ブレンド日記

世の中の出来事・木馬での出来事・映画の感想・本の感想・観るスポーツ等々ブレンドして書いてみました。

銀閣寺

2010年11月24日 | 私ごと
日記@BlogRanking←最初にクリックおねがいいたします。

                                銀閣寺                                     
                       
                       

 どうしても見ておきたかった仏閣に銀閣寺があった。
今回京都御所に続き それも拝観することができ、とても有意義な旅でした。

それにしても京都はどこもかしこも 人、人、人。
ゾロゾロ行列はどこから続いているのだろう。終わりも始めも見えない。

参道の入り口まで歩いてきたら、外人の托鉢が御経をあげていて、今このブログを書きながら お賽銭を入れてあげればよかったなぁと思ったが、今となっては後の祭り。

ゾロゾロ人なりに歩いてやっと山門までたどりついた。
拝観料になっているお札を500円で買い、中に入るとL字になっている垣根は竹藪の丈を、同じ高さにキチンと揃え一分の乱れもないように並んでいる。
その続きは多分山茶花の木が垣根ように植えられていたと思う。その山茶花がそれもまるで鏝で抑えたようにきちんと刈りこまれていた。
行き届いた手入れ、もうこれだけで、有難さも倍増してくる。

 本堂前まで行くと砂を波形に盛り上げた銀沙灘とプリンの型枠を伏せたような形の向月台が目に入る。
波を表現しているとか月の光を反射させるためという銀沙灘らしいが、あまりの整然とした美しさに、ため息ばかり。

そしてゾロゾロ歩きの先に現れたのは冒頭の写真の銀閣寺でした。
金閣寺ほどの華やかさと豪華さはないが、しっぽりと落ち着いた気品が漂っていた。

ちょっと調べてみますれば・・・

『京都の歴史の観光名所として有名な金閣寺と銀閣寺。
金閣寺には金箔が貼られていて、訪れる人の目を奪っている。
一方の銀閣寺、正式名は慈照寺。銀閣寺を建てたのは室町幕府8代将軍、足利義政で最初から塗る気はなかったのである。』とのこと。
錦鏡池を中心に池泉回遊式庭園が広がっていて、どこから見ても厳かという言葉がぴったり。

 

どの角度から見ても それぞれ趣があり、どっしりと構えている。
池を巡りてゆっくりと眺めてみたならば、この荘厳厳かな銀閣(観音殿)には積もり積もった「時」があり そのせいか、ここには独特の空気が流れているように感じる。
幾重にも重なった「時」、幾多の人がここを訪れたのだろう。
周りの木々に覆われるように建っているせいか、どこか隠れ家のようで、かなりの贅を尽くして建てられたというのに、なぜか華美すぎる感じがしない。
凛としているのに、存在感があり目をみはるばかりなのに、うるさくない。しんとしているのだ。沈殿する長い時が、すべてを鎮めているのかもしれない。

日本文化のわびさびをじっくり堪能できる銀閣寺でした。

 同志社大学を右に、京都大学を左に見て、哲学の道の紅葉を堪能しながら、大文字山に向かっての銀閣寺までの道のり。

そういえば今回の収穫の一つ、タクシーの運転手さんに教えていただいた事。
それは、高野川合流点より上流が、”賀茂川”下流が”鴨川”と言われているんだとか。

同じ川だったのですね。

さ、帰ります。
 

やっと京都タワーが見えました。
東本願寺は、もの凄く大きなお寺です。山門の大きさにビックりしました。

 

京都駅が綺麗になっていて驚き。
さぁ 大阪へ・・・

またいつか訪れたいと思う京都。今度は桂離宮です。必ず・・・

晴れ 14℃

最新の画像もっと見る