クリエーター情報なし
ポニーキャニオン

名曲作ろうぜ by ヤマモトショウ&宮野弦士

2016年10月19日 | 音楽
9/12

ミキティー本物さんでフィロソフィーのダンスの振りいれ

ディレクターの一番苦手で経験のない事だったんですが10何曲目となると色々注文もつけられるようになるもんですね

最初は「メンバーに別に振りいれこなくてもいいですよ」とか言われて、そうじゃないから と思ったんですが人間常に学習と経験と成長ですから



9/13

クリトリック・リスとリリカル・スクールとクリーピーナッツというかなりの神ブッキングが渋谷ラママ

来年 O-EASTくらいで是非


9/14
フィロソフィーのダンスのワンマンライブの件で打ち合わせ

トーホーシネマズの2階の喫茶店はいつでも入れるのですが客筋が悪い、値段高い、アイドル関係者が時々いるというので最近は109メンズ館の星野珈琲がお気に入りです。ウェイトレスも可愛い気がします

フィロソフィーのダンスのリハで新宿。

ダンススタジオの予約、音楽スタジオの予約より全然取れないです。

それだけブームなのか、そもそも足りないのか分からないですが、設備投資も要らないので投資家の方どうですか?

9/15
フィロソフィーのダンスのレコーディングで三茶クロスロード

ぼんやりしてたら会食の約束をぶっ飛ばしてしまいました。「まだですか?」のメイルが来て気がつきました。1年に1度はやりますね。すいません


9/16

フィロソフィーのダンスのメインソングライターチーム

宮野くんとヤマモト君と決起集会という事で銀座で寿司

コンペで曲集める今のシステムだとこういう事出来ないじゃないですか。だから好きじゃないというのもありますね

血の通った名曲作ります


9/17

MINAMISの渋谷公園通りの路上ライブ   警察の注意で1曲もやらず終了。

イギリスみたいにストリートでやるライセンスを発行するのはどうですかね


映画「君の名は」良く出来てます。汚れた大人の自分では綺麗ごとすぎ。とか思う部分はありますが15歳でDTだったらガチハマりしたと思います。

音楽がラッドウィンプスである事に必然があるのが「音楽はなくてはならないポテトサラダである」という説を提唱する自分にとっては溜飲が下がる気がしました。



9/17
フィロソフィーのダンスの定期公演で表参道ストロボカフェ


コールで演者の歌が聞こえないんですけど

ファンク、R&Bでこれだけフロアを沸かせられるというのは曲の良さと歌のうまさなんです


「富田ラボになるかもしれないですよ」と紹介された宮野弦士君のレア音源になるかもです

AVE 14
クリエーター情報なし
インディーズ・メーカー

私の写真なめた人いますか!/奥津マリリ

2016年10月09日 | 音楽
9/5
進行方向別通行区分のゴリラと飲み。次行きましょうと行ったら赤い公園のチーちゃん、Shiggy Jr.の夏彦 +何名
良い感じで盛り上げる。メインの話題はここでは書けないし会っても話さないのですいません

9/6
ビデオの撮影で鎌倉 台風で2回リスケだったんですがなんとかなりました

9/7
田中茉裕ちゃんのレックで三茶のクロスロードスタジオ

8時くらいの終了で、帰るのも早いと思いツイッターで誰か飲みに行こうと書いたら、ヤマモトショウ君とUKPの今井君、尚美学院の加藤君がタイ料理屋で合流


9/8
佐藤まりあちゃんの仮歌レコーディングで淡路町
でんぱ組.incとWinnersの2マンライブでO-EAST

キーボードのアサミサエちゃんはソロでSSWをやっていて311の震災の日にライブで行く予定だったのが飛んだのがあの日を思い出す事のひとつです。

最高でした


9/9
ミキティー本物でフィロソフィーのダンスの振りいれ
奥津マリリちゃんのグラビアの出てる週間プレイボーイの即売会とミニライブで学芸大学メイプルハウス

200冊売れて良かったです

9/10
ロビーは1階のレコーディングで三茶のクロスロードスタジオ

難波弘之さんのデビュー40周年記念ライブで六本木のEX シアター 4時間近く。

難波さんは91〜2年ごろ白浜久、大谷レイブン、難波弘之の3人の S,O.Nというグループでアルバム1枚出して、その宣伝担当をしたのですが、そこからなぜか懇意にしていただいています。

