パパと呼ばないで

再婚した時、パパと呼ばないでくれと懇願した夫(←おとうさんと呼んで欲しい)を、娘(27)「おやじ」と呼ぶ。良かったのか?

ザセカンド

2024年05月19日 | 本・マンガ・テレビ・映画
5月19日(日)晴れ

いやぁ〜面白かったですよねえ〜「ザセカンド」
去年から始まった漫才ショーレースです。
去年はちゃんと見てなかった気がするし、今年も期待はしてなかったんすよ。
でも、一回戦の「金属バット」が面白くて、ぐっと引き込まれる。
ぢつ言うと、昼間遊びすぎたせいか体調がぐぐっと悪くなってて、早よ寝よと思ってたとこだったが、ずるずると見続けてしまうくらい面白かった。
ガクテンソクって「学天即」じゃなかった?ってなこと思いながら見る。
すごい面白い。
すごい好きなタイプ。
あゝもう優勝は金属バットがガクテンソクにしてくれ!と思いながら見てたら、タイムマシン3号が出てきて・・・
あああ、この人たちがいたのかっっ、やられた、この人たちが優勝かっ!と思ってたら「パンチ」が勝った・・・
え?ってなったのは、ワタクシが、あまりパンチの芸風が好きでないから。
でも、素人審査員の「パンチさんは寄席でトリをされてるのをよく拝見してて」てな感想を聞いたり、芸人さん達の感想がパンチ寄りな「強い推し」を感じる。
Mー1の「錦鯉」登場時に感じたような。
その場限りの視聴者代表のワタクシには、ちょっとわからないような今までの何かがプラスされた感じ。
あらら、このままパンチが優勝するのか?と思いきや、ガクテンソクの完璧なるネタが最高得点。
ホッとする。
しゃべくる感じや伏線回収とか、すごい好きだった。
右の人、奥田さんが、誰かに似てるなあとずっと思ってて・・・
MCとか上手そうなタイプだよなあとか。
思い出しました。
エレキコミックの右の人、今立さんだ。
そうなると、左の人もやついさんに似てる気がする。
エレキコミックと言えば、その昔、娘に引きずられながら行ってたテレビ番組収録の観覧を思い出す。
今立さんのMCが静かながらじんわり面白くて良かったのだ。
そんな事を思い出したりして、随分昔の日記を振り返って読んでみたりしたら時間があっという間に過ぎてしまった。
過去を振り返るのって楽しい。
いつも漫才のショーレースは不完全燃焼感があるのだが、今回は大満足であった。
そして夜中もお腹痛くて、お腹痛いんだよおとうなっていたら夫から「テレビ見て笑ってたじゃないか」と言われる。
お腹痛くてもお笑いは別腹・・・

今日の一枚は・・・
先日、車に乗ろうとしたら大きな蜘蛛の巣が張ってて、いつもなら「ひーっ!気持ちわるっ」となるのだが、
あまりに綺麗過ぎて写真撮った。
そのあと、めちゃめちゃに破壊さしましたけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする