早朝、目を覚ますとすぐに昨日は女性用だった芍薬の湯に向かう。内湯のほうは誰もいないが、外の露天風呂には残念ながら先客が入っていた。掛け湯を使い、ため息の出るような湯が溢れる浴槽に身を沈めていく。昨日の雷雨も治まったようでいい朝である。いつものことだが、朝陽のなかで入る温泉は温泉好きにとってとてつもない贅沢だと思う。美肌の湯の四大要素はつるつる肌にする作用がアルカリ性、美白効果と皮脂をとる硫黄泉、肌の汚れを洗い流す炭酸水素塩泉、ハリを呼び起こしアンチエイジング効果のある硫酸塩泉だそうだ。この宿には四条件をすべて満たす湯が九つあるという . . . 本文を読む
カレンダー
カテゴリー
最新記事
バックナンバー
ログイン
最新コメント
- 温泉クン/ブログ訪問者数、100万人突破!
- ちゃんずーマニア/ブログ訪問者数、100万人突破!
- 温泉クン/大船渡温泉(4) 岩手・三陸
- クワヒロ・バラーナ/大船渡温泉(4) 岩手・三陸
- あなたの夢は何ですか?/岡山美作、湯郷温泉(1)
- 温泉クン/南紀勝浦温泉、忘帰洞の宿(1)
- 花岡章夫/南紀勝浦温泉、忘帰洞の宿(1)
- 温泉クン/抹茶一服からの、和歌山ラーメン(2)
- Unknown/抹茶一服からの、和歌山ラーメン(2)
- 温泉クン/帯広駅界隈
ブックマーク
- おんせんたまごの温泉日記
- 東北の温泉と蕎麦
- goo
- 最初はgoo