アンティークマン

 裸にて生まれてきたに何不足。

鎌倉幕府成立は1192年じゃないの?

2013年03月26日 | Weblog
 私が、中学・高校時代は、鎌倉幕府の成立年を、「1192年」と教えられました。覚え方は、「いい国(1192)作ろう鎌倉幕府」でした。
 そして今、中学校の教科書の多くは、「いいはこ(1185)作ろう鎌倉幕府」なっている。つまり、鎌倉幕府成立は、1185年だという。高校の教科書には、現在も、1192年を採用しているものが多い。老婆心ながら、「入試に出題されたらどっちを答えればいいのだろう?」と心配。

 1192年から1185年へ、日本の歴史年表に異変が起こるとは…思ってもいなかったです。
 1192年は源頼朝が征夷大将軍に就いた年。実質的に幕府が成立したのは頼朝が守護・地頭を設置し、幕府の制度を整えた1185年…。
 ところで、1185年を、「いいはこ」っていう語呂合わせはないだろうって?そうなんですよね。「いい箱」を作ってどーすんの?って感じですよね。しかし、BUT!ならば、「ほっとけごみや(仏教伝来、538年)」をどう説明するんですか?「鳴くよウグイス(794年、平安京へ遷都)」を、どう説明するんですか?平安京でなくても、ウグイスぐらい鳴きますよ!
 ねっ!語呂合わせで歴史年表を覚えることに、「よくわからないんですけど…」は、ないということで…よろしくお願いします。

 語呂合わせは、なんの脈絡も、利害関係も、…なーんもない。だけど…私が覚えている実に数少ない年代と出来事の…「いい国に作ろう鎌倉幕府」が、実は間違い?…あんまりだぁ!