新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

やはりやられました   追記です

2023-05-18 03:41:49 | 野菜

 

これまで順調相に育っていた「結球レタス」だが・・・・。

1つだけダメになっています。

 

 

古い葉が「軟腐病」になったようです。

こうなると後は腐るだけなので、この後収穫しました。

 

 

本体にまではまだ腐りが及んでおらず、何とか食べられそうな感じも。

自家栽培のレタスはおいしいのだが・・・・。

リーフレタスなどは比較的難易度も低いが、結球レタスは難易度が高く、家庭菜園では「難物」の部類に入るかも。

気温が低い時期はまだいいのだが、気温が高くなると途端に難しくなる。

雨にも弱く、梅雨の時期はほぼダメ。

今回は少し早く作ってみたのだが・・・・。

2023.05.05.

 

 

追記です。

 

この2株もダメなようです。

結球をしないどころか、根元から腐り始めています。

 

 

こちらは何とか結球をしてはいるが、急な暑さで危なさそうな感じも。

 

 

こちらは元気だが、まったく結球する気配はありません。

あたかも「リーフレタス」といった感じだが、味は結球レタスと同じで、リーフレタスよりおいしい。

なので、難しいことは分かっていながらつい手を出すのです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 相変わらず元気な「ミラーボ... | トップ | どうやらコンニャクのようです »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野菜」カテゴリの最新記事