ニョニョのひとりごと

バイリンガルで詩とコラムを綴っています

5月21日、570回目の「火曜日行動」です。

2024-05-21 17:09:13 | 火曜日
とても良い天気です。
570回目になってしまいました。



空は青いのに心は晴れません。



今日のレポーターはハルモニ会の平田さんと若いヨシナリさんです。よろしくお願いします。



写真撮影ば松尾さんとニョニョです。今日も心ひとつに発信して参りますね。



今日も館山さんご夫妻が元気に参加されました。



秦さん、お元気です❗



火曜日バンドは不滅です❗



長崎さんの第一声始まりました。

府庁でお勤めの皆様、ご通行中の皆様こんにちは。

今日は火曜日行動 第570回目という事で元気にスタートしていきたいと思います。
普段、朝鮮学校に子供達を送りつづけているオモニの他にも、いろんな立場におられる日本の支援者のみなさん、そして今日も元気に火曜日バンドも私達を元気づけて演奏、参加をしておられます。

私の友人は広島ですけども、大阪で教員になりました。
全国の中で在日の人が最も多く共に生きている、在日の人を認めてきた大阪府、かつて全国に先がけて補助金を支給をしてきた大阪で、人権教育ができる豊かな大阪で働きたいとのことでした。

戦後は朝鮮学校を学校と認めないと、日本政府は貫いてきましたが、その命令に反してそれぞれの自治体が日本に生きている在日の人々に対して行なわれてきた、これが補助金の表れです。

私達は2017年の4月17日に初めて府庁の前に立ち、補助金の復活を求めて「子供達の笑顔と夢を奪わない」その思いで集まり続けています。

今日はお話をしたい事があります。

泉南市の添田詩織と言う市会議員がいますが、この議員はヘイトスピーチをくり返してきました。

裁判を起こされ、その理由は添田議員がこの火曜日行動に来てくれているイベント会社の取締役をしている、リ ヒャンデさんこの方のイベント会社を名指しし、こんな外国人がやっている会社があると言うことで誹謗中傷しました。

その中身に使われたのがこの火曜日行動です。

リ ヒャンデさんが火曜日行動に参加をし、大阪府の職員からまだそんな事を言ってるのかと言う差別の言葉、もう一つが、私が大阪に来るきっかけとなった、イ チョルさん・在日韓国人政治犯となった、その従兄弟であるリ ヒャンデさんを韓国で死刑判決を受けた人間との関係者だと、添田議員が出したと言う事です。

明らかなヘイトスピーチをしたと、裁判が起こりました。

そもそもイ チョルさんが冤罪で逮捕されて韓国では完全無罪の判決が出ているのに、その事はなく犯罪者と関係しているかのように出した事絶対に許さないという事だと思います。

日本の中で市会議員がヘイトスピーチを撒き散らしたり、朝鮮学校への補助金も打ち切り続けている事に抗議して皆さんと声をあげて行きたいと思います。




参加者の皆さん❗



古川さんがマイクを持たれました。

古川さん

大阪府で働く皆さん、ご通行中の皆さん
こんにちは お疲れ様です。

先ほどお話しがあります通り、市議が堂々とヘイトスピーチを、それを通り越した酷い言葉を平然と浴びせ続けていられる、こんな社会が果たして美しい国と言えるのでしょうか。

私の関東に住む友人は、群馬の森の朝鮮人追悼碑の撤去に対して抗議の行動を繰り返しています。
彼女が言っていました。
強制動員し奴隷のように働かせて苦しんで亡くなっていった人々を追悼する碑を平気で壊して撤去して、そういう人々や社会が、何が日本は美しい・凄いと言えるのでしょうか、美しい、凄い国でしょうか。

朝鮮学校に圧力をかけても差別をしても、
群馬の森の追悼碑や、同じく天理市の柳本飛行場跡の朝鮮人追悼碑にしても
物は壊せても誇りや心を壊さない、壊すのは人を差別する心、ではないでしょうか。

日本人の胸を張って生きる心のために、
差別を無くすための運動など、ぜひ参加してみてください。



参加者の皆さん❗



村上さんがアピールされました。



村上さん

先日は、政府が決めた北方領土の日だったそうです。右翼の街宣車が沢山通っていました。愛国行進曲を流しながら、朝鮮へのヘイトなどを叫んでいました。愛国行進曲って過去の話ではなく、これからこんな時代になってくるのかなと感じさせられました。

