もて木みち子 オレンジニュースブログ版

今年のキーワードはゆっくりやさしく社会を変える

石巻3人殺傷事件から何を学ぶか

2010-02-11 | Weblog
またいやな事件が起きてしまった。石巻はわたしの実家のあるところで、現在は母親が一人で住んでいる。事件の現場も、警察も知っているだけにやりきれない。

DVまたはデートDVの取り組みや相談にかかわってきた。このケースも典型的なデートDVのケース。2人の間には子どももいたということだから、結婚はしていないけれど、カップルであった時期は確実にあるのだろう。その中で起きた暴力は、明らかにDVだし、警察に12回も相談していたというのだから、親子の安全のために、相談支援センターなどで、一時保護できなかったのか、保護命令などの措置はとれなかったのか悔やまれる。

DVケースは被害届や告訴などがしにくいのが特徴だ。親密な関係にあり、子どもの父親である男に、簡単に被害届を出すのは難しいと警察は考えるべきだ。

それにしても、デートDVなど若い人の暴力への防止の対策や、危険や不安を感じた女性や子どもの安全な場所の確保は早急にすべきだ。若い人たちはそうした社会的な資源がある情報さえ届かない。

実家や被害を受けた人の相談や支援をする人は危険なのだという前提でことにあたるべきなのだ。家族や守ろうとした友達が被害にあったというのも、深刻だ。

事件の陰には、多くの場合DVがある
DVの支援をしていた一人として、この事件は痛く重い。
予想できる事件だけに、政治や行政のかかわりをもっと見直す必要があると思う。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