でも後半はシークレットゲスト(お客さん全員わかってたというか出なかったら逆に
起こりますね)で山下達朗さん登場 ムーディー・ブルースからナイス、ゲイリー・ムーアのカバーと、そのまま音源化して欲しいレア曲のカバー。
至福でした。


9/11
ロビーは1階のレコーディング2日目
ギターの音がイマイチ、という事で プロデュースの浅田U介さんのそこそこお高いギターにご登場願ったら、全体の印象が全く変わって ペイブメントみたいな感じになってびっくり。今更ですが楽器の出音大切ですね。


これ聞いてないかとありえないですから

純情ランドセル(初回限定盤)(DVD付)
クリエーター情報なし
ユニバーサル ミュージック

大変ですよ/星野君

2016年10月03日 | 音楽
8月29日

MINAMISのMV撮影で学芸大学 各所でうろうろ。もう完全に地元です
徒然アコースティックで高校生限定。ちょっと人数的には厳しかったんですがシバノソウちゃんをメイプルハウスに紹介出来て良かったです

8月30日
打ち合わせ3本 トーキョーテックストリートの収録 フィロソフィーのダンスのボイトレの岡本さんと学大でサシ飲み。若いながらも歴史ありなんですね

8月31日
アストロホールでフィロソフィーのダンスのワンマンの打ち合わせ

JAMXナタリーEXPOのプロダクションミーティングで乃木坂ソニー

下北440で田中茉裕ちゃんのライブ

9月1日
両親と弟と横浜の崎陽軒でランチ。ここは中華だけでなくイタリアンとかもあって親はお気に入りみたいです

立川談春の公演が見たいけどチケットの取り方がわからない、問い合わせ先に電話したけど親はP-コードとかネット予約とかの概念が理解出来ず困惑

取りましたよ。長年の人脈使って。これくらいしか親孝行出来ないんで


元同僚の星野君と四方山話。がんばろう

高田馬場で作曲家 なんとフィロソフィーのダンスに曲を提供したいという作家志望の皆さんの曲を聴かせていただく

色々言ってすいません 「じゃあお前がやってみろ!」と言われたら返す言葉がないかなと思ってたんですが「出来ないからディレクターやってんだ!」と返せば良いかと思いつきました。

参加者の方と懇親会。囲まれる形になるんですが、妙な沈黙。
こっちから誰かに話すと、その人を贔屓してるみたいになって微妙です。バンバン話しかけてください

9月2日
フィロソフィーのダンスのレコーディングで淡路町。顔のシャツという不思議な看板が30年以上あるんですが意味が分からないです

奥津マリリちゃんのヤングマガジンのグラビア撮影。
Pの聖地 池袋豊田屋で軽飲み。となりのソロのみの女子がセロが好きでWWWXのライブに行ったとかで盛り上がる。


9月3日
エドガー・サリヴァン打ち合わせ。映画「シン・ゴジラ」2回目 色々分かりますね

9月4日

フィロソフィーのダンス ライブで渋谷Glad

KUMAMI君のライブで代官山の晴れたら空に豆まいて

打ち上げで店員さんが良い感じのラモーンズTを着ていたので 「好きなんですか?」と聞いたら「全然知らないんです」との事。

アーティストTは メッセージですからね。悪くはないのですが少し残念


このブログ読んでる人は当然買ってると思うのでリンク貼っても意味ないんですけどね

わたしになる(初回限定盤)(DVD付)
夢眠ねむ,rionos
インペリアルレコード