こういう状況を許しているのは政府なんですよ。私達大人の責任として止めなきゃいけないと思うんです。話があったように、議員という公的な立場の人がヘイトを言えてしまう状況になってきて、日に日に強まっていると思います。

私は先日、朝鮮学校へ給食作りのお手伝いに行ってきました。そこには、保健室がない、給食事態がない、ウオータークーラーもない。私が通っていた学校にあったように、日本人が当り前のように享受しているものが朝鮮学校にはないのです。

これは行政による明らかな差別です。私達は一日も早く、高校無償化を勝ち取り、この差別に反対していかねばなりません。共に闘いましょう。



大野さんがアピールされました.

大野さん

アンニョンハシムニカ ごくろうさんです。

今日は万博の後のIR・カジノについて話したいと思います。ギャンブル依存症について、今、大谷選手の元通訳の水原氏の依存症のことが言われています。

私が小さいころに、オヤジが競馬にのめりこんでいました。家財道具を質に入れさせてくれと言い、オフクロはこれで止めると信じて了解しました。

結局、止めれなかった。そのまま帰って来ず、私が中学の時に帰ってきました。10数年不在だったものでぎこちなかったが親でした。ところが依存症から抜けれてなくて、小・中学校時代にアルバイトをして貯めていた私の小銭、当時3万円位あったのをそっくり持ってまた出ていってしまいました。

あの時のショックは忘れられません。

万博の後のカジノには、2000万人位の来場者があると見込んでいて、大半は日本人の客だと言われています。維新は大阪府・市には1千億入るとか、言いたい放題です。

カジノは万博の5年後位と言われていますが、それから35年間は止められないらしいです。大阪府がカジノ業者に保証しているようです。税金で賄わなければならなくなります。

根源は政治の問題だと思います。朝鮮学校への差別扱いなど根源は政治です。共に闘いましょう。



東大阪地域のオモニたちがアピールされました。力強いです。




オモニの歌とシュプレヒコール

オモニ

アンニョンハシムニカ 東大阪初級から来ました。
今、子ども達はこの暑い中、一生懸命に運動会の練習をしています。
今後南海トラフなどが言われるなか、学校の補修工事・耐震工事もままならない中、私達親は不安の中で子ども達を通わせています。 私達は同じ大阪府民で納税の義務もはたしています。なんで子ども達に保障されないんだろう、いきどうりを感じます。子ども達は何ら変わりありません。同じ保障がされ、安全、安心して学校に通えるよう諦めず闘っていきます。





オモニ
570回目、懐かしい曲が流れていてうれしいやら、悔しいやら複雑な気持ちです。私達は無いものねだりをしたりしていません。持っているものをそのまま実現してほしいだけです。行政が朝鮮学校の子ども達を意図的に排除していませんか。

東大阪初級の保護者ですが、学校の放課後はすごく活発です。何をしているか?サッカーです。日本の子ども達も沢山きています。そこに差別はありません。

偏見、差別は何も見ない、何も感じないところに起こります。来月には、運動会、バレーの大会、サッカーの大会など沢山イベントがあります。府庁のみなさん一度見に来てください。




歌 「声よ集まれ歌となれ」

シュプレヒコール

*子ども達の学ぶ権利を保障せよ!
*朝鮮学校の子ども達を差別するな!
*朝鮮学校に高校無償化を適用せよ!
*朝鮮学校に補助金を復活せよ!
*行政が差別するな!




メモをとってくださっています。



シュプレヒコールが続いています。



大村さんのアピールと最後の歌です。「勝利のその日まで」❗❗

大村さん

南大阪の「平和の糧」というところが田植えを行って、朝鮮人同胞、保護者、子ども達と交流を行いました。取れたお米は、朝鮮学校や、給食作りの時に届けられています。思いは一つです。交流し、偏見や差別をなくすことです。その思いで歌を歌います。

歌 「勝利の日まで」



駐輪場での申し送りです。



劇団タルオルムの公演の案内がありました。



来週も頑張ろうと約束しました。来週は海の向こうから素晴らしいゲストが来てくれるそうですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする